気動車アルバム 40 |
少数派 寒冷地仕様
5月15日に撮影した飯山線・信濃平駅です。
第2編成登場です。
2005.5.17
>> |
寒冷地仕様?
名前: c59182
[2005/05/17,21:18:24] No.690 (202.43.19.194)
側窓が1枚窓ですが、北海道仕様のキハ22系?ですか。 |
>> |
キハ22形。
名前: 国府駅
[2005/05/18,12:50:21] No.692 (219.49.80.114)
皆さんこんにちは。 |
>> |
お節介大いに結構
名前: c59182
[2005/05/18,20:42:11] No.693 (202.43.19.194)
年をとると、記憶がだんだん薄くなってしまいます。 |
>> |
ちなみに
名前: こうやま
[2005/05/19,00:38:11] No.695 (210.20.45.164)
キハ10系の寒冷地用もわずかに製造され、こちらはバス窓だった気が。 |
>> |
窓。
名前: 国府駅
[2005/05/19,16:32:25] No.698 (219.49.80.114)
>「二重窓」と言います。 |
北斗
京都発で東海道本線、福知山線、山陰本線経由で博多までロングランしていた当時の「まつかぜ」です。たしか13両編成だったと記憶していますが、写真を見ると14両のようにも見えて、定かではありません。
私が小学生の頃、親の一眼レフで初めて撮った写真です。
1970年 福知山ー上川口間で撮影。
>> |
13両ですね(目視)
名前: 167原色臨時急行たてしな51号
[2005/05/14,09:38:14] No.683 (221.184.135.22)
3+3+7=13ですね。良き時代の懐かしい姿です。これも一度は乗ってみたかったものの一つです(><) |
>> |
見事なものです。
名前: c59182
[2005/05/14,16:14:34] No.684 (202.43.16.4)
マイカー時代のずっと前のことですネ。以前鉄道ピクトリアル誌でN氏の「まつかぜ初乗り記」で当日車両故障が発生して、係員は大変であったと書いてありました。 |
>> |
私には14両に見えます。
名前: 小僧さん
[2005/05/14,22:48:15] No.685 (220.209.183.138)
←−−←−−→←−−−−−→こんな順で3+4+7に組成されているように見えますが、いかがでしょう? |
>> |
そうなんですよ
名前: srs223jr
[2005/05/15,11:10:40] No.687 (219.25.180.169)
当時の時刻表によればグリーン車、食堂車を含む基本7両と付属6両の13両編成であったようです。写真は博多行きの後撃ちですので付属編成(大阪寄り)側からのものなのですが、この付属編成の連結の仕方が小僧さんさんのおっしゃるような形で通常とは違い、3両と4両で7両あり、基本7両とあわせて14両となっているように見えます。 |
>> |
長距離
名前: ヒデヨシ
[2005/05/22,11:24:18] No.714 (219.99.6.14)
まつかぜは大阪から博多まで全区間乗りとおしましたよ。 |
国鉄色を挟むキハ181
撮影日:2005年5月13日
猪谷にて
1981年7月
関西線
気動車アルバム 40 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |