航空アルバム 259 |
AQUAさんのツポレフに呼応して、こちらもTu-204をペタ。
2010/9/26に静岡空港で撮影したものです。今のところ静岡へのロシア機の飛来はこれだけだったと思います。
で、下が1週間ほど前の9/20に飛来した同じウラジオストク航空のA320。本当にそっくりですね。(笑)
ツポレフは左右でエンジンカウルの色が違う事、右エンジンだけ黒煙を盛大に吐いていたのが印象的でした。
>> |
本当にそっくりですね
名前: AQUA
[2011/06/22,11:55:53] No.4428 (114.156.2.242)
影武者さん、こんにちは。 |
>> |
2機種の見分け方
名前: 影武者
[2011/06/22,15:55:01] No.4429 (121.93.125.35)
遠目からも見分けやすいのはランディングギヤ。メインギヤーが普通のダブルタイヤのA320に対してTu-204は4輪ボギー。長さもTu-204の方が少し長いです。 |
毎週木曜にテヘランから北京経由で成田に飛来する
イラン航空のB747-SPです。
B滑走路 東関東道側道ポイントにて
http://okaka1990.cocolog-nifty.com/blog/
>> |
SP
名前: 影武者
[2011/06/22,02:02:51] No.4426 (121.93.125.35)
だいぶ老朽化が進んでいる機体なんですが、まだ飛んでるんですね。 |
>> |
B747-SP
名前: おかか
[2011/06/22,16:20:35] No.4430 (121.101.104.75)
>影武者さん |
伊丹〜仙台線の定期便欠航で伊丹に留置されていたIBEXのCRJ700が、テスト飛行か回送で飛んでました。久々に飛んでる所を見ました。
2011年 6月21日 伊丹空港 下河原
「がんばろう日本」の標語を付けて、今日も元気に飛行しています。
737−800 成田空港野球場ポイント 2011−6
先日撮影に出かけた成田空港、朝方は濃霧の為コントロールタワーもやっと見えるかどうかの状態。
昔のように有視界飛行であれば、離着陸は到底無理な状況でしたが、現在は機器類の発達で、この様な気象条件でも問題なく離着陸が出来るようになり、ありがたいことです。
747−400BCF 成田空港さくらの山公園 2011−6
先日、初めて成田空港で撮影しました。
アエロフロートは既にエアバス・ボーイングを運用していると聞いたのでロシア製航空機には出会えないと思っていたのですが、ウラジオストク航空のTu-204をゲットできました^^♪パッと見エアバスA320かと思いましたが^^;
成田空港って一日居ても飽きませんね(笑)
>> |
成田空港
名前: K.Nakamura
[2011/06/21,01:37:35] No.4421 (116.80.135.59)
こんばんは。 |
>> |
セキュリティ厳重ですね
名前: AQUA
[2011/06/21,22:02:01] No.4425 (114.156.2.242)
K.Nakamuraさん、コメントありがとうございます。 |
タイ国際航空ジャンボのスタアラ塗装。
こちらもJR久住駅前で撮影。
2011年5月21日
http://okaka1990.cocolog-nifty.com/blog/
JR久住駅前で撮影しました。
2011年5月21日
http://okaka1990.cocolog-nifty.com/blog/
昨年撮影の時は777でしたが、今回はエアバスでしかもスタアラ塗装機が飛来しました。
エアバスA330−343 成田空港野球場ポイント 2011−6
復活JALの「鶴丸」印、この日767の鶴丸を撮影出来ました。
機体後部にステッカーが貼られてありましたので、敢えて後部の画像を投稿です。
767−300ER 成田空港野球場ポイント 2011−6
航空アルバム 259 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |