近鉄アルバム 472 |
1200系+2610系の松阪行き急行です。
山中にある東青山で12200系特急に抜かれるシリーズ21こと5820系です。
12200系の方は方向幕が壊れていたのか白地のままだったですね。
阪神〜近鉄奈良線で見慣れている5820系もこの風景で見ると新鮮です。
>> |
貸切
名前: ひろしょうの息子
[2014/06/06,21:18:14] No.7723
6月4日に撮影されたのでしょうか? |
>> |
貸切でしたか
名前: えびちゃん
[2014/06/08,22:58:27] No.7728
>>7723 |
名古屋線
アーバン、伊賀上津から宮下トンネルまで歩いたが、道がなかったので苦労した。
大近鉄でも一昔前の地方線では、運転室がHポール式の電車が活躍中でした。
5184号車 伊賀上野駅 1962-8
名古屋線
2両編成なので、てっきり話題の「ラビットカー」と思い、乗務員に尋ねたところ、「ラビットカーは南大阪線で、アベノへ行かないと見られないよ」と教えられました。
現在のようにネットが無い時代の話です。
1471号車 上本町駅 1962-8
まだ特急車両以外は冷房も付いていない時代。
今は無き油阪駅(油坂駅?)にて 1962-8
毎月26日には天理行き急行が運行されます。
大阪上本町にて。
直線が目立つ登美が丘車庫
近鉄アルバム 472 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |