国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 237


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040116175316.jpg -(197 KB)
↓END
 
EF65みずほ 名前: くもゆに [2004/01/16,17:53:16] No.6206 (220.99.176.39) 【サムネ】 ツイート
1981年 根府川鉄橋

急行伊奈ゆきさんの「みずほ」に関連して…。少々ピン甘なのはお許しをm(_ _)m
>> 寝台特急「みずほ」。 名前: 国府駅 [2004/01/16,20:04:26] No.6208 (219.49.80.59)
くもゆにさんこんばんは。
>EF65みずほ
寝台特急「みずほ」なんて列車ありましたね。
自分が幼少時代に見た本に「みずほ:東京〜熊本・長崎」というのがあったと思いましたが、今はないのですね。

いつ頃なくなってしまったのでしょうか?
>> 無題 名前: AIZU [2004/01/16,21:25:45] No.6210 (218.227.31.118)
『みずほ』が廃止されたのは確か1994年の改正だったと思います。
>> 無題 名前: 510形 [2004/01/16,22:00:37] No.6211 (220.28.170.62)
くもゆにさんこんばんは。
これは何oの望遠でしょうか?
>> 寝台列車。 名前: 国府駅 [2004/01/16,23:41:12] No.6218 (219.49.80.59)
>『みずほ』が廃止されたのは確か1994年の改正だったと思います。
もう10年も前なのですか・・・。
AIZUさんありがとうございました。

「はやぶさ」「富士」がそれぞれ区間短縮、「はくつる」の廃止と、あまり最近良い話題がない寝台列車ですが、カシオペアの新設を契機に、もっと活気が欲しいですね。
「今の時代にあわない」と言われると、答えようがないのは確かですが・・・。
>> みずほは… 名前: くもゆに [2004/01/17,15:57:37] No.6226 (218.47.148.221)
みなさん、こんにちは。

「みずほ」は案外影が薄い列車でしたね。気が付いたら消えていたから。(^^;

510形さん、この写真には300mmの望遠をつかいました。根府川駅のホームの西端から鉄橋を狙ったものです。かれこれ20年以上も前の撮影ですから、今も全く同じ条件で撮影できる保障は有りませんよ。念のため。


画像タイトル img20040116163547.jpg -(127 KB)
↓END
 
JRで一番標高の高い駅 名前: 3151 [2004/01/16,16:35:47] No.6201 (211.1.195.244) 【サムネ】 ツイート
下の方でクーガ1さんが地上で一番低い弥富駅を
紹介してましたので、私はこの写真を。
皆さんご存知のとおり、JR線で一番標高の高い
所にある駅、野辺山です。時間の都合や冬季との
こともあり、最高地点の線路は撮影できなかった
ので、夏にもう一度訪れてみたいと思います。

04. 1/14 車内より撮影


画像タイトル kiha47 -(137 KB)
↓END
 
キハ47 名前: かえで [2004/01/16,10:34:53] No.6199 (220.105.134.123) 【サムネ】 ツイート
キハ47系
2003.12.22
多治見駅5番線にて。


画像タイトル img20040116074636.jpg -(125 KB)
↓END
 
快速くびき野 名前: 3151 [2004/01/16,07:46:36] No.6198 (211.1.195.244) 【サムネ】 ツイート
雪降りしきる中、出発を待つ
快速くびき野5号。

04. 1/14 新井駅にて
>> 無題 名前: くもゆに [2004/01/16,17:33:14] No.6202 (220.99.176.39)
3151さん、こんばんは。

L特急「いしかり」の成れの果てですね。

ストロボを使われたのですか?(後部撮影だから問題ないですよね)。チラチラと舞う雪が蛍のように見えていい感じに仕上がってますね。「雪蛍」とはこのことなんでしょうかね。
>> 無題 名前: 3151 [2004/01/16,17:50:35] No.6204 (211.1.195.244)
くもゆにさん、どうもこんばんは。レスありがとうございます。
実はこちら側が先頭車になるのですが、まだ出発まで10分以上あり、
他のホームに列車がいない事を確認してから撮影しました。

くびき野には初乗車でしたが、さすがは特急車両ということもあり
スピードも車内設備も申し分なかったです。18切符だけで乗れる
列車の中では個人的に5本の指に入っております。


画像タイトル img20040116000007.jpg -(110 KB)
↓END
 
はくたか86号 名前: R・鈴木一郎 [2004/01/16,00:00:07] No.6194 (61.124.213.154) 【サムネ】 ツイート
いい加減,うざいと言われそうですが(^^ゞ,この日4本目の
ボンネットはくたかです。(思いっきりフレアが・・・)

実はこの日早朝,大宮駅で北陸を撮ろうと高崎線から降りて6番線に降りたところ,ちょうど能登が停車中(時刻表持ってなかった)。まともな写真は撮れませんでしたが一日に5本のボンネットを見ることができたのでした(^^)

'03.12.31 六日町
>> 無題 名前: くもゆに [2004/01/16,17:40:48] No.6203 (220.99.176.39)
R・鈴木一郎さん、こんばんは。

編成全体がきれいに入っていて、編成美がとても良く表現されていると思います。また、全体のトーンが落ちているので、逆にボンネットのマークやライトが浮き出てとても良いですね。

電化区間では架線柱が邪魔で、ポイント探しって苦労しますよね。
>>   名前: 経堂工場 [2004/01/16,23:45:51] No.6220 (218.224.138.254)
こんばんは。
いやぁ〜、良い絵ですね〜。
くもゆに様も仰られていますが、HMの出方が最高です!
六日町って結構いいアングルで撮れるんですね、近くにいながら知りませんでした。(汗…)


画像タイトル img20040115215918.jpg -(207 KB)
↓END
 
みずほ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/01/15,21:59:18] No.6190 (219.211.168.44) 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20040115211459.jpg -(192 KB)
↓END
 
在りし日の… 名前: 緑の運転士 [2004/01/15,21:14:59] No.6188 (219.112.51.214) 【サムネ】 ツイート
この駅から先はいまはもうないんだっけ?
>> ここは 名前: キティ伊賀吉 [2004/01/16,20:49:26] No.6209 (218.229.191.109)
可部駅ですね・・・
旧国の写真ってあったかな。


画像タイトル img20040115210450.jpg -(241 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2004/01/15,21:04:50] No.6187 (222.1.26.54) 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20040115195058.jpg -(62 KB)
↓END
 
あまりにもベタかもしれませんが 名前: クーガ1 [2004/01/15,19:50:58] No.6180 (220.27.230.6) 【サムネ】 ツイート
地元の駅です。これが唯一の地元自慢ですが
台風や地震を想像すると恐ろしいもんです。
ちなみに左の板の後ろは名鉄の駅名版です。
>> 日本一低い駅。 名前: 国府駅 [2004/01/15,22:25:04] No.6191 (219.49.80.59)
クーガ1さんこんばんは。
>地上で一番低い駅・・・
とありますが、駅自体はここが一番だそうですが、線路自体は近鉄の方がもっと低いそうです。

>台風や地震を想像すると恐ろしいもんです。
この輪中地帯は確かに危ないですね。

自分も東海地方に住んでいますので、心配です。
>> ありがとうございます 名前: クーガ1 [2004/01/15,23:02:04] No.6193 (220.27.230.6)
国府駅さん、皆さん、こんばんはです。
地元に何箇所か「伊勢湾台風のときここまで浸水しました」などと書かれた
横線付きの看板がありましたが小学生の頃はここよりはるかに背が低くて
台風のニュースを見るたび身震いしたのを覚えております。


画像タイトル img20040115191127.jpg -(73 KB)
↓END
 
無題 名前: 雷鳥使い [2004/01/15,19:11:27] No.6177 (220.109.165.211) 【サムネ】 ツイート
久々野駅を通過するひだ9号

撮影日2004年1月15日

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 237

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,3,8
 E-mail:okado@agui.net


×