甲信越アルバム 4 |
5枚とも占領することになって心苦しいのですが、1週間経ったので…
1966年夏
中央(東)線・甲府駅
この前のカットから、4両編成中、165に隠れている韮崎方の先頭車はクハ47(2扉・クロス・トイレ付)のようですが、後ろの方の形式は不勉強につきわかりません。
この時、3番線にはED60の牽く下り貨物列車が退避中でした。
>> |
旧国
名前: いち
[2004/10/18,23:18:36] No.146 (220.102.113.79)
クモハ14800−サハ45−クモハ43800(2扉)またはクモハ51800(3扉)のようです |
>> |
国鉄時代は
名前: SSK
[2004/10/19,00:36:32] No.149 (220.147.89.187)
中央線の高尾から韮崎まで身延線と共用で、甲府から長野の間は飯田線、篠ノ井線と共用で旧国電型が走っていました。甲府−竜王間は旧国時代でも約5kmの直線で駅も無いですから90kmは出していました。懐かしいですね^^ |
>> |
そちらをご覧になった後は…
名前: こうやま
[2004/10/21,18:45:22] No.156 (210.194.170.210)
こちらもどうぞ! |
>> |
こうやまさまご親切に・・・
名前: SSK
[2004/10/22,17:26:14] No.157 (211.133.65.187)
そちらのサイトは以前より拝見させていただいております^^;ただ、それ以外のものが見たくて・思い出が多いもので^^ |
本当は、お宝車両や列車の写真より、こんなのを残すべきかも。
1966年夏
中央(東)線・甲府駅
>> |
この写真は普通ではありえない光景です!
名前: SSK
[2004/10/11,22:04:09] No.142 (219.97.164.207)
1・2番線の間の中線に165系がいますが、この中線は貨物の出発・退避用の線ですので、この写真以外に地元の私でも見たことが今までかつてありません。貴重な写真です。甲府駅は基本的には運転区の境ですので全列車停車又は臨時の夜行列車の一部は運行停車しますから。全列車停車駅ですからね。 |
>> |
はてはて…
名前: 肝高
[2004/10/11,23:49:14] No.143 (218.228.48.210)
確かに何でここにいるのか? |
>> |
そういえば
名前: SSK
[2004/10/12,01:49:37] No.144 (219.97.164.207)
準急時代には機まわしならぬ気動車や電車まわしがあって連結方向が違った時代もあったのですが、中線を使っていたのでしょうか?そうだとすれば貴重な証拠写真ですけど。可能性はありますね。2番線は今でこそ上り本線ですが、以前は始発線と待避線の役目(現在は3番線が始発待避線)でしたから、可能性は高いですね。貨物の待避線は3遍線の奥にも3線分位は駅の縮小前はあったので差し支えは無かったのかも知れませんね。 |
C12が、あと何両も潜んでいたのでしょうね。
1966年夏
中央(東)線・甲府駅
よくみると、ED17だのマヌだの「お宝」がいっぱい。
>> |
資料のありかは分かっているけど
名前: 中央東線
[2004/10/11,04:15:22] No.136 (219.97.164.207)
他人の写真を勝手に載せられないし(><) |
>> |
この頃より後は
名前: SSK
[2004/10/11,16:50:08] No.138 (219.97.164.207)
ED17も居ましたし、貴重な電機も沢山居ました。懐かしい。懐かしい写真を有難う御座います。もっとあったらみたいですね。昔を思いながら・・・いい時代でした。 |
>> |
あの日に帰りたい
名前: 肝高
[2004/10/11,19:56:00] No.139 (61.198.1.97)
公務員で甲府に単身赴任していた父のところに、春と夏の休みのほとんはいたんですから、そんな、今となっては国宝級(ちょっとおげさか…)の車両がうじゃうじゃいたいるのを知ってれば、もっと通い詰めたのに、甲府駅。 |
>> |
かすかに写っていますが
名前: SSK
[2004/10/11,21:58:46] No.141 (219.97.164.207)
キハ58系の急行群も私は好きで、気動車急行が来るのもワクワクしていました。 |
すぐにC11が見つからないので、C12
1966年夏
中央(東)線・甲府駅
>> |
懐かしいですね
名前: SSk
[2004/10/06,11:22:35] No.133 (220.145.43.144)
懐かしい良き日の思い出を有難う! |
>> |
追伸
名前: SSk
[2004/10/08,19:06:09] No.134 (219.97.164.164)
甲府駅には休車・廃車保存を含み、最大6両のC12が居た事があります。地元でも当時そんなに居たのは知りませんでした(^^; |
ここではお初です。
甲信越といえばネタは尽きないはずなのですが…
1967年3月
長野原線(当時)・長野原駅
>> |
この路線は・・・
名前: SSk
[2004/10/06,01:14:45] No.130 (220.147.89.214)
>長野原線(当時)・長野原駅 |
>> |
あやや
名前: 肝高
[2004/10/06,03:42:11] No.131 (61.195.83.22)
>群馬県ですから関東ですよ! |
この板では初めまして。レオレンジャーと申します
富士急に生きる京王5000系ということで私も一枚。
河口湖に留置されている1300系です。この車両も転換クロスシート車でした。
>> |
Re:シロイシ宏樹に便乗
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/09/06,20:38:14] No.127 (220.221.160.8)
レオレンジャー様、こんばんは。 |
>> |
冬の富士山ですね。
名前: アトム
[2004/09/21,20:47:41] No.128 (60.34.122.114)
恥ずかしながら今気づきましたが、側面の模様は富士山だったんですね。 |
富士急ハイランドで開催されたコンサートへ行ってきたのですが、コンサート終了時刻に近い列車は、混雑を見込んでか、4両編成で運転していました。
しかも車内は変則的なクロスシート(一部の座席は転換機能を搭載)に改造されていてびっくり!
本家で事業用に改造された5000系が遂に引退しましたが、こちらでは、まだまだ主力として活躍中です。
>> |
^^
名前: SSk
[2004/08/29,23:43:47] No.125 (220.145.43.75)
足まわりは地下鉄のものです。クロス車は特急使用車ですね。運用で4両の時もあります。現在は4両の運用のほうが多いようです。 |
E257系付属編成連結面。
2004.8.6 松本にて撮影
>> |
あらまぁ(笑)
名前: 塩沢とき
[2004/08/09,00:19:09] No.113 (219.180.170.10)
食パン切り妻顔・オデコに一灯ライト・何の工夫もないテールが脇に… |
>> |
スッピン
名前: 富久湯
[2004/08/09,21:09:28] No.115 (218.45.175.123)
塩沢ときさん こんばんは。 |
>> |
何度かみて気が付きましたけど。
名前: SS<
[2004/08/10,19:39:19] No.116 (220.147.89.218)
奥のE351の端数ものは松本では珍しいとお思いますが?何で、ばらされているのでしょう? |
>> |
E351の端面
名前: 富久湯
[2004/08/12,15:19:30] No.118 (219.121.60.113)
SSKさんでよろしいのでしょうか? |
>> |
やっぱり分かりませんか?
名前: SSk
[2004/08/13,12:44:38] No.119 (219.97.163.211)
松本で編成をばらす事は通常有りませんので富久湯様は貴重な写真を写されたのでしょうね。 |
>> |
追伸です。
名前: SSk
[2004/08/14,13:22:54] No.120 (220.145.43.206)
スーパーあずさの臨時がある時は予備編成は使用するのでなくなりますし、編成を短縮する事などありえないし、製造別の編成単位ですべて今までも組んで運用していたはずです。よって、この写真のばらされた基本編成は更に謎になります?? |
甲信越版で投稿するのは、はじめてです。よろしく、お願い致します。
というより、私が現在の写真をアップするのは、Aguiでは初めてです。
コレは、意外にも甲信越版に投稿されていませんでした。
高速シャッターが使えないのは、結構キツイですね……。
2004.08.06 松本にて撮影
上田温泉軌道の面影が残っていました。
甲信越アルバム 4 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |