近畿ギャラリー過去ログ検索 help
 近畿アルバム 71


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070109220432.jpg -(290 KB)
↓END
 
岸辺に便乗遅いかぁ ^^; 名前: IP [2007/01/09,22:04:32] No.1367 (219.50.0.145) 【サムネ】 ツイート
試運転の話題が出てましたので探してみました。
降雪から曇天、そして西日が入り込む天候の日でした。

1/160, f2.8, ISO80, EV0, Avモード...何処で測光したのか記憶無し


画像タイトル img20070109210844.jpg -(278 KB)
↓END
 
編成写真撮るなら曇天 名前: srs223jr [2007/01/09,21:08:44] No.1366 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
曇天の話題が出てますので私も便乗させてください。
列車の編成を綺麗に写すのには晴天よりも薄曇〜曇天ですね。影が車体に落ちませんから。

ただ気をつけなければならないのは、空の明るさを露出計が拾うと、肝心の列車が露出不足になり黒く潰れますので出来るだけ空を入れない構図を取るか、空の明るさは無視したところで露出補正をしなければなりません。


画像タイトル img20070109105852.jpg -(229 KB)
↓END
 
雪の中の223系 名前: しろとも [2007/01/09,10:58:52] No.1359 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
1月7日は、みなさまご存じの通り荒天でした。久々に雪の中で撮影しましたが、やっぱり苦手分野です。ただの雪の中の電車になってしまいました。

2007年1月7日 湖西線西大津にて
>> 美しいと思います。 名前: 45歳♂ [2007/01/09,12:22:31] No.1362 (163.139.150.226)
しろともさん、こんにちは。
ご謙遜されていますが、とても美しい作品だと思います。

それに、私のように少しでも天候が回復するのを待って、午後から出掛けた無精者と違い、この大雪の中で撮影されている姿勢に感服致しました。
>> しろともさん、こんにちわ 名前: chu [2007/01/09,16:44:31] No.1364 (219.29.46.112)
雪はいつもの風景を一変してくれますね。基本を心得たアングルとカメラワークであれば、そこに雪があるだけで綺麗な絵にしてくれる見本のような作品だと思います。私も雪が降るとワクワクしますが、ここ最近は強風が加わるので撮影も大変です、でも撮れた画像を見ると苦労も吹っ飛びます。
>> 有り難いお言葉、次回の励みにします 名前: しろとも [2007/01/09,19:47:05] No.1365 (58.81.62.186)
>45歳♂さん、chuさん、こんにちは。
この写真ですが、わざわざ吹雪の中出ていったのではなく、夜勤明けでしかたなくここにいたというのが現実でして・・・強風で足止めをくらっているついでに撮影しました。あと、アングルですが、列車正面がもう少しハッキリ見えるようにもう少し手前に来るまで粘るつもりでしたが、あまりの寒さに震える指がおもわずシャッターを押してしまったという、へたれ写真でした・・・トホホ。
まぁ、なんとか言い訳が出来る程度に撮影できてよかったです。


画像タイトル img20070109005714.jpg -(260 KB)
↓END
 
岸辺便乗させて下さい 名前: chu [2007/01/09,00:57:14] No.1358 (220.47.154.166) 【サムネ】 ツイート
同じ駅撮りでも結構違う作品が撮れるものですね、改めて駅撮り&基本構図の奥深さを実感しております。昼間写真の基本は晴天順光ですが、私の場合あえて曇天を狙う事があります。この場所に限らず内側線側から撮るとどうしても側面逆光となる為、編成全体を同じトーンで撮る意味で曇天日を狙いました。こんな撮り方や狙い方もあると云う意味で便乗させて頂きました。
>> お手本ありがとうございます。 名前: 45歳♂ [2007/01/09,12:17:54] No.1361 (163.139.150.226)
chuさん、こんにちは。
おっしゃる通り、側面逆行が気になっていました。
曇天の方が、全編成が綺麗に写せるという事を勉強させて頂きました。

ところで、1月7日もニアミスだったのですね。
>> 45歳♂さん こんにちは 名前: chu [2007/01/09,16:38:30] No.1363 (219.29.46.112)
お手本とか勉強だなんてとんでもない・・・(汗いっぱい) 
そういえば最近投稿される作品が少しずつ変わってきましたよね、そのうち元気な中年軍団の一員(?)として、若手の手本や刺激となるような作品を期待しております。

ちなみに、No.1356上本町行き区間快速さんの作品も曇天ですね。


画像タイトル img20070108230542.jpg -(184 KB)
↓END
 
度々失礼します 名前: 45歳♂ [2007/01/08,23:05:42] No.1357 (222.1.189.193) 【サムネ】 ツイート
辻説法師さん、ご説明ありがとうございます。
次回はもう少しねばってみます。

kawahiyoさん、昨日のサンダーバード、自分でも後方がすっきりしないと思っていたので、標準で撮り直してみました。 12両ならもっと良かったのですが。
今後とも、ご意見宜しくお願いします。


画像タイトル img20070108215104.jpg -(274 KB)
↓END
 
岸辺・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2007/01/08,21:51:04] No.1356 (61.121.231.68) 【サムネ】 ツイート
そう言えば最近、出かけてないですね〜、また機会があれば一度(こんな風に思っている場所だけはたくさんあるんですけれど・・・)。

昨年2月撮影


画像タイトル img20070108170343.jpg -(237 KB)
↓END
 
今日も岸辺へ 名前: 45歳♂ [2007/01/08,17:03:43] No.1353 (59.133.204.98) 【サムネ】 ツイート
今日は標準レンズで撮りました。
試運転などを期待していたのですが、休日は無いのですかね。
>> 試運転 名前: 辻説法師 [2007/01/08,19:05:18] No.1354 (60.56.89.38)
民鉄は工場や検車・車庫の月検査部門だと暦通りの勤務形態だったりしますが
JRだと部分的に土日も操業していたりするから、試運転が見られます。
吹田工場も例外ではなかったはずです。新造車の受取だって土日もやってたかと。

一部の電鉄は全般重要部検査を3交代制で昼夜問わず回している事業所も。
JRでも特急車を預かる車両所などで交番検査を夜間に行っていますね。
>> こんばんは! 名前: kawahiyo [2007/01/08,20:51:45] No.1355 (219.107.74.227)
いや〜、私も基本構図での撮りをもういちどしっかりしないといけません、最近撮ったの見るとどうもひねったのばかりで(^^ゞ

あと、これは電機との並びを意識したのだと思いますが、雷鳥だけでみるならばもう少しひきつければ完璧ですね(って、これが難しいんですよね〜、高速でやってきますし私はしょっちゅう手前でシャッター押してしまいます、笑)下のサンダーバードも広角で手前まで引き寄せられれば後尾に架線柱がひっかからなくて後ろの方のうるささも解消します。


画像タイトル img20070107203146.jpg -(235 KB)
↓END
 
迂回 日本海2号 名前: chu [2007/01/07,20:31:46] No.1352 (220.47.154.166) 【サムネ】 ツイート
湖西線強風で米原から東海道線迂回の日本海4号:増結13両を撮影に瀬田川鉄橋に行きましたが、やって来たのは約3時間遅れの2号でした。あまりの強風と雪のため4号待機は断念、ムーンライト回送撮影(結局茨木駅撮り)に向いました。


画像タイトル img20070107202442.jpg -(286 KB)
↓END
 
ムーンライトまとめて回送 名前: chu [2007/01/07,20:24:42] No.1351 (220.47.154.166) 【サムネ】 ツイート
これを狙いに岸辺へ行きましたが、千客万来なのと強風雨のため断念、急遽茨木へ移動して撮影しました。



画像タイトル img20070107170911.jpg -(235 KB)
↓END
 
岸辺にて 名前: 45歳♂ [2007/01/07,17:09:11] No.1349 (222.1.190.80) 【サムネ】 ツイート
基本に忠実な撮影をしようと思い、岸辺に行ってきました。
今日は、強風の中、娘(8才)が付き合ってくれました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近畿アルバム 71

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,4,12
 E-mail:okado@agui.net


×