京阪ギャラリー過去ログ検索 help
 京阪アルバム 42


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20061110105806.jpg -(207 KB)
↓END
京阪電気鉄道野江駅
野江にて 名前: しろとも [2006/11/10,10:58:06] No.693 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
普通天満橋行きです。
もうすぐ動きます。

2006年11月4日 野江


画像タイトル img20061109070507.jpg -(265 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
森小路 名前: chu [2006/11/09,07:05:07] No.692 (220.47.154.166) 【サムネ】 ツイート
通過する特急を、最広角:1/3200秒で止めてみました。


画像タイトル img20061104123055.jpg -(231 KB)
↓END
京阪電気鉄道6000系
土曜の朝 名前: しろとも [2006/11/04,12:30:55] No.691 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
土曜の朝、複々線区間を優雅に走る準急です。土曜の朝は平日とは違い、どことなくのんびりした雰囲気です。

2006年11月4日 森小路

さて、私事ですが、あと一ヶ月足らずでおけいはん生活から離脱して、JR傍線沿線に引っ越すことになりました。産まれてから30数年間のおけいはん生活、この当たり前の風景から離れるのはとても寂しいですが、残された日々を満喫したいと思います。引越後は京阪板への投稿が減るかも・・・


画像タイトル img20061103210145.jpg -(264 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
木津川渡り 名前: ZAKIO [2006/11/03,21:01:45] No.689 (219.124.202.190) 【サムネ】 ツイート
木津川方を向いて。
2006年10月30日
京阪本線 八幡市〜淀

srs223jrさん
No.686にレスありがとうございます。
おっしゃるように様々な構図が楽しめるので、撮ってウロウロ、また撮ってウロウロを繰り返してました。
11月中にもう1度訪れる予定です。
>> 夕方の八幡 名前: しろとも [2006/11/04,12:23:45] No.690 (58.81.62.186)
> ZAKIOさん こんにちは。
夕日を浴びる鉄橋、いいですね。撮影場所の巨大な「足場」は、色々奥が深そうです。
なかなか「ついで」に行くような場所ではないのに行かれるなんて凄いですね。
ちなみに私はここから自転車で行ける範囲で生息していますが、今まで一回しか行ったことがありません。


画像タイトル img20061101122637.jpg -(225 KB)
↓END
京阪電気鉄道3000系(初代)
3000系急行枚方市行き 名前: しろとも [2006/11/01,12:26:37] No.688 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
2006年10月5日 西三荘にて


画像タイトル img20061030234330.jpg -(275 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
淀川渡り 名前: ZAKIO [2006/10/30,23:43:30] No.686 (219.124.200.139) 【サムネ】 ツイート
出張の帰りに寄り道を。
ここは何度でも行きたくなる場所ですね。

2006年10月30日
京阪本線 淀〜八幡市
>> おいでやす! 名前: srs223jr [2006/10/31,20:18:45] No.687 (219.25.180.150)
こんばんは。出張帰りの寄り道にしては気合の入った寄り道ですね(笑)
編成としてまとめるのは難しい場所ですが、いろいろな構図のバリエーションが楽しめる場所でしょ?

本線では自然の季節感を表現できる数少ない場所だと思います。
是非またお越しください!
>> はじめまして 名前: AD [2006/11/26,14:19:36] No.709 (58.90.46.99)
はじめまして ADです。
質問なんですがこの写真はどうやって撮影したんでしょうか?
478号線か高速道路の車の中なら撮ったんでしょうか?
たしか、歩道はないのでどうやって撮ったか気になります。
どうか、教えてください。
>> 地元民からの回答です。 名前: srs223jr [2006/11/26,14:46:50] No.710 (219.25.180.150)
京滋バイパス(高速道路)と並行して設けられた国道478号線の歩道からの撮影ですね。国道478号線は大山崎に向かって右側にのみ歩道が設けられていますよ。ちなみにここは高速道路の高架下なので雨が降っても傘は要りません(笑)
>> ありがとうございます 名前: AD [2006/11/26,15:38:46] No.711 (58.90.46.99)
ありがとうございます
冬休みに自転車でそちらに行こうと思います。


画像タイトル img20061029200242.jpg -(274 KB)
↓END
京阪電気鉄道1000系(3代目)
五条大橋 名前: 新京阪132 [2006/10/29,20:02:42] No.683 (218.228.99.71) 【サムネ】 ツイート
1000系が通過中


画像タイトル img20061028210403.jpg -(248 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
堤防の道 名前: srs223jr [2006/10/28,21:04:03] No.681 (219.25.180.150) 【サムネ】 ツイート
まっすぐに延びる道が印象に残り思わず一枚撮りました。

淀−八幡市間にて
>> うーん・・・ 名前: MS [2006/10/29,00:15:40] No.682 (219.104.8.25)
うまいっ!
まるで北海道の農道で見るような雰囲気を見事、身近な場所で切り取っておられますね。列車を止めず、かつ、2階建てを持ってくるところ、まだらな雲がつけたのか路上に落ちた絶妙の陰影、画面で最もシャープに写った白い軽四がビシッと画面を締めているところ、うならされます!
>> すべて偶然の産物です。 名前: srs223jr [2006/10/29,20:38:44] No.684 (219.25.180.150)
MSさん、こんばんは。毎度お褒めいただき恐縮ですm(__)m
そのなかで意図的にしたのはダブルデッカーを持ってきて、ブラすことのみ。
あとは全て偶然の産物です(^^ゞ

この付近は季節、天候、時刻により色々面白い画が撮れそうなところで、じっくり腰を据えて撮れば傑作が撮れそうな場所です。MSさんも是非お出かけください!
>> 偶然は 名前: chu [2006/10/29,21:56:49] No.685 (220.47.154.166)
必然により生まれると思いますよ、やはり眼力とセンスと、そして足で稼ぐ&通うという努力。駅撮りでも何でも、その場で色々イメージしながら撮ればいい写真が撮れると思います。この場所、私にとっても身近ですが初めて見るアングルです。いつもいつもその絵心には刺激されます。


画像タイトル img20061028200053.jpg -(244 KB)
↓END
京阪電気鉄道2600系
2600系5連@中書島カーブ 名前: PiTaPa 10000 [2006/10/28,20:00:53] No.680 (59.139.93.75) 【サムネ】 ツイート
という事で、左側から撮った5連です。
余談ですが、京阪本線の撮影は中書島駅から始まっているだけあって、同じ構図の写真がわんさかわんさか……(苦笑)。

■画像
2006.10.06/本線 中書島駅


http://www.geocities.jp/pitapa10000_hp2/


画像タイトル img20061026235729.jpg -(206 KB)
↓END
京阪電気鉄道8000系
中書島の京都方カーブにて 名前: しろとも [2006/10/26,23:57:29] No.675 (58.81.62.186) 【サムネ】 ツイート
以前、chuさんが「編成全体が入らない」とおっしゃっていたカーブで、8連全体が入るように撮影してみましたが・・・・かなり無理がありました。

2006年10月26日 中書島にて
>> しろともさん、こんにちわ 名前: chu [2006/10/27,09:21:38] No.676 (219.100.59.43)
あらら?ちゃんと入りますね。。。
失礼しました(^_^;)ありがとうございます。
>> こんばんは 名前: PiTaPa 10000 [2006/10/27,19:56:06] No.677 (59.139.93.75)
あのホームの右端から撮られたのでしょうか? 京都方で台車が隠れることさえ気にしなければ、7連は収まり良く仕上がりますね! ベストは6連でしょうが、自分はあいにくその時代を知りません。
>> 大阪方面京都方 名前: しろとも [2006/10/27,23:47:12] No.678 (58.81.62.186)
みなさまこんばんは。
PiTaPa 10000さんのご指摘の通り、大阪方面京都方の右端(柵の角)で撮影しました。結果は、ごらんの通り、これ以上左に振ると信号機がはいり、もう少し列車が手前に来るまで粘るとパンタが切れてしまうという全く余裕のない写真となりました。
chuさんのおっしゃっていた「ちゃんと入る」というよりは、「無理矢理入った」という方が正解です。
やはりここは左側(安全な程度で)で4〜5連を狙うのが良さそうです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 京阪アルバム 42

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,3,30
 E-mail:okado@agui.net


×