貨車ギャラリー過去ログ検索 help
 貨車アルバム 137


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050906212552.jpg -(264 KB)
↓END
 
2052レ 名前: XYZ [2005/09/06,21:25:52] No.2379 (220.102.36.198) ツイート
甲南山手にて撮影。


画像タイトル img20050906192551.jpg -(248 KB)
↓END
 
シキ611回送 名前: IP [2005/09/06,19:25:51] No.2378 (219.50.0.145) ツイート
No.2354で新居町停車さんが撮られたシキですが,帰り便として本日の3170レに連結されておりました.
久々に下地駅で撮影しましたが,三脚使っても強風で多少ブレてしまいました.


画像タイトル img20050904190913.jpg -(274 KB)
↓END
 
タキ5450 名前: 新居町停車 [2005/09/04,19:09:13] No.2372 (210.250.115.163) ツイート
タキ145466(液化塩素専用・関西化成品輸送KK所有・安治川口駅常備)
2005.9.3笠寺駅付近にて


画像タイトル img20050904103819.jpg -(121 KB)
↓END
 
何か変? 名前: 聖人 [2005/09/04,10:38:19] No.2369 (219.203.155.28) ツイート
何か変だと思いませんか?
コキの最後が反射盤でなくてライトです、いつもの見慣れている丸い物がついていないと・・・・。(初めて見たので写真に撮りました)
05.08.06 大宮駅にて
>> 自光式後部標識灯ですね。 名前: びす・たかお [2005/09/04,15:27:44] No.2370 (60.56.80.141)
 聖人 様
 こんにちは。お尋ねのライトは一般的に見られる、"反射板"と同じ目的で取り付けられてるものですが、これは寒冷地(特に雪国)を走行する貨物列車に使用されているものです。
 雪の多い地域では列車が高速で走行する際に地上の雪を大きく巻き上げ、それが最後部で渦を描くように乱れ、車両後部に多量の雪を付着させます。(北海道を走る列車の最後部が雪で真っ白になってる画像をご参考にさえるとよくお解りになると思います。)貨物列車等でこのように最後部が付着した雪で真っ白になった場合、通常の反射板装着では同じように雪に埋もれてしまい、その効力は全くなくなってしまいます。そのため自光式の標識灯(=マーカーライト)を装着し、視認性を向上させています。

 聖人様が御撮影されたのはおそらく上越線経由で日本海方面に運行されてる貨物(牽引機はEF64-1000!?)か東北線を北上する列車(牽引機はEF500!?)だと思います。ただ、8月に御撮影で後部が標識灯装着というのは本来の使用目的から考えればおかしい点で私も疑問に感じます。もしかしたらトンネル区間の長い上越線を走行する貨物列車の後部標識として標準装備する規定が設けられているのかもしれませんね。
>> 自光式後部標識灯 名前: 聖人 [2005/09/04,18:59:12] No.2371 (219.203.155.28)
びす・たかお 様へ
レスありがとうございます。8月の5日と6日の撮影したコキの写真を見てみました。牽引するEF64-1000?の16:1○とEF500?の17:2○の大宮駅通過したコキは反射板ではなかったです。
>> 積雪地域運用の必需品ですね。 名前: びす・たかお [2005/09/04,20:45:01] No.2373 (60.56.80.141)
 聖人 様
 自光式後部標識灯(正式名称は私にもわかりません。)は、やはり東北・上越方面貨物運用に限定した措置で装着されているようですね。
 私の住む関西でもコレと同じシーンを見ることが出来ます。確か京都駅で…だと思いますが、湖西線・北陸本線経由で日本海縦貫線を走る貨物列車はコレをつけてたはずです。ただし夏季も同じではないかもしれません。曖昧なレスで申し訳ありませんがご参考までに…。
>> EF500と自光式後部標識灯 名前: 特急 剣山 [2005/09/04,22:32:46] No.2374 (221.92.237.144)
話の最中に失礼します

びす・たかお 様
EF500は、2001年に廃車になりましたよ
EH500なら、判りますが・・・

自光式後部標識灯は、時々見ますね
私も京都駅でちょくちょく撮影します
夏季でも、自光式後部標識灯は見ますよ
>> 間違えた…! 名前: びす・たかお [2005/09/04,23:14:06] No.2376 (60.56.80.141)
 特急 剣山 様
 御指摘ありがとうございます。レスを拝見していて初めてミスタイプに気が付きました。E"F"500とE"H"500…確かにエライ違いですね。失礼いたしました。
>> ありがとうございます。 名前: 聖人 [2005/09/05,06:58:02] No.2377 (219.203.155.28)
特急 剣山様、 びす・たかお様
おはようございます。
撮影したのは金太郎なのでEF500でなくてEH500でした。
ご指導とフォローありがとうございました。


画像タイトル img20050830211401.jpg -(242 KB)
↓END
 
トキ25000 名前: 新居町停車 [2005/08/30,21:14:01] No.2367 (219.111.137.158) ツイート
8/28東港にて
トラ45000はよく見るのですが、トキ25000はなかなか見かけません。
>> Re:トキ25000 名前: 花山 大 [2005/08/31,19:08:58] No.2368 (210.167.146.36)
以前に7月下旬頃(7月27日?)に3363列車に繋がっているのを一度見た事がありますが、なかなか動きませんよね。(因にこの後、翌日の3865列車で更に西へ下ったそうです)

走っている姿を最近見慣れていないせいか、繋がっているのを見たときは一瞬、何かと……。
いつもなら東港にこんなふうに、ずーっと鎮座している姿しか、ここの所の記憶に無かった物ですから、てっきりもう動かない物かと思っていたら……。


画像タイトル img20050829215722.jpg -(271 KB)
↓END
 
国見鉱山鉄道 名前: XYZ [2005/08/29,21:57:22] No.2366 (133.205.47.87) ツイート
石倉一郎さんに便乗して。


画像タイトル img20050827220416.jpg -(293 KB)
↓END
 
元南海のカマ 名前: 石倉一郎 [2005/08/27,22:04:16] No.2361 (219.170.115.31) ツイート
北鉄ファンさん、こんばんは。
国見鉱山で使っていた電気機関車って元南海のコレですよね。
このカマが現役だと思って撮影に行ったんですが(H6/12)、その時は既にこの様な状態でした。
ちなみに後継機のD507は元新日鉄のカマでした。


画像タイトル img20050826220138.jpg -(82 KB)
↓END
 
某製鋼会社 名前: EF58118 [2005/08/26,22:01:38] No.2359 (219.101.21.212) ツイート
構内の転車台にのる鋼塊輸送車


画像タイトル img20050825230117.jpg -(91 KB)
↓END
 
高岡・中越パルプ工場 名前: キロ [2005/08/25,23:01:17] No.2358 (220.213.211.163) ツイート
JR城端線・二塚駅からの貨物線にて。2005年8月24日


画像タイトル img20050822212108.jpg -(155 KB)
↓END
 
ワキ1000 名前: いち [2005/08/22,21:21:08] No.2357 (220.102.112.250) ツイート
1981年3月 美濃赤坂駅

大府駅常備に読み取れます
>> 常備駅 名前: ヒデヨシ [2005/08/29,11:14:12] No.2365 (219.99.6.17)
そうですねえ
拡大してみましたが大府駅のようです。
ポム以外で大府駅常備があったとは意外です。
何を専用として運んでいたのでしょうか?

それともう一つ発見テムってかなり屋根が高いと思っていたんですけど
となりのワキとさほど変わらないのですね。
いちさん写真はは資料として価値が高いですね。
またこのような黒い貨車の写真お願いします。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 貨車アルバム 137

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,5,15
 E-mail:okado@agui.net


×