東海ギャラリー過去ログ検索 help
 東海アルバム 68


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20061019230541.jpg -(280 KB)
↓END
 
313系 名前: ZAKIO [2006/10/19,23:05:41] No.1782 (220.208.224.40) ツイート
神領所属の1100番台もお目見えしています。
座席はトイレ横以外変更は無く、車端部ロングシート、扉横固定のままでした。
写真の5000番台を見てから気づいたのですが、ダンパは…無かったような…
また確認した際に。

2006年10月10日
東海道本線 名古屋
>> 昼頃にも 名前: クレナイ [2006/10/19,23:23:54] No.1783 (203.174.217.60)
14時頃に豊橋方面から名古屋駅に入線するところを見ました。
新313系の白色ライトにLED方向幕でしたが、車体間ダンパが無かったので変だなと思っていました。
おそらく私が見たのもコレなのかなと。
中央線のあの山道には、車体間ダンパは邪魔だったのではないのではないかと勝手に推測しています。
>> 関西線は・・・ 名前: 特急ワイドビューいぶき1号 [2006/10/19,23:34:16] No.1784 (219.108.96.215)
なるほど。所で関西線はどうなるのでしょうか。
私は、関西線ユーザーの人間ですし、正直増備されて欲しいですが、
そう言った情報とかありますでしょうか。
>> 神領区の313 名前: maru [2006/10/23,22:51:53] No.1800 (202.79.135.135)
10月22日神領で留置中の新313系を確認しました。
車両は3両固定編成で2編成が留置されています。
車体間ダンパーについてはありませんでした。
23日の午前中にも同じ所に留置中でした。


画像タイトル img20061019182819.jpg -(141 KB)
↓END
 
普通列車 名前: RH-32 [2006/10/19,18:28:19] No.1780 (219.49.244.92) ツイート
10月の改正から大垣〜米原間に設定された、373系の普通列車です。
>> 特急車両 名前: テル [2006/10/19,20:37:42] No.1781 (60.38.196.64)
はじめてこちらでは投稿します。
 ムーライトながらなどに使う特急車両が普通車両とは驚きです。
特急料金不要なんで高級感あり過ぎですね。
http://teruaki.blogzine.jp/meitetu/
>> これは・・・ 名前: 7777 [2006/10/20,10:31:48] No.1786 (220.34.39.149)
この運用、いつ走っているのでしょうか。
>> 7777さんへ 名前: P4白帯特急 [2006/10/21,15:17:04] No.1792 (211.1.193.198)
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/jru/unyou.htm
↑のサイトで調べてみてはどうでしょう。(hを追加してくださいね)

それにしても、ホントに373普通とは…驚きますね。
>> ありがとうございます 名前: P4白帯特急さん [2006/10/21,17:54:35] No.1794 (220.34.39.149)
JRの運用掲示板もあったんですね。
これはわかりやすいです。ありがとうございました。
>> こちらでも・・・ 名前: ふじかわ2号 [2006/10/21,18:03:06] No.1795 (221.34.74.16)
以前は身延線 甲府⇔鰍沢口 でも 1往復設定あったんですけど
313系登場のダイヤ改正で無くなって 久しいです。
もう一度 設定してほしいものです。
>> ムーンライトながら 名前: 313 [2006/10/22,05:50:10] No.1797 (219.118.145.68)
ムーンライトながらの運用と無関係ではないので
運休時にどうなるか興味があります。

 昔の大垣夜行165系の増結車3両も大垣〜米原の1往復で走っていましたが
大垣夜行運休時にはどうしていたのか記憶にありません。

 静岡〜東京の373系普通は送り込みを兼ねていますが
この米原往復はおそらく大垣から211系を吐き出したせいで
車両が足らなくなったと想像しています。


画像タイトル img20061015200611.jpg -(124 KB)
↓END
 
初めて 名前: 7037F [2006/10/15,20:06:11] No.1771 (211.14.247.82) ツイート
皆様、こんばんは、
こちらの板への投稿は初めてです。

普段、名鉄ばかりに目がいっていたので
初めてJRの車両を撮ってみようかと思い、
本日、撮影してきました。

なのでその写真を、
311系の普通浜松行きです。
>> 追伸 名前: 7037F [2006/10/15,20:08:41] No.1772 (211.14.247.82)
自己レス失礼。

撮影場所を記入し忘れていました。

JR岡崎駅付近にて
>> こちらではお初・・・ 名前: ボロパノ [2006/10/15,22:02:23] No.1773 (218.231.68.146)
7037Fさんこちらでははじめましてですね。これからもよろしくお願いします。
http://bbs3.on.kidd.jp/?0330/panotetu 


画像タイトル img20061015192944.jpg -(100 KB)
↓END
 
城北線 名前: 四暗刻 [2006/10/15,19:29:44] No.1770 (220.147.166.151) ツイート
乗客はまばらでした・・・・・・。
>> 名前: yoyo [2006/10/16,18:23:25] No.1774 (211.15.0.250)
四暗刻さん、はじめまして。

以前、平日の午後に勝川行に乗ってみましたが、乗客はわずかに数人でした。

車両は単行の気動車の割りに、施設は複線で完全高架の豪華版のアンマッチ。
中央線勝川駅の高架化で同一ホームにタッチするかと思いきや現行のままとは…

これでは乗客が増えることもなく、将来的にどうしたいんでしょうね?
>> >城北線 名前: セントラル超特急 [2006/10/16,23:10:42] No.1775 (219.161.46.176)
存在感薄いですね。
電化とあおなみ線・愛環との相互直通・JR貨物の貨物線活用・各駅への自動改札機・エレベータ・エスカレータ設置ぐらいしないと間違いなく次のピーチライナーですよ。
政治家や自治体に運営しろといわれていやいや子会社を設立してやる気なく経営しているんであればやめたほうがいいです。資源と土地の無駄遣いです。今の状態では廃止しても代行バス不要です。
>> 電化されればあおなみ線との直通は良いですね。 名前: キハ8555 [2006/10/17,10:03:20] No.1776 (219.121.132.149)
電化されれば名古屋駅で止まっている「あおなみ線」の電車を枇杷島駅から
城北線に乗り入れさせて、中央本線の勝川駅まで直通できると良いと思います。
もし電化投資ができないのであれば武豊線からの直通区間快速や関西本線の快速
「みえ」に使用しているキハ75形気動車を、枇杷島駅から城北線に乗り入れ
させて中央本線の勝川駅まで直通させれば良いと思います。また紀勢本線の
特急「南紀」を勝川駅まで区間延長するのも悪くはないと思いますよ。
>> いろいろな意見があると思いますが 名前: pent [2006/10/17,22:56:28] No.1777 (218.179.146.35)
この路線は、「全線複線&東海道線と中央線を短絡する」など特性があるので、応用価値はかなり高いと思いますよ。
たしかに、今のままでは、ピーチライナーの二の舞になりますが、ピーチライナーのように、乗り入れができない、接続が不便、などの欠点がない分、対策の幅が広くとれます。

みなさんがおっしゃるように、現状は「イヤイヤ経営」なのでしょう。
経営努力を望みたいところです。
>> 城北線の需要 名前: 知立人 [2006/10/18,21:28:35] No.1778 (126.68.240.67)
私の個人的な意見ですが正直言って城北線が名古屋に乗り入れたり、
勝川駅の接続を改善したところでそれほど需要を掘り起こせるとは
思い難いです。
まず城北線各駅対名古屋間の現状を見ると、小田井、勝川へは
名鉄、JR中央線を使ったほうが安くて早いし、味美へも地下鉄
経由のほうが130円安上がりです(時間は掛かるけど・・・)。
先述の改善や運賃の値下げ、本数の増発といった試みをしたところで
極度のハイリスク、ローリターンに終わるのが関の山かと思います。
私も以前日曜日の昼間に枇杷島から勝川まで乗ったことがあるのですが、
全区間平均の乗客数が3人程度で、とても名古屋周辺を走っているとは
思えない状況でした。
このままただ廃線になる日を待つだけというのが私の率直な感想です。
>> >> 名前: セントラル超特急 [2006/10/18,23:02:02] No.1779 (220.98.244.198)
やっぱり政治絡んでるんかなあ?JR東海の子会社経営である以上城北線の赤字ぐらい屁にもならんと思いますが・・・政令指定都市の住宅街をワンマン気動車1両で時間1本は都会の風景としてみっともないですね。AB線の取り扱いになったときに、南方貨物線同様開業せず解体になってたほうがよかったのかも・・・。
1775(俺の前レス)の記述内容やる気無いんであれば営業する必要ありません。
JR東海の名古屋近郊在来線各所で演技で経営努力を見せて態度で経営やめたいを示している路線が目立ちます。
紀勢東線は国鉄再建法で廃止させられた区間を受け継いだ伊勢鉄道とタックを組んで存在薄いながらも黒字転換を果たして近鉄に対向できるための投資と改良認可が得られるまでもうひと頑張りまでこぎつけている反面、JRの中京圏の守備範囲は四日市までで津・松阪は近鉄で十分、JR西日本に経営させてアーバンネットワーク新快速が直通すれば近鉄守備範囲外の大津や神戸を通るとしてそのほうが集客できるんじゃないのと思っているかもしれません。
武豊線も並行する複線電化の名鉄河和線と違って単線非電化で線路上に雑草が生い茂っており、本音として知多半島に線路2本もいらない、名鉄で十分と思っているかもしれません。
>> 武豊線は衣浦臨海鉄道へのアクセス手段ですね。 名前: キハ8555 [2006/10/20,19:39:44] No.1789 (211.14.249.167)
JR武豊線は衣浦臨海鉄道へのアクセス手段のようですね。緒川からの碧南線は
トヨタ自動車の衣浦工場をはじめアイシン精機等への貨物鉄道ですので暫くは
残ると思います。東成岩からの半田埠頭線はどうなるかはわかりませんが、
少なくとも複線電化の河和線と武豊線の両方は必要ないと思いますので、JRは乙川−武豊間は廃止して乙川からまっすぐに住吉町を通り、常滑の空港アクセス
交通として複線で電化して延伸し、関西空港や成田空港の様に民鉄とJRの
2つの鉄道をセントレアに乗り入れさせるか、それとも東武鉄道とJR東日本が
3月から特急を相互乗り入れしているように、JR熱田駅と名鉄神宮前駅間に
渡り線を設けて、JR特急を常滑線経由でセントレアに乗り入れさせる方法も
ありますね。実現するにはいろいろと多くの問題がありますがね。
>> 武豊線と名鉄線 名前: 河和線ユーザーとして [2006/10/20,22:06:49] No.1790 (61.197.23.59)
武豊線についてですが、河和線としっかり住み分けされています。特に半田市北東部・東浦町方面では、なくてはならないものとなっており、利用者も少なくありません。(私は武豊線にはほとんど乗ったことがありません、しかし、名鉄にほとんど乗ったことない人も少なくありません。)

JR東海が、キハ75を投入し、区間快速を運行したり、ICカードの導入を進めていたり、JRが武豊線をある程度重要視していることは、明らかでしょう。

単線で非電化、その点でその線が疎かにされていると考えるのは、問題があるかと思います。列車の本数を大増発する必要もなく、気動車の性能が進歩している今、武豊線にはそれで十分であるということです。
>> な〜るほど〜・・・城北線とは関係ないが 名前: セントラル超特急 [2006/10/21,01:39:03] No.1791 (219.161.50.234)
>キハ8555さん
 武豊線は貨物で持っているようなもので・・・半田〜武豊は今後合理化等を行った場合貨物営業のみになる可能性はありそうですね。大府駅に「みんなで武豊線を利用して中部空港に延伸させよう」というでっかい看板がありますが、JRのセントレアアクセス案としては武豊線転用以外にもあおなみ線を延伸する形(名古屋〜金城ふ頭はあおなみ線とインフラ共用)で金城ふ頭から高潮防潮堤付近を渡って知多半島に渡る案と名古屋臨海鉄道を旅客化する案もありますが、武豊線転用の場合乙川〜武豊は貨物営業のみになる可能性ありそうですが、反航空路線を貫くJR東海としてはJR7社分割見直しで企業方針が変わらない限り応じないと思います。
>河和線ユーザーとしてさん
 キハ75系活用等高山線特急ひだのように改善傾向はあるようにも見えますが、軌道が国鉄時代のままで所要時間も大して変わってないんですよね。真剣に取り組むんであれば大府分併で岐阜方面直通があってもいいかと思うが・・・。名四・中南勢輸送と違って運輸審議会答申論外のため、関東関西のように排ガス規制が厳しくなって気動車が名古屋市内に入れなくなるようなことが無い限り電化も高速化もしないと思うし複線化は絶対無いと思います。(武豊線より利用者数が少ない区間でも採算取っている電化路線はあるし下手に燃料電池車両投入するとコスト高)。
>> あくまで可能性ですが 名前: キハ8555 [2006/10/24,20:24:34] No.1802 (219.121.134.96)
過去に名鉄が美濃町線の新関−美濃間を廃止した時に、長良川鉄道の美濃関駅と
新関駅間をつないだ様に、廃止する「半田」、「東成岩」及び「武豊」の3駅の
利用客のために、JRも住吉町に駅をつくり住吉町駅でJR⇔名鉄の相互
乗換えが出来るように対策をして、「乙川−武豊」間の旅客営業を廃止しないと
いけませんね。住吉町−常滑間はJR北海道の石勝線の新夕張−新得間のように
駅数を少なくして、途中の駅は特急に特急券なしで乗れる特定区間にして、
普通列車は住吉町付近で終点にしても良いと思います。
>> Re:武豊線は衣浦臨海鉄道へのアクセス手段ですね。 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/25,10:55:20] No.1804 (210.236.82.49)
>キハ8555さんへ

>緒川からの碧南線
碧南線の起点は東浦です。

>東成岩からの半田埠頭線
いつから半田埠頭線なる線名になったのでしょうか。本年発行の貨物時刻表には「半田線」との記載しかありませんが? (10月1日にJR東海がダイヤ改正したときに同時に線名を改称したのでしょうか)

>JR熱田駅と名鉄神宮前駅間に渡り線を設けて
名古屋臨海鉄道ができるまでの、名鉄と旧国鉄の貨物の授受は、神宮前と熱田間にあった授受線で行われていました。一度撤去したものを再度復活させるほどメリットがあるのでしょうか。

いままで静観しておりましたが、キハ8555さんの書き込みには事実誤認が多数見受けられ、また、見方によっては何の根拠もない独りよがりな意見をただ羅列しているだけにしか読めません。妄想を書き込むのも結構ですが、書き込む前によく読み返して推敲し、それから投稿ボタンを押すようにした方が良いと思います。まぁ単なる書き間違いなら自分も良くしますので、偉そうなことは言えませんが、他の方も同様な感想をお持ちの方もいらっしゃると思います。
一度再考願います。

管理人様、他の閲覧者様
この書き込みにより、四暗刻さんのスレが荒れるようであれば、大変申し訳ありません。削除いただいても結構です。

長文にて失礼いたしました。
>> 鉄道ファンとして固定観念を破って考えてください。 名前: キハ8555 [2006/10/25,19:41:59] No.1805 (219.121.132.96)
「一度廃止したから復活はありえない」という固定した考えではなく、あくまで
一鉄道ファンとしての希望や理想を言っているだけで、個人の自由意見を否定
したり、小さな誤りのアゲアシをとるべきではないと思いますよ。名古屋周辺の
民鉄は名鉄の独占市場のようなもので、東京近郊の民鉄は相互乗り入れや共存を
重視した鉄道のありかただと思いますよ。もっと良いところは他を見習って
環境にやさしい鉄道が自動車産業とうまく共存して、衰退していくことをできる
だけなくして欲しいと思います。
>> そうではなくて 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/25,20:55:02] No.1806 (210.236.82.49)
>キハ8555さんへ

>個人の自由意見を否定したり
私が、いつ、「個人の自由意見を否定」しましたか?具体的に仰ってください。

>小さな誤りのアゲアシをとるべきではないと思いますよ。
誤りを指摘して、どこが悪いんですか。誤りは誤りです。素直に指摘して、そこで勉強する。キハ8555さんには、そういった謙虚な姿勢がないのですか?

>環境にやさしい鉄道が自動車産業とうまく共存して、衰退していくことをできるだけなくして欲しいと思います。

確かに、私もそう思います。鉄道が好きな人達は誰でもそう思っているはずです。

ただ、私が言いたいのは、あなたの書き込みが、あまりにも「自分が正しい」「自分の意見は絶対だ」みたいな印象を受けます。もう少し、他の方の書き込みを参考にし、謙虚になって今の鉄道の現状を直視してもらいたい、私はそう思います。

管理人様、他の閲覧者様
申し訳ありません、今日もまた少々アルコールの力を借りて書き込みをしております。これ以上書くと、荒れるかもしれません。もうこの程度にしたいと思います。でも、キハ8555さんの書き込みには到底納得できません。どうか、他の方で、キハ8555さんを諭してやってください。お願いいたします。同じ失敗はしたくありません。
>> あのさ 名前: あーもー [2006/10/25,21:39:12] No.1807 (125.174.101.202)
画像掲示板で議論するのやめな?
ちゃんと掲示板もあるんだから、誰もあんたらの議論を楽しみにしてるんじゃないんだよ。
>> 四暗刻さん、ごめんなさい 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/25,21:51:01] No.1808 (210.236.82.49)
>あーもーさんへ

>画像掲示板で議論するのやめな?
ちゃんと掲示板もあるんだから、誰もあんたらの議論を楽しみにしてるんじゃないんだよ。

そんなに、気になるなら、スルーしたらいいじゃないですか。それに、もう少し言葉遣いに気をつけてください。他の方の気を察するなら、あまりにもあーもーさんの書き込みは、横柄過ぎます。
>> あっあの〜 名前: マッシュ [2006/10/26,17:31:42] No.1809 (219.117.27.93)
割り込みすみません。
ここで議論をすることはよくないと思います。
楽しくいきましょう。
>> >城北線 名前: yoyo [2006/10/26,18:52:10] No.1810 (211.15.0.250)
最初にレスした者です。

よくぞここまで管理人さんに強制削除されなかったものだと感心しています。
傍から見れば“荒れた”状態だと思われて当然ですもんね。

自分としては、ごんのしま彦左衛門さんに同意します。
言われるように「事実誤認」が多く、「妄想を書き込んでいる」とは思いつつも、キハ8555さんのレスをスルーしている人は多々いらっしゃるのでないでしょうか。
かく言う自分もそうであり、ごんのしま彦左衛門さんに思いを代弁していただき、溜飲がさがりました。

ほかの方で、「画像掲示板で議論するな」とレスされていますが、掲示板には“セントレアけ○た”さんら常連がおられ、まったく議論ができない状況になっていませんか。

折角、素晴らしい作品を掲出しても何らレスが付かず、スルーされているかの状態よりは、1つの作品から様々な意見が寄せられ、議論される方が出品者にとっては好ましく、この種の掲示板サイトの主旨にも合致しているように思います。

ただし、それには一定のルールやマナーを遵守した上でのことであり、節度をもった態度で臨むべきであることは当然でしょうが…

こういった話しは結局、水掛け論となって本来の「城北線」から乖離して終息するパターンでしょうね。

終息するまえに強制終了もあるのかな?

>> ご教授願います 名前: よっちゃん   [2006/10/26,20:50:06] No.1811 (220.156.39.58)
私は無学でいろいろな人に教えを請うているしがないサラリーマンです。

私の知識欲を満たしたく特にキハ8555さんにご教授願いたいです。

キハ8555さん
>JR武豊線は衣浦臨海鉄道へのアクセス手段のようですね。緒川からの碧南線は
トヨタ自動車の衣浦工場をはじめアイシン精機等への貨物鉄道ですので暫くは
残ると思います。

トヨタ自動車の衣浦工場へはどのような貨車が乗り入れているのでしょうか?
古のク5000のような貨車でしょうか? またはコンテナ輸送でしょうか?
貨物時刻表を見ると一日一往復半ですがこのような脆弱なダイヤで世界のトヨタの役には立つんでしょうか? また色々とネットサーフィングをしていてみましたが、碧南線ではホキ1000という白いポッパ車の画像をよく見かけるのですが、これはトヨタやアイシン精機のために走っているのでしょうか?また碧南線には高浜市・碧南市・権現崎とありますがこの二社には三つのうちどの駅から荷扱いをしているのでしょうか?

無学な私にわかりやすい解説を是非に是非にお願いいたします。
>> 火発の燃えかすです。。。たしか 名前: shibata [2006/10/27,00:43:14] No.1814 (218.217.19.86)
荒れ板をあげるのも気が引けますが1枚なのでご容赦を

ホキ1000はフライアッシュ専用で動いていた気がします。石炭火力である碧南火力の燃えかすを運ぶのに使っていたような。確認取っていませんが、ほぼ間違いないかと思います。以前RJで見た気もしますし
ちなみにフライアッシュはセメントの原料になります。

トヨタ、アイシン…この辺りに部品を持ってくる貨物は聞いたことありませんね。貨物の運用などは余り見ないのでわかりませんが、それならコキかワムがくるでしょう
>> >城北線 名前: yoyo [2006/10/27,08:15:48] No.1815 (211.15.0.250)
>よっちゃんさん

なるほど、そういう手もありましたね。
キハ8555さん、ぜひレスしてあげてください。

しかし“慇懃無礼”とは、こういうことだとの見本のようで、笑っちゃいます。
>> すいません 名前: 乙川駅利用者 [2006/11/11,19:57:24] No.1846 (219.170.212.82)
古い話題を持ってきて申し訳ないのですが・・・地元の武豊線ですので…

>キハ8555さん

半田埠頭からの武豊線貨物は、無くならないと思いますよ。半田埠頭はかなりの運送会社、船の出入りがありますし、乙川〜武豊間の廃止もまずありえないとおもいます。結構利用者は多いですよ。また、常滑までの線路を引くのも今は無理です。それならセントラル超特急さんのあおなみ線のが、実現は高いでしょうね。 また、河和線ユーザーとしてさんの言っておられるように、なくすのであれば区間快速の運行やICカードの導入はしないと思いますよ。
後、JR熱田駅と名鉄神宮前駅間に渡り線を作るのも意味ナイト思いますよ。なぜなら、名古屋や岐阜始発運転の場合、名鉄と運転区間が変わらないのでやるだけ無駄というわけです。その点を考えれば、ごんのしま彦左衛門さんに同意します。

本当に古い話題をまた出してしまいすいませんでした。また、嫌なことを思い出させてしまい申し訳ございませんでした。


画像タイトル img20061015185741.jpg -(261 KB)
↓END
 
近くの陸橋にて 名前: 新京阪132 [2006/10/15,18:57:41] No.1769 (218.228.99.68) ツイート
パノラマカーばかり目が行き、近くの中央線に始めてカメラを向けました。


画像タイトル img20061015162238.jpg -(254 KB)
↓END
 
名市交5000形ラッピング 名前: ZAKIO [2006/10/15,16:22:38] No.1768 (220.208.226.221) ツイート
以前話題に出しました5000形のセプテムプロダクツのラッピング車です。
2006年9月30日
名古屋市営地下鉄東山線 上社


画像タイトル img20061012181429.jpg -(135 KB)
↓END
 
さわやかウォーキング 名前: maru [2006/10/12,18:14:29] No.1765 (202.79.135.135) ツイート
10/8 名古屋⇔木曽福島間で1往復運行された快速|さわやかウォーキング号
(撮影 名古屋駅11番ホームに進入する113系)


画像タイトル 晴天の白馬より -(116 KB)
↓END
 
余命は・・・ 名前: クレナイ [2006/10/12,00:00:33] No.1764 (203.174.217.60) ツイート
先日走った381系白馬臨時のしなの号。
相方がいなくなり、いつも神領にひとりぼっち。
いつまでその姿を見ることができるのか・・・
>> 連結器がない!? 名前: ボロパノ [2006/10/14,13:32:08] No.1766 (218.231.68.146)
こんにちは。いま画像を見て気づいたのですが、パノラマグリーン車の方には連結器がないのですね! 
ところで以前クレナイさんは鶴舞駅をご利用になっていらっしゃると書き込みされておられたのですが、8/22に鶴舞駅で一眼をお持ちになっていらっしゃったのはクレナイさんでしょうか?
>> 連結器は非常時用 名前: クレナイ [2006/10/14,21:39:59] No.1767 (203.174.217.60)
説明は無用と思いますが、パノラマグリーンの連結器は、カバーの奥にあります。
カバーが開いてるところを見たことがありますが、何か間の抜けた感じに見えました(笑

8/22ですが、その日は前日に富山・白川郷の家族旅行から帰ったあとで、いたって普通に出勤していました。
おそらく別な方ではないかなと思います。
ちなみに鶴舞駅は時々利用していますが、パノピーからJRに乗り換えて名古屋駅に向かうときに使います。
ただ、普通の駅として利用するため、鶴舞駅での撮影はあまり行いません。
ちなみに愛用のカメラはCASIOのコンパクトデジタルカメラ「EXILIM EX-Z750」です。


画像タイトル img20061009082557.jpg -(141 KB)
↓END
 
津駅に留置中 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/09,08:25:57] No.1758 (61.198.48.60) ツイート
のキハ40系4連+キハ47系2連の計6両編成による臨時快速の回送列車です。
>> 訂正 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/09,08:27:16] No.1759 (61.198.48.60)
キハ40系2連+キハ47系4連でした
>> キハ47−5001 名前: MAX [2006/10/09,11:11:11] No.1760 (61.214.81.162)
伊勢鉄道線さんこんにちは。
キハ47−5001が津駅に留置ですか・・・。
キハ47は4連での回送とのことですが、写真に写っているのが5001編成なので、恐らくもう一方の相手は47−5002かなと思います。
どちらも美濃太田運輸区所属で5001編成は毎日必ず太多線で乗ってるので、もし津駅の現場で目撃したら違和感ありそうです(笑)
>> かつては 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/09,14:21:49] No.1761 (61.198.48.60)
MAX様こんにちは。確かにキハ47系が津駅にいるのは多少違和感がありますね。ましてや伊勢鉄道線でキハ47系やキハ10系を見るのも違和感がありますが。
>> 訂正 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/09,17:30:04] No.1762 (61.198.48.60)
キハ10系ではなくキハ11形です。


画像タイトル img20061008105537.jpg -(99 KB)
↓END
 
早朝の特急 名前: 四暗刻 [2006/10/08,10:55:37] No.1753 (220.147.164.84) ツイート
特急鈴鹿F1
>> 沿線住民ですが・・・ 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/08,18:27:37] No.1754 (61.198.48.60)
取材お疲れ様でした。私も沿線住民なのではりこんでいましたがやはり客車列車やキハ58が引退した現在、全然珍しい列車が来ませんので残念です・・・。
>> 名古屋発車後の乗車率 名前: 四暗刻 [2006/10/08,18:54:50] No.1755 (220.147.167.169)
特急は座席が9割埋まる程度。
快速│鈴鹿サーキット稲生 は、キハ11の5連。
死ぬほど込んでおりました。余裕で100パーセント超え。途中の桑名・四日市で降りられないくらい。恐ろしや・・・・・・。
>> 今年が最後ですが・・・ 名前: 伊勢鉄道線 [2006/10/08,21:40:36] No.1756 (61.198.48.60)
私のような地元住民としては寂しいという気もありますが、その分伊勢鉄の混雑が無くなる、周辺の道路の渋滞や交通規制が無くなるという点では嬉しいです
>> 強引に珍しいモノとしては・・・。 名前: イルカちゃん [2006/10/08,21:54:58] No.1757 (210.237.17.150)
海ミオのキハ47が応援に駆出されていたことでしょうか・・・。
キハ47×4+海イセ40+同48の6両編成を津で目撃しました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東海アルバム 68

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,3,26
 E-mail:okado@agui.net


×