| 路面アルバム 15 | 
 -(233 KB)
-(233 KB)先行の2枚がややマイナス思考だったんで、気を取り直して今一度、前向きに600Vを応援します!
606白帯急行(じゃないって)に会いたいっす。みんなで乗ろう600V!!
しかも3両続行(?)失礼しました。
 -(189 KB)
-(189 KB)名古屋ではあおなみ線、地下鉄の環状化で盛り上がってますが、これを得るまで何十年の歳月と何億円の税金を使ったのか・・・?この路線にケチをつけたり、苦情を言うつもりではありませんが。
 -(200 KB)
-(200 KB)在るうちはなかなかその存在の大きさには、気が付かないことがよくありますね。でも、失って初めて・・・では遅いことも・・・
併走する156号は芥見〜日野橋が峠の一本道。軌道は存廃の分岐路。名古屋市民の私は、今でも市電が残っていれば・・・と残念に思っています。
(続行あり)
 -(293 KB)
-(293 KB)870
 -(243 KB)
-(243 KB)路面版への投稿は初めてです。
写真は美濃町線津保川を渡るモ880形です。
 -(281 KB)
-(281 KB)もう一枚
 -(208 KB)
-(208 KB)阪堺電気軌道
 -(283 KB)
-(283 KB)東田本線
| >> | 駅前駅。
 名前: 国府駅 
[2004/10/04,21:23:53]  No.267 (219.49.80.114) 皆さんこんばんは。 | 
 -(146 KB)
-(146 KB)
連貼り、ご容赦を。
| >> | Re:残るかも
 名前: 肝高 
[2004/10/04,11:51:45]  No.262 (61.198.1.100) >フランスの大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が, | 
| >> | 残るかも
 名前: 53★REDSTAR 
[2004/10/04,13:07:15]  No.264 (218.216.216.135) 本日の朝日新聞朝刊にフランスの大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が,岐阜市内の路面電車とバス事業を引き継ぐ意志を表明したとの記事が出ていました. | 
| >> | 私は、なぜここに?
 名前: 三河一色 
[2004/10/05,08:44:34]  No.269 (220.150.208.190) >No.264.53★REDSTARさん | 
| >> | 存続か・・廃止か・・
 名前: ヒデ 
[2004/10/07,18:09:17]  No.272 (210.198.219.37) みなさん!!! | 
| >> | 盛り上げよう!!
 名前: いってつ 
[2004/10/07,22:03:56]  No.275 (218.227.168.150) こんなビックなニュースがでても意外と盛り上がらない鉄道ファン。意外と廃止になることに寂しさを感じながらもなにかそこに魅力を感じているファンもおおいみたいですね。でもやっぱりみんなで盛り上げて600V残しましょう!! | 
| >> | なるほど。
 名前: ようた 
[2004/10/14,13:38:25]  No.319 (220.213.195.21) 確かに、「廃止」と決まってしまうと(まだ決まってはいませんが)諦めてしまう風潮ってありますよね。 | 
| >> | >なるほど
 名前: いってつ 
[2004/10/14,22:47:39]  No.322 (218.227.168.3) やっと返信があってうれしい限りです。名鉄関係の掲示板でも意外とこの話題盛り上がってないですよね。というかほとんど消えてしまっていますね。とにかくレールを残して欲しいものです。例え今の魅力ある600V区間が近代化によって変わってしまってもそれはしょうがないことだと思います。(もちろんその魅力が残ってくれればうれしいですが)鉄道ファンとして600Vの魅力を追い続けることもいいですが、もう少し広い視点でこの路線を応援していきたいですね。 | 
| >> | 同感です。
 名前: ようた 
[2004/10/15,12:13:25]  No.326 (220.213.195.21) 今の600V線の風情ある感じも好きですが、まず「路面電車は便利な都市交通」だと思います。 | 
 -(93 KB)
-(93 KB)
今にも雨が降り出しそうな天気でした。
| 路面アルバム 15 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2005,1,24
 AGUI NET 2005,1,24