機関車アルバム 682 |
元青色のDE10-1581が小田急3000形電車4両を牽引
2011.08.30
1041号機の前面窓には残っていますね。
ただし貫通扉および側面の窓は黒に変わっています。
2011/4/12 中央線3088列車(次位は1010号機)
と言いたい所ですが、ネガの保存状態が悪かった為、黄色の警戒色部分の色彩が飛んじゃって(退色して)います。
EF64 1001[高2] 高崎第2機関区 1985−3
>> |
Hゴムの色
名前: 8620
[2011/08/29,23:16:34] No.10524
こんばんは。 |
>> |
Hゴムの色
名前: 影武者
[2011/08/30,07:00:36] No.10526
黒と白では材質が違いますね。黒は天然ゴム系、白はウレタンゴム系でしょうか。 |
>> |
目の錯覚なのでしょうか?
名前: C59182
[2011/08/30,17:42:29] No.10527
8620さん、影武者さん、こんにちは。コメントを有難うございます。 |
>> |
原色に近い色
名前: 641010
[2011/08/30,19:41:35] No.10528
EF64-1000の塗装変更車において原色と見間違えそうな、すなわちクリームの色味が違うだけと見えそうな物と言えばEF64-1010でしょう |
C59182さんに便乗して、EF64を…。
これなら、原色といえるのでしょうか?
ご教示ください。
ブルトレブームの頃、少年時代を過ごした私。
その頃には、まさか「あけぼの」がこんなに長生きするとは想像だにしませんでした。この夏、やっと乗車することができました。
>> |
原色だと思われますが
名前: C59182
[2011/08/29,21:05:36] No.10522
こんばんは。 |
もう一枚
傍らで撮影していた若いファンが「原色だ!」と喜んでいましたが、私には「原色」とはチョッと違った色彩に感じました。
EF64 1016 上り列車 西浦和駅 2011−4
今では運用がめっきり減ったEF65PF。その華とも言えた仕事が東海道を駆け抜けた3363レ
末期は廃車される貨車を連ねながらの仕事でいずれ遠からず自らにも訪れるであろう現実を感じながら仕事をしていた事でしょう。
'07/8/18
出発
東海道本線からの乗り継ぎ客減少にともない、10月改正で廃止になる大井川鐵道のSL急行、
金谷〜新金谷間。途中にあるほぼ唯一の撮影ポイント、大代川橋梁では撮影者の姿も
増えてきました。
元々この区間は機回し線がなく(昔はあった)機関車PP+客車7両で入ってもホームの有効長が
半分以下なので運行サイドから見ても扱い辛いんでしょうね。
10月1日からは急行運行日だけ連絡用の普通電車を運転、10月7日からは新設転車台の
使用開始。大井川鐵道の保存運転始まって以来の大変革となります。なお、転車台は
施設ギャラリーにアップ。ご笑覧下さい。
SL北びわこ号で役目を終えたC56−160号機が、
EF65−1135に牽引されて、梅小路へ回送されていきます。
問題が無ければ夕方6時18分ごろに通過します。
山科駅 2011年8月21日
機関車アルバム 682 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |