国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 589


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040925173942.jpg -(187 KB)
↓END
 
103系 名前: 富久湯 [2004/09/25,17:39:42] No.14597 (203.181.19.138) ツイート
高運転台でありながら、ATC非搭載車。
乗務員扉の直後に戸袋がある……。
>> Re:103系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/26,17:58:40] No.14632 (220.221.160.8)
富久湯様、こんにちは。
武蔵野線には高運転台でありながらATC非搭載の103もありましたね。写真を見ると8連中、中間車3連のクーラーが銀色なのが目立ちますね。
>> Re:103系 名前: こうやま [2004/09/26,20:23:11] No.14635 (210.194.90.199)
 それで仙石線や川越・八高線には、ATCが無くても背後の戸袋窓が無い
(または板でふさいだ)車両もあるんだよねぇ…


画像タイトル 103系 -(215 KB)
↓END
 
103系便乗ですが・・・。 名前: 国府駅 [2004/09/25,14:01:42] No.14593 (219.49.80.114) ツイート
ぶれぶれで、お恥ずかしい・・・。
京都駅で撮った、奈良線の103系です。
絵について、あまり語れませんので、ちょっと違う話を・・・。

JRで「奈良線」とは、京都〜奈良間の事を指しますよね。
しかし、近鉄ではその区間を「京都線」と言います。
一方JRの「京都線」は京都〜大阪間の事を指します(正式には東海道本線ですが)。
また近鉄「奈良線」は大阪〜奈良間の事を指し、JRはこの区間を「大和路線(関西本線)」と言います。

慣れれば良いのでしょうが、ちょっとややこしいです・・・。
>> 奈良線 名前: 緑の運転士 [2004/09/25,17:03:59] No.14594 (220.150.32.107)
JR奈良線は京都−木津間です。

この「奈良線」、全線が京都府下にあり、奈良県下を走らない路線なのです。
>> 路線名 名前: こうやま [2004/09/25,18:59:26] No.14599 (210.194.90.199)
 複雑になった理由は一応あります。

 路線名をつける場合、通常は終点の駅名をとる事が多いのですが、近鉄と
東急、西武だけは、始発駅の駅名からとったものも結構あるのです。

 3社とも現在の会社になるまでに、結構な数の会社を合併しており、その
結果始発駅や終着駅で複数の路線が接続したので、単に終点の駅名をつけても
うまく命名できず、始発駅基準で名づけた路線が増えたのです。

 現在最も資本が大きい私鉄はこの3社となっており、この合併も大きくなっ
た理由(自社線内だけで特定のエリアを囲めたりする)と言えるでしょう。
>> 路線名。 名前: 国府駅 [2004/09/25,22:14:47] No.14619 (219.49.80.114)
>JR奈良線は京都−木津間です。
すみません、言葉足らずでした。
同様に近鉄京都線も、西大寺までですので、訂正しておきます。
一応”分かりやすさ”という意味で、奈良まで記入したことを、ご承知して頂けたら幸いです。

>この「奈良線」、全線が京都府下にあり、奈良県下を走らない路線なのです。
これは初めて知りました。
そう考えるとユニークですね。
緑の運転士さん、ありがとうございました。

>複雑になった理由は一応あります・・・
そう言うことでしたか。
そう考えると、スッキリしますね。
こうやまさん、ありがとうございました。


画像タイトル img20040925132614.jpg -(264 KB)
↓END
 
103系 名前: kawahiyo [2004/09/25,13:26:14] No.14592 (202.225.186.239) ツイート
103といえばここも出さないといけないですね


画像タイトル img20040925105437.jpg -(148 KB)
↓END
 
白根 名前: ST [2004/09/25,10:54:37] No.14589 (219.167.204.182) ツイート
S50-8撮影 上野駅です。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/09/25,17:54:20] No.14598 (60.35.24.236)
STさん、こんにちは。

157系。貴重なお写真を見せていただきました。(^^
この車両は「あまぎ」にも運用されていましたよね。なつかしいですよね〜。隣のスカ線も地上ホームに入線してますし。

…てなわけで、ここは東京駅ですね。カメラを構えた場所は12番線で、中線11番に待機しているところですね。(^^
東北新幹線が入って来て、この場所も大きく様変わりしましたよね。


画像タイトル 三輛目がキシ80 -(179 KB)
↓END
 
できれば餘部鉄橋で見たかった… 名前: 肝高 [2004/09/25,10:32:53] No.14587 (218.228.48.138) ツイート
特急まつかぜ

1972年8月末(No.14484 と同じ日)
山陰本線・和田山


画像タイトル img20040925082649.jpg -(60 KB)
↓END
 
キハ85系 名前: 1601F [2004/09/25,08:26:49] No.14584 (219.118.148.88) ツイート
(ワイドビュー)ひだ号。
名古屋駅にて


画像タイトル img20040925081604.jpg -(191 KB)
↓END
 
私もひとつ 名前: C62 44 [2004/09/25,08:16:04] No.14583 (219.110.187.14) ツイート
遅ればせながら私も食堂車を。
山陰特急「まつかぜ」のキシ80です。
当時の食堂車のディティールがわかりますね。
>> 食堂車で朝食を 名前: 肝高 [2004/09/25,10:18:23] No.14586 (218.228.48.138)
とてもクリアな写真ありがとうございます。

窓から差し込む低い光を見て、食堂車で食べた朝食のことを思い出しました。
基本的に和定食と洋定食しかないのですが、洋定食の方にちゃんとオートミールが付いているのが印象的でした。

PS:「まつかぜ」。昔、和田山で撮ったのを後ほど上げておきます。


画像タイトル img20040925044632.jpg -(192 KB)
↓END
 
はと 名前: 急行伊奈ゆき [2004/09/25,04:46:32] No.14581 (219.211.168.30) ツイート
当時のリバイバル特急・・・
第1回目、白マーク「つばめ」 2回目、下り「はと」上り青マーク「つばめ」
 3回目、下り白マーク「つばめ」上り青マーク「つばめ」 4回目、「平和」でした・・・
その後は静岡地区の「駿河シャトル」が増発されて運行出来ないとか・・・?
>> ヘッドマークといえば… 名前: 肝高 [2004/09/25,11:41:12] No.14590 (61.198.1.93)
アエラ 2004年2月16日号68ページ

写真家の森山大道さんが、この
http://www.konami.co.jp/th/candy/headmark/vol1/06.html
ヘッドマークのピンバッジをジャケットの襟に付けてます。



画像タイトル img20040925043535.jpg -(268 KB)
↓END
 
つばめ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/09/25,04:35:35] No.14580 (219.211.168.30) ツイート
青色の「つばめ」です!


画像タイトル 22M 名古屋行き 金星 -(200 KB)
↓END
 
寝台電車の「つばめ」は 名前: いち [2004/09/25,01:33:47] No.14579 (220.102.113.79) ツイート
イベント列車は楽しいですが...
名古屋−熊本の列車以外で寝台電車を使った「つばめ」があったのでしょうか?
品川−名古屋の寝台電車の「つばめ」には違和感を感じます。

1981年8月撮影

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 589

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×