国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 635


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041112060801.jpg -(212 KB)
↓END
 
311 名前: 504D [2004/11/12,06:08:01] No.15550 (222.1.38.214) ツイート
東海道線


画像タイトル img20041112024553.jpg -(151 KB)
↓END
 
東海道本線2336F 名前: 西田 光之介 [2004/11/12,02:45:53] No.15549 (210.171.95.50) ツイート
313系・青快速
三河三谷駅付近
>> 「○快速」。 名前: 国府駅 [2004/11/12,16:46:00] No.15557 (219.49.80.114)
西田 光之介さんこんばんは。
>313系・青快速
「青快速」と言う表現も、少なくなりましたね。

以前みたいに「快速」が2種あり(「青快速」と「緑快速」)、それぞれを分けて呼んでいましたが、今は「緑快速」が「区間快速」に改まりましたので、東海道線名古屋地区の快速は、これに限定されました。
今でも関西線は「緑快速」と「快速みえ」が一応同じ「快速」ですが、あまり影響はないみたいですね。

昔の飯田線では快速が頻繁に走っており、橙、青、緑の3種が混合していました。
橙が一番早く豊橋、豊川、新城のみで、区間もこの間だけでした。
青と緑はもっと停車駅が多かったですが、青と緑の判別は特に意味はなかったと思います(若干停車駅が違ったり、途中で各駅停車になったり程度です)。
もちろん快速と言っても、所要時間はあまり変わらず、今ではほとんどがなくなってしまいました。
>> いろいろ 名前: こうやま [2004/11/12,17:29:05] No.15559 (210.194.170.210)
 他社では南海が赤準急と青準急を設定していましたが、現在は片方が区間
快速になりました。
あと阪神と山陽の直通特急で、停車駅により色を区別しています。

 話を戻して名古屋地区の種別は、大した違いが無いのに種別名を変えたり
違う停車駅でも同じ種別名になったり、統一感が欠けてる気がします。

 例えば東海道線なら特別快速・新快速・快速の停車駅は殆ど同じなので
一つに統一するとか(名鉄の様に列車により停車駅が一部増減すると考える)
朝夕だけ走るのは通勤快速、途中各駅停車になるのは区間快速とかした方が
わかり易いのでは…
>> rom 名前: OY [2004/11/12,19:13:42] No.15560 (222.159.226.128)
これをここに投稿するのは場違いじゃない?
>> こんにちは。 名前: 西田 光之介 [2004/11/12,23:21:30] No.15572 (210.171.95.50)
国府駅さん、こうやまさん、レス有難う御座いました。
以前の感覚で単純に「青快速」と書かせて頂いたにもかかわらず、細かい説明やご意見を頂いて非常に参考になりました。
詳しい事は何も解らない西田ですので、これからも宜しくお願い致します。
>> こんばんは。 名前: 国府駅 [2004/11/13,20:58:41] No.15585 (219.49.80.114)
>詳しい事は何も解らない西田ですので、これからも宜しくお願い致します。
写真に関しては、自分の方が全くの無知ですので、こちらこそこれからもよろしくお願いします。


画像タイトル img20041112010505.jpg -(102 KB)
↓END
 
今度はこんな三重連 名前: おざよう [2004/11/12,01:05:05] No.15548 (218.217.229.112) ツイート
当時EF67-0番台が投入された頃だったのかな〜。
回送にはこんな年の差重連もありました。
EF59-8+5?+EF67  瀬野駅にて。


画像タイトル img20041112003817.jpg -(258 KB)
↓END
 
武蔵野線103系 名前: 松の木 [2004/11/12,00:38:17] No.15546 (218.216.225.154) ツイート
kawahiyoさんに便乗、と言うことでJR東日本の103系を。
大阪環状線で見慣れていたため、武蔵野線の低運転台103系が希少だと言うことの実感が今一湧きませんが……。撮影したのは覚えていたのですで、この機会に一枚出しておきます。

2004.8.17@舞浜


画像タイトル img20041111235758.jpg -(256 KB)
↓END
 
サントリーカーブにて 名前: 上本町行き区間快速 [2004/11/11,23:57:58] No.15544 (61.121.233.27) ツイート
こういう組み合わせだと、被ってもあまり悔しくなかったりします。
(むしろ得したかな?と思ったりします。)
10月中旬撮影です。
>> 一粒で2度おいしい 名前: kawahiyo [2004/11/12,20:52:56] No.15563 (218.42.58.179)
実はこの色の181をきれいに撮ってないんです、うらやましい限り。


画像タイトル img20041111222123.jpg -(70 KB)
↓END
 
上越SL試運転 名前: FDJ [2004/11/11,22:21:23] No.15543 (219.121.78.236) ツイート
停車中にもかかわらず、結構煙出してます。
沼田にて


画像タイトル img20041111211406.jpg -(282 KB)
↓END
 
クハ103−1 名前: kawahiyo [2004/11/11,21:14:06] No.15542 (218.42.58.179) ツイート
103系も今やこぞって撮影される対象になりました。
>> (^^ 名前: くもゆに [2004/11/12,09:22:26] No.15551 (219.164.22.197)
kawahiyoさん、こんにちは。

>103系も今やこぞって撮影される対象になりました。
 そうですね。以前はあまり関心を持たれるような車両ではなかったですよね。
 やはり、やがて消え行く車両と言う事で注目が集まる?
>> おひさしぶりです〜 名前: kawahiyo [2004/11/12,20:50:48] No.15562 (218.42.58.179)
どんなにありきたりな風景でも、時間を重ね記憶の襞に織り込まれていくに従って価値が増していく、103系など典型でしょうね。
>> はじめまして。 名前: 環状線沿線住民 [2004/11/12,23:06:02] No.15570 (211.120.171.103)
リニューアル(N40)化が進んでいますが、先頭車が不足してますよねぇ。
どうするんでしょう?
>> RE:はじめまして。 名前: こうやま [2004/11/13,01:50:16] No.15573 (210.194.170.210)
 やはり中間車に運転台をつけるとか。どうせ切妻だし(笑)
パーツが足りなかったら、東日本から廃車になったのを買うとか。
>> はじめまして 名前: kawahiyo [2004/11/13,08:56:48] No.15577 (218.42.58.179)
今でもバラエティ豊富ですが、中間車改造やら東からの引越し組が出てくると撮るほうの人間としてはうれしいです。ただ個人的には旧来のグロベン付きがいいんですけどね、あの扇風機が暑い大阪には必要です!(ラインデリアは利きが悪くて、、笑)
>> 2回目です 名前: 環状線沿線住民 [2004/11/14,00:18:20] No.15600 (211.120.171.103)
東日本からかぁ…そうなると楽しみです。
扇風機…確かにリニューアル車は暑い気がします。
毎日環状線に乗ってて…
子供の頃から走ってる電車です。
新車投入を望む声も多数聞かれますが、
いつまでも走り続けて欲しいものです。
103系は大都会走ってなんぼの電車・・・
ここ、環状線こそが103系という”電車”が一番似合う線だと思います。


画像タイトル img20041111203403.jpg -(104 KB)
↓END
 
EF58 名前: スーパーあずさ [2004/11/11,20:34:03] No.15540 (61.119.128.243) ツイート
米原機関区にて。


画像タイトル E231-500yamanote line -(215 KB)
↓END
 
ヴュウ 名前: opportunity [2004/11/11,15:42:18] No.15539 (210.225.81.146) ツイート
ドリ犬さんと同じところで撮影(多分)


画像タイトル img20041111081326.jpg -(265 KB)
↓END
 
4レ 名前: 504D [2004/11/11,08:13:26] No.15538 (222.1.38.214) ツイート
04'11.09

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 635

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,1,15
 E-mail:okado@agui.net


×