憩いギャラリー過去ログ検索 help
 憩いアルバム 96


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 朝露に目覚め歌う -(47 KB)
↓END
 
朝冷え 名前: 連結2人乗り [2003/10/23,22:23:50] No.2320 ツイート
つめたい朝露と柔らかな秋日が、香しい甘味を引き出します。

南津軽郡田舎館村


画像タイトル img20031022004238.jpg -(123 KB)
↓END
 
紅葉 その2 名前: 経堂工場 [2003/10/22,00:42:38] No.2295 ツイート
新潟、長野の県境の林道を走行中、一旦停車して撮りました。(前からも後ろからもクルマが来ませんでしたので…)
5日ほど前の写真ですが、今はもっと綺麗だと思います。


画像タイトル img20031021231930.jpg -(88 KB)
↓END
 
便乗ですが 名前: (名鉄)3500乗りたい [2003/10/21,23:19:30] No.2292 ツイート
雨が降ったある日、急に雨の飛騨路へ、と思い立ち18切符消化を兼ねて
出かけました。
この写真、プリント版では結構湯気が立っていたのですが、スキャンしたら
スキャナがきれいに消し去ってくれました。これはこれで面白いと
思いましたので、そのままUPします。

2003年 8月12日 下呂大橋(下呂駅側)


画像タイトル img20031021230337.jpg -(192 KB)
↓END
 
あの橋でございます・・・ 名前: たけとらじろう [2003/10/21,23:03:37] No.2291 ツイート
日本シリーズは阪神の旗色が悪いでございますが
どのような結果になってもこの橋からの飛び込みは
やめましょう!!

1999年撮影・・・


画像タイトル img20031021203428.jpg -(138 KB)
↓END
 
名前: かえる [2003/10/21,20:34:28] No.2284 ツイート
少しかけたので撮り直しました。
クレーターが見えます。
デジカメで、1500mm相当だと、ぎりぎり土星の環も写りますね。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/10/21,21:14:48] No.2286
綺麗ですね!
まるで教科書や何かの図鑑を見てるようです。
>> 無題 名前: かえる [2003/10/22,13:14:41] No.2296
国府駅さんはじめまして
最近は秋で大気が透明ですから月が綺麗です。
デジカメも簡単に1500mm相当の写真が撮れるようになりました。
三脚に固定しただけなんですけど、月の写真は意外に簡単でした。
太陽からの距離は地球と一緒なので明るいですし。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/10/22,18:15:24] No.2298
デジカメも進化しましたね。
ところで”うさぎ”は何処に・・・?!


画像タイトル img20031021175227.jpg -(47 KB)
↓END
 
北国の風物詩 名前: くもゆに [2003/10/21,17:52:27] No.2282 ツイート
 冬の到来を知らせる使者「ゆきむし」です。

 体に白い羽毛が生えていて、飛ぶ姿が淡雪を想像させるのでこう呼ばれています。ふわりと手に舞い降りたところを撮りました。シャッターを切った後まだどこかへと舞い上がってゆきました。

 「ゆきむし」が舞うと間もなく平地でも雪が舞いはじめます。
>> この実体は 名前: Panoraman [2003/10/28,07:23:37] No.2374
かいがらむしの♂だそうですね。
♀は木などに張り付いて、身体からろうを出して貝殻のようなシェルターを作り、その中で植物の液を吸いながら過ごします。


画像タイトル 新穂高 -(144 KB)
↓END
 
新穂高ロープーウェイ 名前: ドリ犬 [2003/10/21,00:44:42] No.2277 ツイート
2003.10.18
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/10/21,09:29:33] No.2279
おはようございます。奥飛騨地方も良い感じで紅葉してますね。こちら上信越も山間部は今がまさに見頃です。


画像タイトル img20031021004057.jpg -(183 KB)
↓END
 
ノラ犬? 名前: 7305 [2003/10/21,00:40:57] No.2276 ツイート
何故か畑の真ん中に犬が2匹日向ぼっこしていました。
H15.10.19@西尾市八ツ面町八ツ面山付近
>> 無題 名前: けいたろ⇒ [2003/10/26,22:26:42] No.2359
7305さんこん☆☆わ〜。
西尾の方だったんですか?


画像タイトル img20031021003137.jpg -(177 KB)
↓END
 
九三重爆撃機 名前: も1102 [2003/10/21,00:31:37] No.2275 ツイート
自宅にある祖父の遺品のアルバムからです。
>> 昭和10年前後? 名前: マンボウシリウス [2003/10/21,21:17:37] No.2287
も1102さん、こんばんわ。
あまり詳しくは存じませんが、この機体が活躍したのは昭和10年頃、太平洋戦争の前ではないでしょうか?となると資料としても大変価値のある写真かと思います。こんなに古い写真が今現在まで綺麗に残っているとは驚きです。
>> 昭和7、8年頃? 名前: も1102 [2003/10/21,22:46:04] No.2289
九三式重爆撃機 1933年〜1936年にかけて、118機、熱田兵器製作所と三菱で製造。
ドイツのユンカース社製、G38型4発動機の大型輸送機を改造した
九二式重爆撃機の後継機としてつくられた。
双発の爆撃機だが馬力不足で、鈍重、低速であった。
700馬力V型12気筒水冷式エンジンを2基搭載。
機幅26.50m、機長14.91m、重量8380kg、
最高速度時速235km、航続時間8.5時間
(名古屋陸軍造兵廠史・陸軍航空工廠史より)

↑私自身のHPからの引用です。↓見てくださいね。
http://www.hi-ho.ne.jp/cedie/a/a.html

撮影場所不詳ですが、おそらく各務原飛行場だと思います。
この写真にも祖父が写ってます。
>> こ、これは 名前: マンボウシリウス [2003/10/23,00:21:13] No.2317
こんばんわ。
HP拝見しましたが、中々のボリュームで全部見るのに一苦労でした(^_^;
しかしこの重爆機、一部では「直線不時着練習機」と呼ばれていたとか・・・、何だかえらい言われようですね。航空技術の過渡期とはいえ配備期間の短さが本機の非力さを物語っている気がします。
各務原といえば零戦でも有名ですね。ここは今でもテストセンターとして新型機の試験が行われており、地味ながらも脈々と歴史を引き継いでいる感じがします。
ちなみに来月9日は航空祭ですね。


画像タイトル img20031020231205.jpg -(62 KB)
↓END
 
小牧基地航空祭 名前: マンボウシリウス [2003/10/20,23:12:05] No.2272 ツイート
今度の日曜日に小牧基地航空祭が開催されます。海外派兵で揺れている昨今ではありますが、部隊や活動内容を知るいい機会でもあります。民間機にしてもターミナルの展望デッキよりも近く、地上から見られる数少ないチャンスです。今年は微妙ですが例年通りならC−130H体験搭乗の抽選会もあるので皆様足を運ばれてみては如何でしょうか。
写真は昨年の第5術科学校40周年記念塗装機です。
>> 私も行きました 名前: 新鵜沼乗り継ぎ [2003/10/20,23:48:29] No.2273
マンボウシリウスさん、こんばんは。
私も去年行きました。
このT−1Bが見られるのも、ここと岐阜基地ぐらいになってしまいましたね。(あと芦屋基地も?)
それにしてもこの塗装、F−86初代ブルーインパルスみたいですね。
>> 岐阜に小牧に浜松と 名前: マンボウシリウス [2003/10/21,21:11:57] No.2285
新鵜沼乗り継ぎさん、こんばんわ。
芦屋基地のT−1BはT−4、いわゆるレッドインパルスに機種転換されましたので、現在この豚鼻クンが飛行しているのは岐阜と小牧のみです。一応浜松にもいますがこちらは教育機材の為普段は飛行しません。
この記念塗装ですが、やはり機体の雰囲気が似ている事からハチロクブルーを意識して塗装したと思います。中々いい配色で秀逸なデザイン、夢中でシャッターを切りました。ただ飛行展示の撮影を失敗したのがなんとも痛いです(ToT)
>> 無題 名前: 新鵜沼乗り継ぎ [2003/10/21,21:28:17] No.2288
>一応浜松にもいますがこちらは教育機材の為普段は飛行しません
そうでしたね。すっかり忘れてました^^;
私は毎年岐阜基地航空祭に足を運んでますが、小牧に行ったのは去年が初めてです。
今年はCー130にチョット期待しております^^

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 憩いアルバム 96

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×