南海ギャラリー過去ログ検索 help
 南海アルバム 36


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20061214163932.jpg -(212 KB)
↓END
南海電気鉄道1000系(2代目)
狭幅車 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/14,16:39:32] No.585 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
最近雨ばかりなので鬱陶しいです・・。今日は少し撮って撤収しました。

今回は1000系の1次車を投稿します。この車両も移ってきて早3年が過ぎましたね。


画像タイトル img20061213204045.jpg -(233 KB)
↓END
南海電気鉄道9000系
夕暮れの粉浜 名前: srs223jr [2006/12/13,20:40:45] No.584 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
粉浜が出てましたのでワタシも(^^)
進行 減速 注意 停止と信号機が連なる線路は都会の象徴ですね。ヘッドライトを点けてくれれば言うことなしなんですが・・・

2006年4月
>> ヘッドライト・・ 名前: ぶろいライナー [2006/12/14,20:49:42] No.586 (219.106.89.114)
srs223jrさんこんばんは。

この暗さでこれだけピシャっと写し出すのは流石です
私はまだまだです(泣)

南海電鉄はかなり暗くならないとライトを点けてくれません。今日みたいな暗い日でも点けていませんでした(ラピート1編成のみ点灯してました・・)。電鉄会社により基準が違うのでしょうか??
>> 夕暮れの描写 名前: srs223jr [2006/12/15,21:46:26] No.587 (219.25.180.150)
ぶろいライナーさん、こんばんは。

>この暗さでこれだけピシャっと写し出すのは流石です

ありがとうございます。でもこれにはちっとばかり裏があります。
ご承知のとおりカメラの露出計が示す適正露出で撮ると、夕暮れの暗さでも昼間の明るさで写しだそうとします。
夕暮れらしい暗さを表現するには -1〜-1.5絞りくらい意図的にアンダーで撮るのです。つまり高速シャッターで切るわけですね。ネガフィルムの場合はこの手法は使えませんがリバーサルフィルムではよく使われる技法です。

あとはPCでの現像(RAW撮りなので)の段階で色調を夕闇迫る色合いに調整するというわけです。もちろんリバーサルフィルムは自然にこういう色合いになりますが・・


ヘッドライト点灯のことは私もわかりませんが、関西の私鉄は暗くなるまで点灯しないことが多いみたいですね。近鉄は昼間も点灯してますが・・・
>> 有難うございます 名前: ぶろいライナー [2006/12/18,09:27:26] No.588 (219.106.88.231)
srs223jrさんおはようございます。

>ありがとうございます。でもこれにはちっとばかり裏があります。
>夕暮れらしい暗さを表現するには -1〜-1.5絞りくらい意図的にアンダーで撮るのです。つまり高速シャッターで切るわけですね
なるほど、こういった手法があるのですね。これからはマニュアル撮影も、と思っていました。いままではAFでほぼカメラ任せに撮影していましたので、参考になりました。これからもご教授お願いします。
※1/5は仕事で名鉄撮影行けません、すみません・・・


画像タイトル img20061212165309.jpg -(280 KB)
↓END
南海電気鉄道10000系
続編2 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/12,16:53:09] No.583 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
こちらはサザンです。切れました・・8両はなかなか厳しいです(>_<)


画像タイトル img20061212163903.jpg -(188 KB)
↓END
南海電気鉄道1000系(2代目)
続編 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/12,16:39:03] No.582 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
最近似たような構図ばかりですので少し位置を変えて撮ってみました。ここでの理想は1010F特急和歌山港行き・・


画像タイトル img20061212132613.jpg -(203 KB)
↓END
南海電気鉄道7100系
いつもの場所からその2 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/12,13:26:13] No.580 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
今度はワンマン組み込み編成です。


画像タイトル img20061212131951.jpg -(213 KB)
↓END
南海電気鉄道1000系(2代目)
いつもの場所から 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/12,13:19:51] No.579 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
昨日は2000系の本線試運転というニュースがありましたが今日もいつものごとくいつものポイントからの撮影です。

今日は区急です。パークス編成


画像タイトル img20061211205333.jpg -(120 KB)
↓END
南海電気鉄道7000系
旧塗装 名前: ぶろいライナー [2006/12/11,20:53:33] No.577 (219.106.89.114) 【サムネ】 ツイート
同じく粉浜にて
(光線が・・・)


画像タイトル img20061210214323.jpg -(270 KB)
↓END
南海電気鉄道7000系
あまり見かけない・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2006/12/10,21:43:23] No.573 (61.121.237.164) 【サムネ】 ツイート
区急 羽倉崎行き

粉浜にて
>> 確かに・・ 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/11,02:23:20] No.576 (220.12.227.85)
これもあまり見ないですね〜よく見る区急はやっぱりみさき公園行き、次いで和歌山市行きでしょうか。今では普通羽倉崎行きも昼間では見られないですね。
>> 旧塗装で撮りたかった・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2006/12/12,00:10:02] No.578 (61.121.237.164)
オーシャンアロー17号さん、はじめまして&こんばんは。

旧塗装車があったことは猛烈に南海を撮っていました(笑)が、最近はあまり撮っていません。朝の時間帯はこの運用をはじめ全特のサザンや普通|住之江などレア運用(?)も多いので楽しいですよね。
また機会があれば撮りに行きたいものです。
>> こんにちは 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/12,13:30:31] No.581 (220.12.227.85)
粉浜はまだ行ったことがないですね〜駅撮りが嫌というわけではないのですがただ箱作〜淡輪の方が近いというのが理由です。でもこの粉浜駅を始めとして大阪市内は列車の本数も増え且つ、レアな運用も有りと撮影が楽しくなるでしょうね♪


画像タイトル img20061208232314.jpg -(271 KB)
↓END
南海電気鉄道10000系
特急サザン 名前: 上本町行き区間快速 [2006/12/08,23:23:14] No.571 (61.121.237.164) 【サムネ】 ツイート
オーシャンアロー17号さんと同じく箱作にて。
ほぼ1年前の撮影です。
>> 初めまして 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/11,02:16:02] No.574 (220.12.227.85)
上本町行き区間快速さん、初めまして。箱作はなかなか海が近くていいですよね。晴れの日はともかくとして曇りや雨の日にここで撮って海を入れてもいい写真にはなりません、ですので投稿された画像のように晴れた日に撮られるのがお勧めです☆

最近はminapita運用が気になって仕方ありません・・。ここで撮る際の注意事項として「区急は被りやすいです・・」


画像タイトル img20061208172147.jpg -(189 KB)
↓END
南海電気鉄道1000系(2代目)
全車自由席特急その6 名前: オーシャンアロー17号 [2006/12/08,17:21:47] No.570 (220.12.227.85) 【サムネ】 ツイート
今日は1006Fでした。昨日と違って雨が降っていなかったので幾分マシでした。

次回はminapita特急が撮りたいです。。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 南海アルバム 36

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,3,27
 E-mail:okado@agui.net


×