機関車アルバム 529 |
あまりこの顔は好きになれません…なんだか、威厳に欠けるというか…(生意気な発言ですね(汗))
根府川〜早川
大野下のカーブで最後の力走
3月9日
機関車板ではお初です。I love PSと申します。よろしくお願いいたします。
写真は昨日豊橋で撮影しました、EF66-9です。
>> |
あれ…
名前: 名古鉄7F
[2009/03/17,11:40:57] No.8581 (59.141.54.112)
なんか見た目シンプルだなぁと思ったら、車板付近の角(?)みたいのがありませんね。 |
>> |
更新車はこのタイプです。
名前: スコッチ
[2009/03/17,15:19:30] No.8583 (218.43.77.141)
1〜9号機に関わらず、JR貨物で更新工事を受けたEF66は、27号機を除いてこの特急マークのないスタイルですよ。 |
>> |
ぬっ・・・
名前: 名鉄野郎
[2009/03/17,22:16:30] No.8584 (123.48.119.119)
富士はやぶさのヘッドマークがないと |
>> |
そうでしたか…
名前: 名古鉄7F
[2009/03/18,11:12:14] No.8587 (59.141.54.112)
スコッチさん、ご教授ありがとうございます。 |
>> |
901は
名前: 名鉄N7000系
[2009/03/18,12:47:56] No.8588 (220.29.66.206)
2001年に廃車されました。 |
>> |
あら…
名前: 名古鉄7F
[2009/03/19,21:00:18] No.8595 (59.141.54.112)
名鉄N7000系さん、教えていただいて本当にありがとうございます! |
当時の浜松のこのあたりのカマはなんのへんてつもない機関車でした!
昨年、関西ー九州間の最後のブルトレとなった「なは・あかつき」の最終日の上りを牽引したこの機関車。
そして1年後、今度は東京ー九州間の最後のブルトレ「富士・はやぶさ」の最終日の上りを再び牽引しました。
数あるEF66のなかでも、本当に幸せな機関車だと思います。
今後は、活躍の場所も限られてきますが、いつまでも元気に走っていてほしいものです。
2008年3月15日 大阪ー塚本
>> |
しかしこれは…
名前: スコッチ
[2009/03/16,00:17:38] No.8577 (218.227.81.249)
トミックスの担当者が頭を痛めそうですね。 |
富士・はやぶさ号の廃止により、東京発着ブルトレ、九州発着ブルトレ、EF66牽引ブルトレ、等のものが一気に無くなってしまいました。
寂しい限りです。
写真は2008年8月14日に下関駅にて撮影し、このあと立席特急券で富士に乗車しました。
また、この日は2時間程の遅れが発生しており、下関駅で2時間待つことになりました。
これが、僕が最後に乗った富士・はやぶさ号です。
AGUI NETでは初めて投稿します。
東京〜九州のブルトレもとうとう終了してしまいました。
まだ実感がわきませんが、そのうち嫌でも実感させられそうです。
2009.3.11 菊川〜金谷
北陸線
まったく知りませんでした、何の気なしに、熊本駅に行ったら、遠くに煙が…。
まさかこんなサプライズがあるとは、思ってもいませんでした。
平成21年3月4日 熊本
機関車アルバム 529 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |