気動車アーカイブ検索 help
 気動車アーカイブ 394

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20050513231933.jpg -(245 KB)
国鉄キハ82系
長大編成 名前: srs223jr [2005/05/13,23:19:33] No.682 (219.25.180.169)
京都発で東海道本線、福知山線、山陰本線経由で博多までロングランしていた当時の「まつかぜ」です。たしか13両編成だったと記 憶していますが、写真を見ると14両のようにも見えて、定かではありません。
私が小学生の頃、親の一眼レフで初めて撮った写 真です。
1970年 福知山ー上川口間で撮影。
>> 13両ですね(目視) 名前: 167原色臨時急行たてしな51号 [2005/05/14,09:38:14] No.683 (221.184.135.22)
3+3+7=13ですね。良き時代の懐かしい姿です。これも一度は乗ってみたかったものの一つです(><)
>> 見事なものです。 名前: c59182 [2005/05/14,16:14:34] No.684 (202.43.16.4)
マイカー時代のずっと前のことですネ。以前鉄道ピクトリアル誌でN氏の「まつかぜ初乗り記」で当日車両故障が発生して 、係員は大変であったと書いてありました。
このような長編成を見ると、その後の改良によって82系は大きく進展したものと 思われます。関東ではもちろん「まつかぜ」を見れませんでしたが、「上野発大阪行き」の白鳥号を見ることができました。
今 ではとても考えられない経由地を通る特急でした。
今後も古い写真がありましたら是非投稿を願います。
>> 私には14両に見えます。 名前: 小僧さん [2005/05/14,22:48:15] No.685 (220.209.183.138)
←−−←−−→←−−−−−→こんな順で3+4+7に組成されているように見えますが、いかがでしょう?
>> そうなんですよ 名前: srs223jr [2005/05/15,11:10:40] No.687 (219.25.180.169)
当時の時刻表によればグリーン車、食堂車を含む基本7両と付属6両の13両編成であったようです。写真は博多行きの後撃ち ですので付属編成(大阪寄り)側からのものなのですが、この付属編成の連結の仕方が小僧さんさんのおっしゃるような形で通常と は違い、3両と4両で7両あり、基本7両とあわせて14両となっているように見えます。
実はこれまでサービスサイズのプリントし かなかったので気付いておらず、このたびスキャンでPCに取り込み拡大して初めて気付いた次第です。
1970年といえば大阪万 博の年。しかしこの写真は11月撮影なので万博は終了しており、万博輸送対応の増結・・・というわけでもないようです。
>> 長距離 名前: ヒデヨシ [2005/05/22,11:24:18] No.714 (219.99.6.14)
まつかぜは大阪から博多まで全区間乗りとおしましたよ。
車掌さんもびっくりしていました、乗りとおしたのは私と同 乗の友人のみでしたからね。
乗客は完全に出雲辺りで入れ替わってしまいます。
山陽を普通乗り継ぎで行くのと時間的には 変わらないと思いました。
食堂車入りびたりで3回も利用しましたよ。

ちなみに前日は名古屋から紀勢本線走破の天王 寺まで例の鈍行に乗ってまつかぜに乗り継いだんですけどね。



↑TOP
 気動車アーカイブ
気動車アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,9,18
 E-mail:okado@agui.net