国鉄アルバム 1460 |
2011・04・03 山崎〜長岡京にて
後方の建設中の高速道路の橋脚も目立つようになっています。
北関東(高崎以北や宇都宮以北)は寒冷地の一部なので、クハに前パンが霜取り用として装着され、一見クモハの様なスタイルになった車両も存在します。
この画像ではパンタは畳まれているので、良くわかりません。
高崎線 922Mレ 大宮駅 2011−4
>> |
名前:
[2011/04/08,09:24:08] No.29465 (118.83.152.84)
これはクモハだね。 |
>> |
クモハでしたか
名前: C59182
[2011/04/08,22:24:09] No.29467 (111.90.13.23)
名前の記入が無いので「名無しの権兵衛さん」としておきます。 |
関西線
東北・高崎線関係の211系は、上野寄り先頭車両に幌枠が取り付けられており、中間車になった時には幌が付けられ貫通出来るようになります。
国鉄時代から同じ211系でも、東海道は中間車になっても非貫通で、東北・高崎線関係は貫通となっており、この慣習はJRになっても続けられております。
何故東海道は今もって非貫通を続けているのか?理解に苦しみます。
高崎線922Mレ 大宮駅 2011−4
>> |
考えれば分かります。
名前: スコッチ
[2011/04/08,13:38:02] No.29466 (59.85.252.158)
東海道線は10+5の構成で基本編成と付属編成は明確に分かれているから、とくに中間を貫通編成にする必要性はない。 |
紀勢線
篠山口 2011.4.3
開花がおそいみたいですね。
元来の運用だった山陽・九州方面の夜行より
きたぐにとしての運用の期間の方が長くなった583系・・
2011・04・03 長岡京〜山崎にて
特急祭りをぶった切るようで失礼いたします。4文字はキハユニ、オハユニなどありますが5文字はあまりないですね。ちなみにクモハユニ64というのもありましたね。
昭和53年 富士電車区
国鉄アルバム 1460 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |