近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 119


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060512223010.jpg -(290 KB)
↓END
 
交錯 名前: MS [2006/05/12,22:30:10] No.2226 (218.226.31.139) 【サムネ】 ツイート
1981年
大和西大寺
>> 西大寺だよ!全車集合!! 名前: 無頼漢 [2006/05/12,23:04:13] No.2227 (58.70.15.55)
 MS 様
 こんばんは。ちょっと板汚しみたいなタイトルをつけてしまいましたが御容赦ください。
 手前には800系×2本。奈良線上り準急に8000系(それも初期グループの8022F)奥にはおそらく920系(現1010系)…いかにも朝の西大寺駅らしい見事な揃い踏みですね。
 今でもこの駅での列車進入〜出発は凄いモノがあります。場内信号も2基+構内1基をフル活用し、先着列車がホームを出発する直前には既に後続列車がその後部数メートル後に接近〜停車しているという離れ業を繰り広げています。この画像の御撮影から早25年余…。車両はVVVF制御アルミボディ車に、"シリーズ21"、それに時々京都市交通局乗入れ車と面白みは半減してしまいましたが、朝の通勤・通学ラッシュ時の列車捌きは健在ですね。
>> 忙しい駅 名前: MS [2006/05/13,10:53:31] No.2228 (218.226.31.139)
無頼漢さま、こんにちは。
詳しい解説をいただきありがとうございます。
この取り込み画像では読み取りにくいですが、おっしゃるとおり、去り行く普通は920系です。この橿原神宮前行きは1番線からの発車だったのでしょうか・・・。それが横切るのを待つのももどかしく奈良からの準急が入ってくる感じですね。
>> >交錯 名前: セントラル超特急 [2006/05/14,01:20:48] No.2234 (220.96.252.108)
まさに大和の最大事ですね。


画像タイトル img20060511215410.jpg -(109 KB)
↓END
 
区間準急 名前: ぶろいライナー [2006/05/11,21:54:10] No.2222 (219.106.90.224) 【サムネ】 ツイート
意外に区間準急良く見かけますね。


画像タイトル img20060511214649.jpg -(279 KB)
↓END
 
燃える赤 名前: MS [2006/05/11,21:46:49] No.2221 (219.116.8.72) 【サムネ】 ツイート
出場直後か、四角い赤が鮮やかです。

1980年
大和西大寺

>> This is "近鉄マルーン"! 名前: 無頼漢 [2006/05/11,22:29:24] No.2223 (58.70.15.55)
 MS様
 こんばんは。8000系8069F(アルミボディ試作車)とはレアな編成をキャッチされていたんですね。それも冷房改造前の端整なスタイル、これほどキレイな記録画像を拝見したのは初めてです。久しぶりにイイものを拝見させていただき、感謝いたします。
>> レスありがとうございます。 名前: MS [2006/05/11,22:38:25] No.2224 (219.116.8.72)
無頼漢さま、こんばんは。
励みになるレスをいただき大変ありがとうございます。
この編成は、近鉄奈良線沿線で育った私にとって、もちろん特別な電車のひとつでした。


画像タイトル img20060509222752.jpg -(292 KB)
↓END
 
近鉄板はお初になります 名前: srs223jr [2006/05/09,22:27:52] No.2219 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
よろしくお願いします。
MSさんご投稿の「ならシルクロード博」のプレートをつけたのを私も撮ってましたので便乗させていただきますm(__)m
MSさんがおっしゃってますように「奈良 急行」の文字が入っていますね。

1988年 小倉−伊勢田間にて


画像タイトル img20060507230704.jpg -(270 KB)
↓END
 
2連×3 名前: 上本町行き区間快速 [2006/05/07,23:07:04] No.2214 (61.121.228.43) 【サムネ】 ツイート
6連の区間準急。
今里にて
>> Re:2連×3 名前: A80&481 [2006/05/12,08:30:26] No.2225 (220.221.160.85)
上本町行き区間快速さん、おはようございます。
2連を3本つないだ運用が走っていますね。一昨日はVE37+VE41+EE28の組み合わせが天理線で走っていました。E10+FE+EEの組み合わせも登場したら本当に面白そうですが・・・。


画像タイトル img20060507163553.jpg -(67 KB)
↓END
 
2610 名前: Osaka-UI [2006/05/07,16:35:53] No.2212 (210.149.120.126) 【サムネ】 ツイート
パイロゲン

※ktan からHN変更しました。


画像タイトル img20060507084624.jpg -(130 KB)
↓END
 
1650 名前: MS [2006/05/07,08:46:24] No.2211 (220.145.13.170) 【サムネ】 ツイート
1988年
東寺
>> Re:1650 名前: A80&481 [2006/05/08,07:03:47] No.2215 (219.167.72.20)
MSさん、おはようございます。
20年近く前の京都線は大阪・名古屋線系統で見られる裾絞りが無い車両が走っていたことはどこかの本で見たことがあります。1650号車の後ろの4両は裾絞りではないですか。当時の京都線系統の急行は5両編成で運行していたのですね。
>> RE: 1650 名前: MS [2006/05/08,20:50:40] No.2216 (220.145.13.170)
A80&481さん、こんばんは。レスをいただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、すそ絞りが標準の奈良・京都線において異色の存在でした。1982年に名古屋線からこのモ1650が4両やってきて、新田辺→京都間の5連運行に使用開始されました。当時、朝ラッシュ時の京都行き急行の輸送需要が逼迫しており、もはや4両編成では限界に達していました。実はモ1650がやってくる前に6連運転が初めて行われたのですが、これは、踏切に挟まれた大久保駅停車中に駅南の踏切を支障し、後部車両のドア締め切り扱いを強いられるなど望ましくないものでした。モ1650投入により、この最初の急行6両運転は2,3ヶ月でいったん姿を消したと記憶しています。モ1650には簡易運転台が設けられ、新田辺駅に4両で到着した京都行き急行の先頭に、車庫から単独で走行してきて連結される様子はなかなか興味深いものでした。大久保高架完成により本来の用途を失い、晩年は2両続けてモ1650をつなぐという使い方もあったような気がしますが記憶があいまいです。余談ながら、京都線には、3+2の5両編成が走っていたこともあり、その間合い、あるいは送り込みで、奈良線にも極めて珍しい一般車の奇数両編成列車がありました。ながながと失礼いたしましたm(__)m
>> Re:1650 名前: かとさん [2006/05/09,16:25:11] No.2217 (58.70.17.81)
懐かしいですね。私は高安以外で実車を見たことが無いんですが、
何か他車とは違う雰囲気を持っている車両でいいと思います。
1650系の簡易運転台の顔も結構好きなんですが・・・
現役時代の写真ってあんまり無いですね。

ところで、行先表示板以外にもう1つ円形のプレートを掲げて
居ますが・・・これは何のプレートでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
>> シルク博のときの標識です。 名前: MS [2006/05/09,21:13:36] No.2218 (219.116.8.72)
かとさん さん、こんばんは。
>ところで、行先表示板以外にもう1つ円形のプレートを掲げて
>居ますが・・・これは何のプレートでしょうか?

これは1988年に開催されたならシルクロード博をアピールする副標識です。奈良線含め、奈良発着のすべての一般車につけられていたと思います。
スキャンがうまくなくて写真では見づらいですが、そんなプレートなのにつけっぱなしではなく、種別と行き先が入った標識になっているのが目を引きます。
シルク博自体はともかく、開催中の臨時列車はちょっと見ものでした。2003年に短い活躍を終えた奈良−京都間の快速急行ですが、初めて京都線に快速急行が運転されたのは実はこのときでした。
>> なつかしいです 名前: しろとも [2006/05/10,11:19:10] No.2220 (58.81.62.186)
新田辺で、1両で留置されている姿をよく見かけました。
京都線で900・8000ばかりを見慣れていた私には、裾絞りのない1650はとても新鮮でした。


画像タイトル img20060506203743.jpg -(256 KB)
↓END
 
ビギナー 名前: SSS [2006/05/06,20:37:43] No.2210 (220.156.50.148) 【サムネ】 ツイート
早くひとりだちできるといいですね。


画像タイトル img20060506010721.jpg -(166 KB)
↓END
 
イセシマライナー 名前: 504D [2006/05/06,01:07:21] No.2207 (222.1.39.184) 【サムネ】 ツイート
京都線
>> Re:イセシマライナー 名前: A80&481 [2006/05/06,10:27:07] No.2208 (124.144.94.118)
504Dさん、こんにちは。
上鳥羽口で撮影されましたね。すぐ先には十条と京都のビルがよく見えるではありませんか。イセシマに限らず平日朝には1往復、京奈特急でアーバンライナーが走ります。イセシマも京都線で1日数往復しか見ることが出来ませんが、伊勢方面以外の運用に入るのもイセシマライナーの楽しい所かもしれません。


画像タイトル img20060505220659.jpg -(114 KB)
↓END
 
2000 名前: ktan [2006/05/05,22:06:59] No.2206 (210.149.120.126) 【サムネ】 ツイート
WC付。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 119

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×