憩いギャラリー過去ログ検索 help
 憩いアルバム 182


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040721192919.jpg -(127 KB)
↓END
 
気圧の違いか? 名前: 三河線寺津駅前商店街 [2004/07/21,19:29:19] No.4537 (219.121.133.159) ツイート
「憩い」に初めて投稿させて頂きます。
猛暑対策として涼しさをちょっと・・・・
標高1200mの地点で優雅に暮らしている金鯉くんです。
気圧の違いなのでしょうか?
涼しそうでしたが、とってもユニークな感じがしました。
>> おっ!憩いはお初ですね! 名前: 三河一色 [2004/07/22,01:22:08] No.4541 (220.215.75.18)
寺津駅ホームネタでは、お世話になりました!
また、ちょくちょくお顔見せ、よろしく!


画像タイトル img20040720220755.jpg -(101 KB)
↓END
 
二式大艇 名前: 中央線沿線 [2004/07/20,22:07:55] No.4529 (203.165.12.59) ツイート
これは二式大艇主体の写真です。
やっぱ日の丸が見えないと…(以下激しく自粛)
やっぱ某国に襲われるな…
>> 名前: 三河線寺津駅前商店街 [2004/07/20,23:11:44] No.4533 (219.121.133.159)
こんにちは。
そもそも二式大艇がお台場に展示されていたのはどういった理由からだったのでしょうか?
半世紀まえにはこの辺に二式大艇の基地でもあったんでしょうか?
>> 横に船の科学館があります。 名前: はるくん [2004/07/20,23:22:39] No.4534 (221.113.75.10)
二式大艇は飛行機であり、そして艇の文字が示すとおり船でもあります。
貴重な現存機という経緯でここに展示されていたようです。
>> ・・・すでに、君たちは・・・、 名前: 三河一色 [2004/07/21,00:38:09] No.4535 (220.215.66.44)
某国により、完全ロックオン!(爆笑!)


画像タイトル 飛燕 -(133 KB)
↓END
 
今は鹿屋に保存中です。 名前: はるくん [2004/07/20,20:22:00] No.4527 (221.113.75.10) ツイート
リクエストに応えます。
1985年の岐阜基地航空祭に展示された本物の飛燕です。
ここ岐阜に川崎重工があり製造元の川崎重工にこの時までは
ありました。岐阜基地のためF-15.T-2.T-4の姿も後ろに見えるかと
思います。
懐かしいという意味も含めこちらの憩いに貼らせていただきます。
>> どうも。 名前: 中央線沿線 [2004/07/20,22:46:51] No.4530 (203.165.12.59)
リクエストにお答えいただきありがとうございます。
いいですね〜。特に機首が。
ドイツのエンジンをライセンス生産した機種だけあって、ドイツのメッサーシュミットの戦闘機を連想します。
まだらの迷彩の方が好きですがこれもいいですね。
鹿児島いく手間が省けました。(え?
>> 素晴らしいですねぇ 名前: 三河線寺津駅前商店街 [2004/07/20,23:08:34] No.4532 (219.121.133.159)
旧日本軍の航空機群はどれも素晴らしいです。
ちなみに私はその中でも真珠湾攻撃に参加した零戦21型と97式艦上攻撃機がとくに好きです。
はるくんさん、これからも最新鋭機および懐かしいレシプロ機をどちらとも宜しくお願い致します。楽しみにしています。
>> へぇ〜 名前: 名鉄沿線住民 [2004/07/21,00:43:25] No.4536 (219.170.60.142)
昔は飛燕も展示していたんですか。
最近は同じような機体しか展示していないんでなぜか新鮮に見えます。
しかし岐阜基地航空祭っていつも雨や曇りですよね。
>> 3式戦 飛燕 名前: 流浪人 [2004/07/22,13:52:30] No.4546 (210.231.192.67)
この機体の日の丸から連想すると首都防衛任務機のようですね。
ダイムラーベンツ製DB601エンジンを手本に生産された川崎ハ-40 1100馬力を
装備し1型の生産が開始された。
しかし、その時点で性能向上型が考えられていた。速度、武装の向上、機体の堅牢
化など・・。エンジンは1500馬力のハ-140が開発、装備された。
しかし、当時の日本の工業水準では液冷エンジンを問題なく使用出来る水準には
達していなかった。
実践配備された機体は常にトラブルに付きまとわれ稼働率は極度に悪かったよう
です。
おまけにエンジンの生産が間に合わず、エンジンなし機体が並ぶという有様。
液冷エンジンで失敗したのは海軍の彗星も同様。
どちらも最終的には空冷エンジンに改造されてしまいましたね。
大戦中、日本の航空機技術は乏しい資源、乏しい人的資源にもかかわらず
かなりの高水準にあったと思います。
しかし、その技術を生かすだけの工業基盤が余りにも貧弱だったそうです。
しかし、こんな話を聞いた事があります。
大戦が終了した時点でエンジンは10年、プロペラは20年、欧米に遅れていた。

私は軍国主義、戦争賛美者ではありません。当時の航空機を一つの工業製品と
考えています。
>> 賛同します。 名前: 三河線寺津駅前商店街 [2004/07/22,14:47:36] No.4547 (219.121.133.159)
流浪人さん、こんにちは。
さきの大戦おいての日本の科学技術は連合国のそれに比べて多少劣っていた事は否めません。
ですが全ての面において劣っていたと言う事ではなく結局のところは流浪人さんが指摘している圧倒的な工業力の差があったと言う事に他なりません。
たとえば旧日本海軍が開発した水素魚雷などは終戦後に米軍が改めて調べた結果として米国のそれと比べて圧倒的に高性能だったと報告されています。

私も流浪人さん同様、軍国主義、戦争賛美者ではありません。
何度もこのサイトで書かせて頂いていますが、第二次大戦時および現在の軍用機および軍艦などに芸術的素晴らしさを感じているだけです。
>> 訂正 名前: 三河線寺津駅前商店街 [2004/07/22,17:08:13] No.4548 (219.121.133.159)
水素魚雷は酸素魚雷の間違いです。
訂正してお詫びします。


画像タイトル img20040719224907.jpg -(136 KB)
↓END
 
白川郷 名前: EF58118 [2004/07/19,22:49:07] No.4517 (219.101.21.212) ツイート
昨日、新湊に行く途中で寄りました。
>> 合掌集落 名前: 連結2人乗り [2004/07/19,23:13:15] No.4519 (219.161.219.199)
私の “ 行ってみたい所リスト ” に長らくピックアップされながら、なかなか足を向けられないでいるところの一つです。電線もサッシ窓もなく、これぞ昔ながらの農村風景ですね。茅の葺き替えなど維持に苦労が多いと聞きますが、世界遺産として末永くこの光景が拝めることを願うものです。


画像タイトル img20040719192103.jpg -(120 KB)
↓END
 
ざわわ、ざわわ、ざわわぁ〜♪ 名前: 三河一色 [2004/07/19,19:21:03] No.4510 (220.215.64.235) ツイート
7月5日渥美町にて。

風を写そうと、トライ。
しかしイマイチですかねぇ。

後で知ったのですが、どうやら
とうもろこし畑だったようです。(苦笑)
(地形は元々微勾配。念のため。)
>> こんばんは 名前: kawahiyo [2004/07/19,19:53:12] No.4511 (218.227.93.213)
渡る風音も一緒に写せるといいんですが
ちなみに、サトウキビとトウモロコシは近い仲間なんでトウモロコシも茎を噛むとちょっと甘い汁がでます。
>> キビ? 名前: 薇蕨 [2004/07/19,20:41:39] No.4512 (219.164.46.6)
そういえばトウモロコシのことを「キビ」と言っていた南信の人々...。案外、方言にも正確なルーツを示すものがあるんですね。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/07/19,20:48:39] No.4515 (220.108.18.10)
北海道ではトウモロコシのことを『トウキビ』と呼んでます。唐から来たキビというのが由来らしいです。こちらの方言で全国区ではありませんけど。(^^;
>> トウキビ! 名前: 三河一色 [2004/07/19,22:45:53] No.4516 (220.215.64.235)
みなさん、こんばんは!
当三河でもトウキビあるいはキビと呼びます。(ですよね、 薇蕨さん。)
花、実がつくまで、シロートの私には全く判別不能です。(苦笑)


画像タイトル 花火 -(119 KB)
↓END
 
伊勢の花火大会 名前: ドリ犬 [2004/07/19,12:56:57] No.4509 (211.1.195.241) ツイート
そろそろ各地で花火大会が行われる様になってきました。
伊勢の花火は初めて行きましたが、なかなか良かったです。

2004.7.17 第52回伊勢神宮奉納全国花火大会(伊勢市 宮川河畔(度会橋上流))


画像タイトル JR名古屋駅にて -(189 KB)
↓END
 
マリンファンタジー 名前: も1102 [2004/07/19,09:38:00] No.4508 (218.179.156.25) ツイート
ちょっと涼しげに感じられます。
冬のタワーズライツみたいに
夏の定番になっていくのでしようか。


画像タイトル img20040719012456.jpg -(240 KB)
↓END
 
安城七夕まつり 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/07/19,01:24:56] No.4506 (210.171.89.95) ツイート
もう、こんな季節なのですね。

ところで、日本3大七夕まつりといえば、仙台、平塚、安城だと思うのですが、一説には、一宮の七夕も、どこかを差し置いて日本3大七夕まつりと言っているのを聞いたことありますが、本当のところどうなのでしょうか?

 1994.8.5 安城市内にて
>> 安城! 名前: 7305 [2004/07/19,02:35:22] No.4507 (219.50.106.44)
地元なのであまり「3大七夕祭り」なんて実感しませんがそんなに凄いんですね〜。どーりでカメラマンとかいる訳だ!今年は8月6・7・8日の様です。
>> 七日でなくても七夕 名前: 連結2人乗り [2004/07/19,23:04:16] No.4518 (219.161.219.199)
青森県の八戸付近を旅していたら、たまたま似たような七夕祭りに遭遇しました。あちらは夕方から夜にかけての開催で、子供太鼓やストリートパフォーマンスなどで大層賑やかなことでした。

『 日本三大××… 』 なんていうのは、そのうち二つまではどこでどう調べても同じ所が出ますが、三つ目が人により解釈によりあちこちバラけていることが多いですね。
>> おっ! 名前: 又丸 [2004/07/20,16:56:06] No.4522 (219.54.184.18)
懐かしいいなぁ・・
昔この道を歩いて幼稚園に通ったものです・・・


画像タイトル 睡蓮 -(138 KB)
↓END
 
隠れキャラ付き睡蓮 名前: はるくん [2004/07/18,12:55:28] No.4501 (220.215.74.66) ツイート
夏の水辺の花、睡蓮です。
涼しげな雰囲気に顔を出した隠れキャラ。
>> こんばんわ 名前: IP [2004/07/18,21:40:35] No.4502 (61.30.47.22)
左下には何気に亀がカメラ目線の様にも見えます.
>> こういうのを 名前: はるくん [2004/07/18,21:51:43] No.4503 (220.215.74.66)
見つけるのって、楽しいです。
そのままの自然があるな〜って感じますね。


画像タイトル img20040718101857.jpg -(74 KB)
↓END
 
豊橋の花火2 名前: IP [2004/07/18,10:18:57] No.4500 (61.30.47.22) ツイート
大玉と交互に上がっておりました

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 憩いアルバム 182

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,9,13
 E-mail:okado@agui.net


×