国鉄アルバム 589 |
高運転台でありながら、ATC非搭載車。
乗務員扉の直後に戸袋がある……。
>> |
Re:103系
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/09/26,17:58:40] No.14632 (220.221.160.8)
富久湯様、こんにちは。 |
>> |
Re:103系
名前: こうやま
[2004/09/26,20:23:11] No.14635 (210.194.90.199)
それで仙石線や川越・八高線には、ATCが無くても背後の戸袋窓が無い |
ぶれぶれで、お恥ずかしい・・・。
京都駅で撮った、奈良線の103系です。
絵について、あまり語れませんので、ちょっと違う話を・・・。
JRで「奈良線」とは、京都〜奈良間の事を指しますよね。
しかし、近鉄ではその区間を「京都線」と言います。
一方JRの「京都線」は京都〜大阪間の事を指します(正式には東海道本線ですが)。
また近鉄「奈良線」は大阪〜奈良間の事を指し、JRはこの区間を「大和路線(関西本線)」と言います。
慣れれば良いのでしょうが、ちょっとややこしいです・・・。
>> |
奈良線
名前: 緑の運転士
[2004/09/25,17:03:59] No.14594 (220.150.32.107)
JR奈良線は京都−木津間です。 |
>> |
路線名
名前: こうやま
[2004/09/25,18:59:26] No.14599 (210.194.90.199)
複雑になった理由は一応あります。 |
>> |
路線名。
名前: 国府駅
[2004/09/25,22:14:47] No.14619 (219.49.80.114)
>JR奈良線は京都−木津間です。 |
103といえばここも出さないといけないですね
S50-8撮影 上野駅です。
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2004/09/25,17:54:20] No.14598 (60.35.24.236)
STさん、こんにちは。 |
特急まつかぜ
1972年8月末(No.14484 と同じ日)
山陰本線・和田山
(ワイドビュー)ひだ号。
名古屋駅にて
遅ればせながら私も食堂車を。
山陰特急「まつかぜ」のキシ80です。
当時の食堂車のディティールがわかりますね。
>> |
食堂車で朝食を
名前: 肝高
[2004/09/25,10:18:23] No.14586 (218.228.48.138)
とてもクリアな写真ありがとうございます。 |
当時のリバイバル特急・・・
第1回目、白マーク「つばめ」 2回目、下り「はと」上り青マーク「つばめ」
3回目、下り白マーク「つばめ」上り青マーク「つばめ」 4回目、「平和」でした・・・
その後は静岡地区の「駿河シャトル」が増発されて運行出来ないとか・・・?
>> |
ヘッドマークといえば…
名前: 肝高
[2004/09/25,11:41:12] No.14590 (61.198.1.93)
アエラ 2004年2月16日号68ページ |
青色の「つばめ」です!
イベント列車は楽しいですが...
名古屋−熊本の列車以外で寝台電車を使った「つばめ」があったのでしょうか?
品川−名古屋の寝台電車の「つばめ」には違和感を感じます。
1981年8月撮影
国鉄アルバム 589 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |