近畿ギャラリー過去ログ検索 help
 近畿アルバム 114


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20071029123925.jpg -(225 KB)
↓END
 
御堂筋口の風景 名前: しろとも [2007/10/29,12:39:25] No.2117 (58.81.62.186) ツイート
わたしは、未だに「東口」とよんでいます。

2007年10月29日 大阪環状線 大阪(御堂筋口)にて


画像タイトル img20071029123224.jpg -(59 KB)
↓END
 
駅撮り 名前: しろとも [2007/10/29,12:32:24] No.2116 (58.81.62.186) ツイート
駅撮りの話題がでてたので、ちょっと肩をぬいて携帯でお手軽撮影してみました。
車体自体に日陰-日なたの強烈なコントラストはありませんが、逆光気味で撮影しました。露出は、携帯で+0.3にして、明るめに撮影しました。日の当たっているところは飛んでしまっていますが、あまり気にならないと思います。また、画面いっぱいに車両を入れずに周囲も少し入れることで、少しは駅の雰囲気がはいるかなと思います。いまは当たり前の風景でも、10年・20年たって後から見直すと、けっこう思い出深い懐かしい写真に変身します。この写真も、何の変哲もない221系普通の写真ですが、いずれは引退するわけですし、そのうち涙が出るくらい懐かしい風景になるかも・・・

2007年10月29日 東海道本線 山科にて

あえて携帯で撮影したままで、パソコン上では何もいじらずに投稿しています。


画像タイトル img20071027200920.jpg -(286 KB)
↓END
 
はじめまして 名前: 221系大和路快速 [2007/10/27,20:09:20] No.2106 (211.134.237.181) ツイート
私は221系大和路快速というものです。
汚い画像ですが今後、よろしくお願いします。
ぜひ感想をください。
>> すいません 名前: 221系大和路快速 [2007/10/27,20:09:57] No.2107 (211.134.237.181)
消してください


画像タイトル img20071027200849.jpg -(286 KB)
↓END
 
はじめまして 名前: 221系大和路快速 [2007/10/27,20:08:49] No.2105 (211.134.237.181) ツイート
私は221系大和路快速というものです。
汚い画像ですが今後、よろしくお願いします。
ぜひ感想をください。
>> 簡単なようで実は難しい基本の駅撮り 名前: kawahiyo [2007/10/27,21:34:28] No.2108 (210.147.59.235)
こんばんは、kawahiyoと申しますm( )m

撮り始めて間もない方とお見受けしますが、全体に白く「飛んだ」ような写真になっているのが分かりますでしょうか。実はわざわざ難しい場面を撮影しておられるということが一つの問題です。
影が半分かかり、一方の端は明るい野外、もう一方の端は暗い駅構内というこのような場面は、明るい部分と暗い部分との差が大きすぎるためにお持ちのデジカメはかなり苦戦しているのが分かります。そのために白くぼやけたようになっているわけですね。
しかも実は221系は非常に難しい被写体で、この白い車体に光が当たると、もっと高級なデジカメでもお手上げになってしまいます。
また撮り始めの方であれば、もう少し後ろに下がって車両全体が入るような場所から撮影してください。そうすればもう少し安定したお写真になると思いますし、車両全体をしっかり画面に入れた基本の写真を何度も撮ることによってまず腕を磨くことをオススメします。

このサイトには沢山のよい写真が出てますので、コメントを人から求めるのではなく、自分からいろいろな写真を見て学ぶことがよいと思います。それでは頑張ってください。
>> 難しいです、駅撮り 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/27,22:42:35] No.2110 (59.139.93.75)
□221系大和路快速さん

初めまして、PiTaPa 10000と申します。
kayahiyoさんの二番煎じですが、何かお役に立てればと思い、コメントを寄せさせていただきます。

もし、No.2105の様なお写真を私が撮るとすれば、露出を車両(具体的にはおでこや681系の側面ですね)が「白トビ」しない程度に設定し、221系をもう少し左上に配置して車両の後方まで写るようにします。というのも、前者は撮影後にPCで補正できるようにするための安全策でもあり、後者はホームが写ろうがその方が構図が安定するからです。まだ、ズームを使うか使わないかの話ではありませんが、どうもデジタルズームを使用されている気がしますので、kawahiyoさんの仰る通り、少し後方から撮るように心がけてみてはどうでしょうか? 最初、構図が安定するまでは、列車が小さく写っても構わないと思います。ちなみに、私は露出の調整に今も手こずってしまいます。そのような時には、色々な明るさで撮ってみて、車両や景色の色具合を確認しながらベストな1枚を選ぶようにしております。

鉄道をもっとも身近に感じる場所が駅であって、停車列車の面撮りから始まるのもごくごく当たり前かなぁと思います。また、駅撮りと言っても、「列車や編成の記録」に従事する方もいらっしゃれば、走行列車か停車列車かに関係なく芸術的な要素を取り入れた作品作りに励む方もおられます。どちらかと言えば、この板では後者を志す方が多いですが、221系大和路快速さんが日々の鍛練を積まれれば、きっと「汚い画像ですが」などと言う前断りをしなくても、自信を持ってご自身の写真を表に出せるようになると思います。本当に試行錯誤あるのみですので、頑張ってください。
>> ありがとうございます 名前: 221系大和路快速 [2007/10/30,18:33:28] No.2121 (211.134.237.181)
また今度やってみます


画像タイトル img20071026221128.jpg -(178 KB)
↓END
 
家路 名前: MS [2007/10/26,22:11:28] No.2104 (220.145.13.22) ツイート
短い秋の日の終わり



画像タイトル img20071025095838.jpg -(131 KB)
↓END
 
朝の桜橋口 名前: しろとも [2007/10/25,09:58:38] No.2102 (58.81.62.186) ツイート
通勤客が行き交う桜橋口。
高架の向こう側には梅田貨物駅のコンテナがチラリと見えます。

2007年10月25日 大阪駅桜橋口


画像タイトル img20071025000006.jpg -(152 KB)
↓END
 
線路は1本でもどこまでも 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/25,00:00:06] No.2099 (59.139.93.75) ツイート
No.2084を撮った次の日、所用で初めて訪れた終着駅の風情も漂う駅。そこから1時間に1本だけ発車する、気動車のエンジンから聞こえるアイドリング音は大変味わい深いもので、反射神経でカメラを出した結果が左の写真です。

■画像
2007.10.21/JR関西本線 加茂駅
>> 反射神経ですか! 名前: ぶろいライナー [2007/10/25,01:57:11] No.2100 (219.106.89.190)
PiTaPa 10000さん、こんばんわ。
いつもダイナミックな写真の数々、ほんとに素晴らしいです!

また、今回は初めて訪れた場所で、コレとは。。。恐れ入ります。<(_ _)>
この架線柱の遠近感のなかを走るDC。ほんと風情がありますね。
>> ちょっと大げさだったかもしれませんが... 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/27,22:08:38] No.2109 (59.139.93.75)
□ぶろいライナーさん

「反射神経」とは言ったものの、構図をその場で考えるところからピント合わせまで大体5秒から10秒くらいは時間があるので、何とか撮れるといったところです。もちろん、これで大失敗をかますことも度々あります。

それにしても、加茂駅から先の数百mに渡って架線柱があるということに、撮った本人がただただ驚いておりますが、なんで架線柱があるのかという疑問は未だに解決しません。
>> 感服いたしました。 名前: 46歳♂ [2007/10/27,23:21:48] No.2112 (222.7.195.112)
PiTaPa 10000さん、こんばんは。
NO.2105へのレスを拝見して心から感服致しました。
kawahiyoさんは、今までの流れから拝見して、多分、私とは10歳と離れていない年齢の方ではないかと推測しますが、お若いPiTaPa 10000さんの理路整然とした解説、お見事の一語です。
文章力も非常に優れているし、私も改めて勉強させて頂きました。
こちらでは、年齢やキャリアなど関係なく、写真のみならず表現力(実は私は文章を書くのが苦手です)も学べて、大変感謝すると共に、良い刺激を頂いております。
>> 写真の腕の他にも求められるものはある 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/28,00:10:38] No.2113 (59.139.93.75)
□46歳♂さん

昨今の芸術性に満ちた作品群には恐れ入ります。46歳♂さんはちょうど私の親と同年代の方なんですよね。いつもながら、この板には色々な立場にある方々が集まっておられることを実感する次第で、中坊なりに頑張らせていただきます。

私もまだそこまで褒められたものではありませんし、表に出てこないだけで人間的な欠点も抱えておりますので、人間はやはり一長一短だと思います(汗)。また、こういう公共の掲示板では、写真の腕以外にも写真を引き立てる文章力に加え、モラルであったり、謙虚さや良心なども求められている中、特にこの板を軸にご活躍されているほとんどの方に前述した要素がしっかりと貫かれている点は、大変素晴らしく思います。


画像タイトル img20071024212857.jpg -(132 KB)
↓END
 
撮影地一年前 名前: IP [2007/10/24,21:28:57] No.2096 (219.50.0.145) ツイート
PiTaPa 10000さんの様な発想に全く至りませんでした ^^;
昨年のビール工場横?裏?にて
>> 私もこんな発想には至りませんでした 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/24,23:23:20] No.2097 (59.139.93.75)
□IPさん

いつも温かみのあるお写真の数々を拝見しております。

逆に、と言いますか、私はIPさんの写真のようにボケ味を活かした写真はなかなか撮れません。ドコにピンを当ててドコをボカすのか、それらをどう構図の中に配置するのか、いろいろ考えてはみるのですが、特に前者でいつもコケてしまうのがオチです(笑)。
>> 優しい感じ 名前: 46歳♂ [2007/10/24,23:26:58] No.2098 (59.133.206.147)
IPさん、多分初めましてと思います。
宜しくお願いします。
PiTaPa 10000さんのご作品は、若さ溢れる迫力を感じました。
こちらのご作品は、花をメインにした優しさがありますね。
chuさんが先日仰ってましたが、本当に同じシーンでもそれぞれの個性や発想で様々な表現になるのですね。
先日同じ場所で平凡な構図を投稿した私には、どちらのご作品からも勉強させて頂きました。


>> 大恐縮 (^^ゞ 名前: IP [2007/10/25,22:13:54] No.2103 (219.50.0.145)
レスありがとうございます
すご〜く照れております。
確か昨年も別のコマを投稿したかもしれませんが、撮影する直前まで半逆光〜逆光の光が当たっててコスモスも輝いておりました。
肝心な列車が来る頃には日が雲で陰り輝きもなくなってしまいました。


画像タイトル img20071024162127.jpg -(256 KB)
↓END
 
秋の夕暮れ 名前: chu [2007/10/24,16:21:27] No.2095 (219.29.46.112) ツイート
既に日は沈み、通過列車が無ければ妙に静けさをも感じる黄昏の湖西線。まだ若いススキが風に揺れ、自らの存在感を主張していました。月見饅頭とウサギが似合いそうだなぁ、そんな事を想像しつつ撮影。

日没後だからか、はたまた肉眼でも判るぐらい露出が厳しくなったからか、有名撮影地なのに私独り。心穏やかにのんびり散歩、こんな時間も私にはリフレッシュタイム。
>> 名前: しろとも [2007/10/25,09:47:08] No.2101 (58.81.62.186)
すっかり秋も深まってきましたね。いつも素晴らしい写真を楽しみにしています。
ところで、今日の京都新聞(滋賀版)朝刊に、「湖西線防風柵設置」の記事がありました。比良〜近江舞子間の山側に、高さ約2mの防風柵を設置するらしいです。2009年3月完成予定だそうです。
>> re:秋 名前: chu [2007/10/28,16:05:24] No.2114 (219.29.46.112)
しろともさん、こんにちわ。木〜土までちょっと出張しており、遅レス申し訳ございません(仕事の合い間にまたまた沢山撮って参りました)。身に余るお褒め、ありがとうございます。私は自分が想うまま、感じたままを表現するタイプですので定石には当てはまらない構図が多く、このようなレスを頂戴すると大変嬉しく、また頑張ろうとなる単純な人間です。

さて防風棚、私は知りませんでした。昨今強風がらみで抑止や米原経由に変更される事も多いので、いずれ全線に設置されるかもしれませんね。撮影者としては今のうちに!の心境ですが、安全を考えたら当然の対策だと思います。


画像タイトル img20071022204906.jpg -(143 KB)
↓END
 
疾走 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/22,20:49:06] No.2084 (59.139.93.75) ツイート
ビール工場横のコスモス畑を突っきって行く221系です。今年も見事にコスモスの花が咲いておりました。

■画像
2007.10.20/JR東海道本線 山崎駅〜長岡京駅間
>> 恐るべし! 名前: kawahiyo [2007/10/22,21:14:58] No.2086 (219.107.125.100)
PiTaPaさんこんばんは

斜め構図にすることでコスモスのピンクを最大限に生かした上で角のところに車両をぴたっと止めるなど、、、、、、、全く絶句です、、、、、、、

その技量とセンス、私にも分けてくださいな!(爆)
>> 恐るべし! 2 名前: srs223jr [2007/10/22,22:37:45] No.2087 (219.25.180.50)
PiTaPaさん、こんばんは。
いや〜もう、言葉もありません。ここは背景にビール工場があって背景がよくないので難しい場所なんですが、こうきましたか!

色々な列車を撮られたこととは思いますが、白基調の221が一番映えるでしょうね。223は多分論外・・・

ポスターに使えそうですね。将来コマーシャルフォトグラファーになられたら?
>> 照れます(笑) 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/23,07:15:44] No.2088 (59.139.93.75)
□kawahiyoさん

お褒めをいただき、ありがとうございます。実は元ネタがあります(汗)。今年の某フォトコンに小田急EXEのロゴを、側面からどアップかつ斜め構図で流した作品が入選しており、それを見て、「広角寄りで斜めに流しても絵になるだろうなぁ」とココに行く前から考えておりました。また、シャッタースピードは1/20〜1/30で撮り続けたものの、半数以上は先頭車に止まってくれなかったりして失敗してしまいました。


□srs223jrさん

お褒めをいただき、ありがとうございます。工場と言っても、まだまだ綺麗な外壁なので使えないことはないです。また、これは大阪向きからずっと連写し続けた結果出来た副産物だったりもします。車両についてですが、223系や321系といった無塗装車でも夕日にかすかに反射して絵になりました。特急車両群も多数通りましたが、白トビがあまり気にならず、一番さわやかな印象を与えてくれたのはこの221系でした。


まだまだお師匠様方にはかないませんが、ここで少しでもアドバイスをいただいて鍛練を積めたらと思います。以上、少し調子に乗ったレスでした。
>> 恐るべし! 3 名前: chu [2007/10/23,10:36:41] No.2089 (219.29.46.112)
PiTaPaさんおはようございます。

もう言葉がありません・・・これは鉄道写真というより芸術写真、ほんと、コマーシャルフォトグラファーの作品って感じです。

鉄道写真を撮るにあたって、画面の中で視点を車両から周りの風景まで広げてみると色んな構図や自然現象まで取り込んだものが撮れる、そんなものを撮りたいと私は日々構想を練っていますが、これも大きなヒントになりました。
>> 恐縮 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/23,17:56:47] No.2090 (59.139.93.75)
□chuさん

お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。これで商売になったら私自身驚いてしまいます(爆)。それにしても、お三方にこんなに褒めていただいていいものかと思っております。

「これまで『鉄道写真』ではありえなかった発想を探り出し、それを取り入れてみたい」というのが私の目標なのですが、自覚は無いものの、コレもその1つに含まれるのかもしれないです。ただ、これからも人を「あっ」と言わせる写真を撮れるかと言うと、まだ年齢相応にしか目が養われていないこともあり、正直先は読めません……(汗)。
>> 単なる模倣に終わらないということ 名前: kawahiyo [2007/10/23,22:03:38] No.2093 (219.107.74.79)
PiTaPaさんこんばんは

あの作品をやっぱり見ておられたのですね!ただ単純な模倣ではなく、あの技法を自分なりの表現方法に取り入れる、しかも頭の中に構図を描きそのとおりの写真を得る、ということは自分なりの写真観が確立されていないと難しいもだと思います。よい見本を見せられても単にそのコピーを撮って満足しているオトナが多い中、PiTaPaさんのお写真は大変刺激的で、大変参考になります。よいものをありがとうございます!

いったいに、この近畿板に集う人らってレベル高すぎです!貼る前にかなり気合入れんとあかんもんなぁ・・・(ま、誰かがレベル落としとかないと、壁ができてしまうからと思って貼ってますが、核爆)
>> “コピー+α” 名前: PiTaPa 10000 [2007/10/24,00:22:43] No.2094 (59.139.93.75)
□kayahiyoさん

うっへー、ここまでレスがつくとたまりません(爆)。やはりご存知でしたか、「あの作品」を。個人的にはもっと高い評価を差し上げたいものではありましたが……。

> よい見本を見せられても単にそのコピーを撮って満足

大人に限らず、誰でも1度はその段階を踏むものだと私は思います。しかし、そこで追い求めることをやめてしまうのか、あるいは何かひねりを入れてみるかで大きな違いが生まれるのでしょうね。「熟成」と言い換えても良いかもしれません。また、私は私でkawahiyoさんのOSAKAすなっぷシリーズに随分と刺激を受けておりますが、完成された技術、フレッシュな構図、メリハリの強い色合いなどの組み合わせは模倣すらなかなかできません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近畿アルバム 114

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,12,6
 E-mail:okado@agui.net


×