国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 418


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040526134034.jpg -(126 KB)
↓END
 
まぐれ 名前: 流浪人 [2004/05/26,13:40:34] No.10711 (210.231.192.67) ツイート
出たとこ、勝負でシャッターを切ったら、「まぐれ」でぴったり入って
ました。でも、写りはXです。
このポイントで50mm単焦点はまりそうです。

JR東海道本線、木曽川橋梁近くで。
>> かっこいいです! 名前: 人面 [2004/05/26,19:27:03] No.10719 (221.185.79.8)
こんばんは。流狼人さんの腕はすごいですね!
・・・683系は、200kWを超えるモーターをもっていますが、MT比率があれでは、ちょっときついかも・・・とか、思ったりします。


画像タイトル img20040526013129.jpg -(133 KB)
↓END
 
富士と湘南色(113) 名前: 三河一色 [2004/05/26,01:31:29] No.10703 (220.150.211.152) ツイート
後撃ちですが、ご勘弁。


画像タイトル img20040526011439.jpg -(243 KB)
↓END
 
どうもこの先頭は・・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/26,01:14:39] No.10701 (61.121.232.23) ツイート
と思ってしまうこの車両です。
>> 381も、485も、同感。 名前: 三河一色 [2004/05/26,02:24:24] No.10705 (220.150.211.152)
583改造も、123も、然り。
国鉄工場改造は、なんかイマイチ垢抜けないよね。
>> カラーコーディネーションがオヤジ臭い 名前: kawahiyo [2004/05/26,07:58:11] No.10709 (210.147.59.161)
とうちのヨメがいっとります(笑)
確かにこのフォルムはもっと近代的な塗装が似合っているのかも
>> そもそもこの塗装って 名前: こうやま [2004/05/26,15:28:43] No.10713 (210.20.45.252)
 151系自体愛称板の所にも赤帯が入っていたのを、製作段階で消したそう
です。昨今このスタイルには、国鉄式の帯は似合いませんね。

>> たしかに… 名前: Ikaring* [2004/05/26,19:19:57] No.10718 (218.228.26.219)
デザインを意識したカラーリングではないですな。なんか成り行きで無理やり国鉄色にしただけだし。
最初こいつの写真を見たときはウソ電かと思いましたよ。こいつはパー雷色が一番です。密かに結構好きだったので復活してほしいです。


画像タイトル img20040526010133.jpg -(189 KB)
↓END
 
117系(S2+S17) 名前: 雷鳥使い [2004/05/26,01:01:33] No.10700 (220.108.234.243) ツイート
朝の8連です。下り線の313は美濃赤坂行きです。


画像タイトル img20040526002118.jpg -(240 KB)
↓END
 
好みが分かれそう・・・ 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/26,00:21:18] No.10699 (61.121.232.23) ツイート
貫通型の「スーパーはくと」です。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/05/26,09:21:06] No.10710 (219.164.15.39)
上本町行き区間快速さん、こんにちは。

JR-Wのキハ187系に似た感じですね。私は、「はくと」にこの顔があることを知りませんでした。この顔もまた味があってよろしい!?
>> はじめまして! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/05/26,22:00:40] No.10723 (61.121.232.23)
くもゆにさん、こんばんは!
私もこのタイプの「スーパーはくと」を見たのは2回目です。初めてみたのは大阪駅でした。そのとき小学生くらいの子供が、「なんやこれ、カッコわる〜」と言っていたのが印象的でしたが、私としてはなかなか両極端で楽しいと思っています。
>> 非貫通型、貫通型。 名前: 国府駅 [2004/05/26,22:41:47] No.10725 (219.49.80.73)
皆さんこんばんは。
今は結構こういった車両が増えていますね。

車両運用の効率化を上げようとすると、どうしても非貫通型と貫通型の2種が出来てしまいます。
国鉄時代は、前面展望車がほとんどありませんでしたので、あまり見られない光景でしたが、今では何処の地方に行っても見ることが出来るくらいになっています。

ただ北海道は、基本編成に増結する際、簡易運転台のついた中間車を先頭車の前につけますので、どの編成も同じ顔が前後についています。
このような車両は、北海道以外では381系(スーパーくろしお編成)や、E257系などに限られます。
ディーゼルカーは比較的簡単にやっているのですが、ユニットを持つ車両は、特別な措置をしないと出来ません。

これからもこういった車両は増えていくでしょうね。
1つの編成で2つの顔が見られるのは、ある意味お得かもしれません。
>> 現代版パノラミックウインドウ? 名前: 塩沢とき [2004/05/26,23:19:43] No.10728 (219.180.170.10)
上本町行き区間快速さん、こんばんは。

僕はなかなか好みの顔です、この顔。
振り子版キハ82と言ったら褒めすぎでしょうか(笑)
そういえばキハ82も必要に迫られて作られた顔でしたが、
キハ81を差し置いて「本命」の顔になってしまいましたね。
>> 貫通型と非貫通型 名前: R・鈴木一郎 [2004/05/26,23:38:41] No.10730 (219.97.127.225)
貫通型と非貫通型の割合は分かりませんが,先日,鳥取駅で両端貫通型の編成を見かけました。
非貫通運転台を見かけることが多いように感じていましたので,ちょっと意外でした。

http://homepage2.nifty.com/KHB03155/index.html


画像タイトル img20040525230254.jpg -(123 KB)
↓END
 
211 名前: あえて無名 [2004/05/25,23:02:54] No.10698 (221.185.76.204) ツイート
失敗・・


画像タイトル 横浜線H23編成 -(181 KB)
↓END
 
横浜線H23編成 名前: hirock [2004/05/25,22:07:29] No.10695 (221.191.19.243) ツイート
ひそかに全編成のコンプリート(はまかいじ含む)を狙っていたりします(笑)。
不思議なことに、今まで自分が撮影した編成は20番台の編成ばっかりなんです(爆)。
>> 無題 名前: おが(旧横浜線沿線在住) [2004/05/26,18:46:47] No.10714 (221.191.18.166)
hirock様 こんにちは。ここは、鴨居駅ですよね(自分の家の最寄り駅なので、すぐわかったです)。
>>ひそかに全編成のコンプリート(はまかいじ含む)を狙っていたりします(笑)。
元ヤテ車が一編成のみだったはずなので、大変だと思われますが、ぜひ、全編成のコンプリート達成 がんばってください。


画像タイトル img20040525210105.jpg -(100 KB)
↓END
 
神戸線・京都線130周年 名前: OSAKI [2004/05/25,21:01:05] No.10693 (210.159.172.70) ツイート
このHMは205にもついているようです。
>> 私も見ました。 名前: kawahiyo [2004/05/26,07:55:51] No.10708 (210.147.59.161)
OSAKIさん、おはようございます。
205自体少ないので珍しいと思い、撮ったのですがいまいちなので貼りませんでしたが


画像タイトル img20040525201146.jpg -(200 KB)
↓END
 
巨大車両の並び 名前: 人面 [2004/05/25,20:11:46] No.10692 (219.114.79.186) ツイート
E1は原色、251系は新色。12両全2階建てで併結運転不可(非常時を除く)のE1は、ちょっと使いづらいでしょうね。
だからE1は少数派なんですよね。ひょっとしてその他にも原因が、あるのでしょうか・・・
>> E1系、E4系。 名前: 国府駅 [2004/05/25,21:09:28] No.10694 (219.49.80.73)
人面さんこんばんは。
>E1は、ちょっと使いづらいでしょうね。
登場時は、東北新幹線で大活躍だったんですが、今では上越新幹線に移っていますね。

後輩のE4系では、ラッシュ時に16両編成が可能で、それでは多すぎるときには8両に分割できるのが長所です。
また山形新幹線の併結相手も、ほとんどがE4系になりました。

それに比べE1系は、少し地味な感じがしますね。
やはり「オール二階建て高速電車」というのは、前例が少なく、試験的な意味もあったのでしょう。
デザイン的には、E4系よりE1系の方がスッキリしていて、自分は好きなのですが。
>> なんか 名前: こうやま [2004/05/26,15:27:04] No.10712 (210.20.45.252)
 地上時代の近鉄四日市における、湯ノ山線と内部八王子線の並びを連想して
しまいました(本当にこれぐらいの差があったんです)
>> 国府駅さん、こうやまさん、こんばんは。 名前: 人面 [2004/05/26,19:01:06] No.10716 (221.185.79.8)
どうやらE1は、E4に追い出されて上越に来たようですね。なんかE1が哀れです。名誉ある(?)「1」なのに・・・
試験的要素いっぱい車両のさだめでしょうか・・


画像タイトル img20040525193413.jpg -(193 KB)
↓END
 
♪んみちぃのくぅ〜一人ぃ旅ぃ〜 名前: 塩沢とき [2004/05/25,19:34:13] No.10690 (219.180.170.10) ツイート
「思い出のはつかり」乗車〜帰宅後、夕食とビデオのバッテリー充電をしたのみで即クルマで再出発、とにかく早くポジションを確保せねばと寝不足のままR6をフラフラ走りました・・・

予想通り激パの超有名ポイント、
150人はいたとかいないとか・・・

2002.11.3 友部−内原
>> 祭り 名前: wara [2004/05/25,22:18:44] No.10696 (61.24.170.141)
583祭りか?と思われたのに終わってしまいそう…
583が好きだがチラッとしか見たことのない僕にとっては写真だけが頼りなのでもう少し続いてほしいです。
>> 超有名ポイント 名前: R・鈴木一郎 [2004/05/26,01:17:50] No.10702 (219.97.127.225)
※先ほどアップした文には誤記がありましたので,一旦削除して再投稿します。

私もこの前のリバイバル『但馬』の撮影で超有名ポイント(長谷〜生野)で撮影を敢行してきましたが,かなりの激混みでした。
まわりの熱意もすさまじいモノで,オイオイここまでやるのかよって感じで,はっきり言って引きまくってました。
かなり早い時間から現地入りしていたので,結構良い場所で撮ることができましたが,日常ならともかく,特別な列車が走るときは,有名ポイントは避けようと思いました(^^;;;

復路も,和田山〜竹田の道路が線路を乗り越すところで撮影してきましたが,あまりのカメラの砲列に,一般の人が何事かと車を止めて質問したりする事によってさらに通行が阻害されたり…。

http://homepage2.nifty.com/KHB03155/index.html
>> ときさんの絵で恐縮ですが、 名前: 三河一色 [2004/05/26,01:36:37] No.10704 (220.150.211.152)
鈴木さ〜ん!
山線のブルースカイ、私が思うに、あれが鈴木さんスタイル!HPに、是非!

ときさん、m(_ _)m
>> 皆様レスありがとうございます 名前: 塩沢とき [2004/05/26,22:48:45] No.10727 (219.180.170.10)
>waraさん
そう言って頂けると話題を振った甲斐があったというものですが、撮り鉄歴5年未満につき最近の画像しか投下できないのが辛いところです。
皆様の「現役」時代の画像は眼福の至りでした。
>R・鈴木一郎さん
ホームページも拝見させて頂きました。
僕など足許にも及ばない腕とバイタリティをお持ちの方のようで、ただただ頭が下がります。有名ポイントに限らない事ですが、クルマの停め方には特に気を使いますね。この時は近くに広めの農道?を見つけて事なきを得ました。
ただ、あまりの強行軍でこの後近くのコンビニで爆睡してしまいまして、そちらの方にご迷惑をおかけしてしまいました・・・(^^;ゞ
>三河一色さん
私信覧としてのご利用(??)、ありがとうございます(笑)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 418

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,7,5
 E-mail:okado@agui.net


×