近畿ギャラリー過去ログ検索 help
 近畿アルバム 148


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20080620124827.jpg -(175 KB)
↓END
 
京都駅23時50分 名前: しろとも [2008/06/20,12:48:27] No.2752 (58.81.62.186) ツイート
3番のりばで出発を待つ湖西線最終電車。
湘南色と京都駅2-3番のりばの上屋はよく似合います。

2008年6月19日 京都


画像タイトル img20080618231854.jpg -(207 KB)
↓END
 
嵯峨嵐山駅 名前: chu [2008/06/18,23:18:54] No.2750 (220.47.154.166) ツイート
先週14日、JR嵯峨嵐山駅が全面更新開業し、橋上駅となりました。明治より親しまれてきた駅舎は解体され、地元では惜しむ声もありました。しかし行ってみて驚き!これが嵯峨嵐山駅か!?というぐらい豹変していました。南北自由通路は広く、これは観光客を考慮しての事でしょう。改札口を出た途端、ガラス張り(左の青い服の人物の後ろ)を通して小倉山や嵐山が一望できますので、観光地らしい駅だなと思います。

2008.6.14 嵯峨嵐山駅


画像タイトル img20080618201326.jpg -(157 KB)
↓END
 
暮色の海峡をすべる 名前: MS [2008/06/18,20:13:26] No.2749 (219.104.8.12) ツイート
関西から夜行列車で九州へ向かう旅は今や風前のともしび・・・寂しい限りです。
いっぽう、今のところこんな夜の旅は複数の選択肢が健在です。
なかなか正確なダイヤで通過してゆく定期航路の大型フェリーを陸から眺めるのも一興です。

阪九フェリー「つくし」新門司行き
2008年6月14日
明石海峡


画像タイトル img20080617211503.jpg -(187 KB)
↓END
 
大津市街遠景 名前: 46歳♂ [2008/06/17,21:15:03] No.2748 (59.133.207.233) ツイート
滋賀里辺りから湖西道路の方へ登ったところで、こんな場所を見つけました。
やはりいっさか線と琵琶湖を絡めるのは難しそうですね。

しろともさん、私の2735にレス有難う御座いました。
あの辺は交通の大動脈なので宣伝効果も高いでしょうから仕方ないのでしょうね。
茜○の看板、以前223系を撮った時には意識的に入れましたが、今回は哀愁を感じる車両達なので、ちょっと雰囲気が合わないかなって思っていました。
>> 昔は・・ 名前: しろとも [2008/06/19,12:31:18] No.2751 (58.81.62.186)
46歳♂さんこんにちは。
この風景について蘊蓄をひとつ。
真ん中の緑の屋根の白い四角い建物は大津駐屯地の建物ですが、戦時中この辺りに滋賀飛行場があったそうです。滑走路が写真右端の自衛隊官舎(団地のように3棟並んでいるところ)のあたりから左端よりも少し左側にある小学校まであり、カモフラージュのため一面草地になっていたそうです。ただ、土地の形が四角いのと、白い線が真っ直ぐに引かれていたため上空から見るとバレバレだったらしいですが・・・
このあたり、俯瞰するのに丁度良さそうな高台があったので地図で調べてみたら、自衛隊の射撃場でした。


画像タイトル img20080616215233.jpg -(319 KB)
↓END
 
若葉きらきら 名前: srs223jr [2008/06/16,21:52:33] No.2744 (219.25.180.83) ツイート
若葉と言うにはもう遅い6月ですが(汗)
後ろの針葉樹林との対比が綺麗でした。若葉と針葉樹林を美しく見せるために露出は開き気味にしています。

2008年6月8日 貴船口
>> 目に青葉・・・ 名前: しまぢろう [2008/06/16,22:45:15] No.2745 (61.46.26.88)
この場所はついつい紅葉に目が行きがちですが、青葉もこんなにキレイなんですね。私も機会があったらトライしてみたいと思います。
思いがけないものを見せていただき、ありがとうございました。
>> 季節折々 名前: srs223jr [2008/06/17,20:53:01] No.2747 (219.25.180.83)
しまぢろうさん、こんばんは。

仰るとおり、ここは紅葉の定番構図ですが、若葉の季節もキレイでした。本当はもう少し早い5月中旬くらいが新緑の最も映える頃かもしれません。

市原から先、鞍馬まで豊かな自然の中を行く叡電は四季折々楽しめます。
観光シーズンを外すと、人も少なくゆっくり腰を落ち着けて撮影に臨めます。


画像タイトル img20080616214222.jpg -(137 KB)
↓END
 
コンテナ通過 名前: しろとも [2008/06/16,21:42:22] No.2742 (58.81.62.186) ツイート
夜の京都駅をガタガタと音を立てて通過していくコンテナ列車です。

2008年6月13日 京都


画像タイトル img20080615235106.jpg -(265 KB)
↓END
 
絶滅危惧種 名前: 46歳♂ [2008/06/15,23:51:06] No.2735 (222.7.199.220) ツイート
どんどんと淘汰されていく寝台特急と、既に廃車が始まった阪急6300系。
どちらが長く残ってくれるでしょうか。

私信で恐縮ですが、srs223jrさん、今日はありがとうございました。
色々な撮影ポイント、技術的な事など、色々とお教え頂き感謝しております。
>> いい組み合わせ 名前: ぶろいライナー [2008/06/16,00:22:37] No.2736 (219.106.89.57)
こんばんわ!

これは良い組み合わせですね。こういう瞬間を撮影できるのも、綿密な調査の賜物ですね。さすがです
>> たまたまです(汗) 名前: 46歳♂ [2008/06/16,10:47:42] No.2737 (124.110.52.103)
ぶろいライナーさん、こんにちは。
レス有難う御座います。
日本海の京都発の時刻は調べていましたが、阪急の特急が、しかも6300系で来るとは思ってもいませんでした。
本当は両方の車輌の顔を撮りたかったのですが、どちらかが架線柱に掛かったりしてうまくいきませんでした。
>> おっ! 名前: chu [2008/06/16,15:32:59] No.2738 (219.29.46.112)
たまたまとはいえ、これはなかなかの組み合わせですね。新たなポイント探しや現場でのイメージなど、楽しみながら撮影されているように感じました。私は最近あまり撮影に出なくなっておりましたが、こういうのを見ると(私は昭和派だけに)刺激を頂いたようでまた出掛けたくなりました。
>> 看板が煩いですね。 名前: 46歳♂ [2008/06/16,16:52:36] No.2739 (124.110.52.103)
chuさん、こんにちは。
レス有難う御座います。
ここはサンダーバードの12両もきっちりと入るのですが、看板の多いのがネックです。
やはり湖西線沿いの静かなたんぼはいいですね。
>> 世相を反映して 名前: しろとも [2008/06/16,21:40:34] No.2741 (58.81.62.186)
46歳♂さんこんにちは。
素晴らしいタイミングの組み合わせですね。うらやましいです。
看板を気になさっているようですが、私にはこの辺りの風景らしくていいとおもいます。特に茜○の看板がちゃんと入っているのがいい感じです。
この辺りはJR車内から見ると田んぼの真ん中に看板が並ぶ不思議な光景ですが、看板枠をよく見ると「貸看板」の文字、そして6300系の横の小屋には落書きと、今の世相が反映された風景ですね。
>> 連貼りより 名前: 504爺 [2008/06/17,00:08:51] No.2746 (124.18.142.191)
仲間同士の褒めあいのほうが見苦しいし、他の者にとってはよほど迷惑です。


画像タイトル img20080615225620.jpg -(300 KB)
↓END
 
夏空 名前: kazu9943 [2008/06/15,22:56:20] No.2734 (222.147.203.86) ツイート
つい2年ほど前の写真ですが、今こうして見ると、はるか過去に見た風景のようです。

4845M 2006/8/6 木ノ本〜高月


画像タイトル img20080615212046.jpg -(276 KB)
↓END
 
超広角の世界 名前: chu [2008/06/15,21:20:46] No.2732 (220.47.154.166) ツイート
これは単なる歩道橋からの撮影ですが、架線があるので標準構図では車両がうまく写せません。これは20mmでの撮影ですが、肉眼でも大きく視界に入る架線がこのようにうまく車両を避けるかのようになります。まさに超広角レンズの妙ですね。但し、レンズ収差が大きいので周囲の建物は大きく変形していますが、これもまた超広角レンズの味であり、面白みでもあります。この場合、車両が出来るだけ変形しないように工夫しており、主役をうまく捕らえれば楽しい構図が得られますね。この辺りは、収差の積極利用も含めて上本町行き区間快速さんが大変うまいので、いつも参考にさせて頂いております。

2008.6.14 嵯峨嵐山から西へ約100mの歩道橋より
>> 本線の223、支線の221 名前: 2000系 [2008/06/16,19:37:49] No.2740 (221.45.230.176)
chuさん、こんばんわ
JR西日本は本線では223系が主力ですが
支線ではまだ221が快速など主力ですよね。

“丹波路快速”や“大和路快速”“みやこ路快速”など
快速に愛称が付いてますが…嵯峨野線のこの快速にも
愛称名を付けたらいいと思うのですが…

“嵯峨野路快速”などいかがでしょうかね…
>> 快速 名前: chu [2008/06/16,21:50:27] No.2743 (220.47.154.166)
2000系さん、こんばんわ。
現在工事中の京都〜園部間複線化完成時には、増発と同時に名称付けがされるかもしれませんね。かつてC57やDD54が活躍していた頃には臨時快速『丹波路』が運転されておりましたが、その名称は他線で使用中ですので、この路線愛称のように『嵯峨野路快速』となるかもしれませんね。


画像タイトル img20080615122304.jpg -(188 KB)
↓END
 
橋とフェリー 名前: MS [2008/06/15,12:23:04] No.2730 (219.104.8.12) ツイート
2008年6月14日
岩屋

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近畿アルバム 148

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×