国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 41


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030610013619.jpg -(50 KB)
↓END
国鉄EF58形 福岡市交通局1000系
EF58牽引の甲種輸送 名前: おざよう [2003/06/10,01:36:19] No.862 【サムネ】 ツイート
日本車輌豊川工場からの甲種輸送は現在、ほとんどDE10牽引ですが、私が豊橋在住だった頃は、大半が浜松のEF58で、一部(新幹線など)はED62牽引でした。この写真はEF58-159が牽く福岡市交通局の新車甲種輸送中の写真です。
'84-?-? 飯田線船町〜下地


画像タイトル クハ481-120(京キトA08編成) -(59 KB)
↓END
JR西日本485系
「ボンネット」雷鳥 名前: ayu2 [2003/06/10,00:21:13] No.858 【サムネ】 ツイート
終焉近づくボンネット型クハ481。
日曜日ということもあってか山崎カーブや大阪駅などにはカメラマンの姿が…。
私?仕事に行く途中で「鉄っちゃん」してましたf(^^;

2003/6/8 大阪駅


画像タイトル 三瀬谷〜滝原 -(23 KB)
↓END
JR東海キロ80形
ピンが合っていませんが 名前: マンボウシリウス [2003/06/09,23:54:08] No.857 【サムネ】 ツイート
子供ながらに好きな車両でした。ネーミングは少々安直だった気がしますが。
>> 地味だったJTの代表!? 名前: ayu2 [2003/06/10,00:27:46] No.859
マンボウシリウスさんこんばんわ。
「リゾートライナー」ですよね。安直なネーミング、わかる気がします(笑
余剰のキハ80系(キロ80)を使用した気動車JTでしたが結構短命でしたよね。
…実はこれの人身事故シーンに遭遇した事が…。
>> 私はエンジントラブルに遭遇 名前: 畝畑鶯之助 [2003/06/10,13:13:02] No.865
マンボウシリウスさん、ayu2さんこんにちは!
もう10年ほど前のことですが、この「リゾートライナー」を使用した団臨が尾張一宮駅付近の上り線でエンジントラブルに見舞われ、後続の113系に押されるという、情けない現場を目撃しました。
“カブト”(=中間連結器)を使って113系と連結する貴重なシーンが見られたわけですが・・・。
またこの頃は、多客臨「リゾート伊勢・初夢」などキハ58・65形との併結も見ものでしたし、中間車側面の女性のイラスト入りロゴマークもカッコよかったです。
>> リゾートライナー 名前: マンボウシリウス [2003/06/10,23:01:13] No.875
畝畑鶯之助さん、タイヤキ万引き娘さん(ちょっとしつこいカモ)こんばんわ。そういえばこの頃はまだキハ80が「ひだ」「南紀」に活躍していましたね。何分タネ車が古いので故障や不良も少なからずあったようです(でも北海道の80系JTは長年に渡り活躍したような)。しかし団臨運用中に故障となるとお客さんはたまったものではありませんね。
短命といえば「ゆうゆう東海」も・・・。
>> 尾張一宮は鬼門だったのか!? 名前: ayu2 [2003/06/11,00:17:44] No.878
畝畑鶯之助さん、この娘のエンジントラブルは尾張一宮付近ですか…。人身事故は名鉄石刀駅横の踏切だったんです。
…リゾートライナーは尾張一宮付近が鬼門だったんですね(笑

マンボウシリウスさん、しつこい?全然OKです(笑
>> 無題 名前: 畝畑鶯之助 [2003/06/11,10:38:43] No.883
マンボウシリウスさん、ayu2さん こんにちは。

>人身事故は名鉄石刀駅横の踏切だったんです。
>リゾートライナーは尾張一宮付近が鬼門だったんですね(笑

私が見た現場は、尾張一宮の高架を木曽川方へ降りきった、初めての踏切(一宮市今伊勢町内・郷東踏切)辺りでした。
ところで 人身事故は石刀駅の横の・・・奥村街道踏切・・・やはり一宮市今伊勢町ですね。私の家の近所なので残念です。。。この奥村街道踏切は事故が後を絶たず、昔からお地蔵さんもいます。もっとも、朝は“開かずの踏切”に近く、石刀から電車に乗る人は遮断機を無理にくぐる姿も目に入ります。JR線を越える跨線橋を造れば問題は解決するのですが・・・。

話がそれました。地元の話となり長々と申し訳ありません。


画像タイトル img20030609230958.jpg -(146 KB)
↓END
JR東海113系
長〜い113系 名前: EF58118 [2003/06/09,23:09:58] No.855 【サムネ】 ツイート
H12年ごろですが、臨時列車で113系10連を見かけました。
この区間での10連は本当に稀です。
>> 壮観!圧巻!! 名前: 鈍行電車 [2003/06/10,00:47:58] No.860
こんばんは。
モーターの爆音が聞こえてきそうな写真ですね。
名古屋地区ではめっきり減ってしまっただけに、なぜか懐かしく感じられる車両です(昔はこればっかだったのですがね)。


画像タイトル img20030609180113.jpg -(49 KB)
↓END
国鉄EF64形
これ何か判ります? 名前: おざよう [2003/06/09,18:01:13] No.851 【サムネ】 ツイート
私が高校生の頃写した写真です。さあ、この列車何でしょう?
いつも長々と解説していても・・・と思い、想像に任せることにします。
>> 構体輸送 名前: 観音寺 [2003/06/09,18:32:23] No.852
いつも興味深く拝見させていただいています。
これはEF64-1000の構体輸送ですね、もうかれこれ20年ほど前になるのでしょうか。
この後、新疋田で完成車が定期貨物の次位無動で輸送されるのを撮影したことを思い出しました。
>> 正解です! 名前: おざよう [2003/06/10,01:30:11] No.861
観音寺さん、どうもです。正解です。若い方(自分がジジイになったみたいで嫌ですね)には何のことやら判らないと思って、あえてクイズ形式にしてみました。たしか、川崎重工で受注したEF64-1000は中味の方は兵庫工場でしたが、車体の構体のみ栃木?かどこかの工場で作って、こうして仮台車をはいて、臨時貨物列車で送られ、兵庫で組み立てられました。
ところで、観音寺さん私と同じ位の世代ではないですか?私はあと2年で不惑の年を迎えます。(失礼でしたらゴメンナサイ)


画像タイトル EF61-209soukoukaifou -(41 KB)
↓END
国鉄コキ10000系 国鉄EF61形
EF61-200走行解放の瞬間! 名前: おざよう [2003/06/09,02:10:13] No.846 【サムネ】 ツイート
瀬野八には学生時代何回も通いましたが、走行解放の瞬間を見たのは、この時一回きりでした。EF66牽引のコキ10000系貨物列車、比較的ゆっくりとした速度で登ってきます。コキフが目の前を通過!EF61-200の唸りが近づく!と「バッシャー」という音とともに、EF61-200にブレーキがかかり、見る見るうちに、編成との間が開いていきました。写真では拡大してもらわないと、判らないでしょうが、この写真EF61-200の解放テコが上がっており、連結器が外れる瞬間です。
>> これが見たかった!! 名前: HN [2003/06/09,03:11:42] No.847
今年の春で終わってしまった走行開放(=自動開錠)。セノハチには私も行きたかったですが、通うお金がありませんでした。
「走行開放」と言うスリリングな言葉に憧れ、是非一度その瞬間を見たいと、EF59の時代から考えていました。
私がセノハチに行けたのは’01年9月。時代は変わり、後部補機もEF67に変わっていました。また、”桃太郎”などのパワフルなカマが増え、補機が付く列車自体も減ってしまったようでした。そんな環境で、わずかな訪問時間では、走行開放する列車を見れるはずもなく、西条で停車開放したEF67と、八本松に下ってくる単回を見ただけに終わりました。
まさかこの板でその瞬間を見られるとは思いませんでした。貴重なショット、ありがとうございます。
>> 走行解放する列車 名前: おざよう [2003/06/09,12:41:57] No.849
返信記事がなぜか消えてしまったので再掲。
HNさんどうもです。走行解放する列車は昔も今も限定されていましたね。当時はコキ10000系またはレサ10000系の列車で日中に走ってはいましたが、レサは補機省略でガックリしたこともありました。最近ではコキ104-10000代付きの編成に限定されていて、たしか一日一本で撮影困難な時間帯だったのではないでしょうか?
EF59が結構長生きなカマで今も下関に保管されているのに対し、EF61-200は不運なカマでした。重連不可能とやらで、この頃でも余剰車がボロボロになって留置されていましたし、最近では唯一201号機が吹田の扇形庫内に他の珍機(ED77-2,ED78-901,EF30-21,EF70-70他)と保管されていたのに、結局扇形庫ごと解体されてしまったらしいですからね〜。


画像タイトル img20030609012856.jpg -(57 KB)
↓END
国鉄
無題 名前: 504D [2003/06/09,01:28:56] No.843 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 鉄道ロマンを感じます。 名前: [2003/06/09,14:13:44] No.850
はじめまして。鷹と申します。いつも504Dさんの画像を興味深く、今となっては決して見る事のできない様々な昔日の風物共に、楽しませていただいています。
No.816〜817の投稿と同じ場所でしょうか?鉄道施設の他は山と緑のみの、なにやら夢の世界のようです。鉄道が地方交通の要で、地域の希望であった頃が伺い知れます。(もう末期の頃でしょうか?)
お写真から、どこへでも遍く鉄道で行く希望が抱けた当時の旅の気持ちを、私の11、2才頃の憧れと重ねて、自分もそこに居るかのように想像を膨らませております…
これからも、楽しみにしております。ありがとうございました。


画像タイトル img20030609012838.jpg -(57 KB)
↓END
国鉄キハ58系
無題 名前: 504D [2003/06/09,01:28:38] No.842 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030609005724.jpg -(51 KB)
↓END
JR東海311系
無題 名前: ドリ犬 [2003/06/09,00:57:24] No.840 【サムネ】 ツイート
2003.6.7


画像タイトル 80年6月撮影 -(58 KB)
↓END
国鉄キロ28形
急行大社 名前: Yama−nin [2003/06/08,22:55:35] No.839 【サムネ】 ツイート
 そういえば名古屋から大社行きなんてありましたね。
G車を撮したカットが出てきました。美濃太田の車ですね。
>> 懐かしい! 名前: 養老線沿線在住 [2003/06/09,23:39:04] No.856
急行「大社」とても懐かしいです。
確か敦賀から小浜線経由でしたよね?
私も大垣から何故か長浜まで乗った記憶があります。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 41

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×