施設アルバム 16 |
腕木式信号機
>> |
となりは・・・・
名前: 8620
[2009/09/25,21:08:53] No.207 (221.133.90.125)
504D様こんばんは。信号機の奥に蒸気機関車が見えますが、隣りは貨物鉄道博物館でしょうか。 |
>> |
こんばんは
名前: 504D
[2009/09/25,23:23:17] No.208 (124.18.110.126)
ここは、西藤原駅ですのでSL102 DL いぶき502が保存されております。 |
>> |
有難うございました
名前: 8620
[2009/09/26,07:34:10] No.209 (221.133.90.125)
詳しく教えていただき有難うございました。 |
松原チタン様の写真に便乗して1枚、越美北線・越前大野駅構内で見つけたものです。信号機のすぐ下に梃子があることや位置的に見て廃止後に記念物として置かれたようです。駅前や公園、保存車両の傍などでは見かけますが駅構内にあるのは珍しいのではないでしょうか。
腕木信号の話題が出てきたので、稼働中の信号機の写真を投稿させていただきます。
こちらは、明知鉄道明智駅にあった腕木信号です。
近年まで明知鉄道にはこの明智駅と、交換設備のある岩村駅で腕木信号が稼働していましたが、現在は色灯信号に交換されています。
2004年1月 明知鉄道明智駅、列車内より撮影
関西線
8620さんの写真と同じような物で、先日の旅行でこんなのを撮ってました。
JR東海名松線・家城駅のこれ。腕木式信号機の梃子扱所跡です。下の穴へとワイヤーが伸びて、滑車・ロッドなどを介して信号機へ伸びていました。
保守上の問題から2004年に色灯式信号機へ変更されてしまったのですが、それ以外はほとんど手を加えられていないようですね。松阪方の票券閉塞・伊勢奥津方のスタフ閉塞はそのままでキャリアの交換が見られる他、フタ付きの構内通路も現役です。(編成長が短いのでフタは常時開けっ放しですが)
ちなみに梃子扱所跡に積んであるのは塩化カルシウム。冬が足早に近付いてきます・・・。
明智鉄道・阿木駅で見つけました。ホームへ上がる階段です。かつては国鉄ローカル線や私鉄の小駅でよくみられたもので、反対側のホームへ到着した列車から降りた乗客は、列車が過ぎるのを待って渡線路へ降り、この階段を上がって改札口へ向かいました。現在ではすべてホームの端にある遮断機つきの踏切に代わっていると思います。
もうひとつ、階段の右に見えるホーム下の空間ですが、これは荷物用台車を収納していたものと思います。鉄道小荷物が全盛だった頃、台車用のレールが線路を横断して取り付けてあり、ホーム下から台車を引き出して列車から降ろした荷物を積み、反対側のホームへ運んでいたようです。実際の作業を見たことはありませんが、そのような設備をよく見かけました。
北陸線
北口夜景
越美北線
高山線
施設アルバム 16 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |