名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1045


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040901104333.jpg -(101 KB)
↓END
 
東笠松・学校前 名前: 中央線沿線 [2004/09/01,10:43:33] No.23359 (203.165.12.55) ツイート
廃止が決まった2駅の車内補充券です。
ところで簡易プリンター式の薄いペラペラのが出てくるのタイプはどうなったんでしょうか。
>> 簡易式のは・・・。 名前: 煎餅 [2004/09/01,12:23:08] No.23360 (211.126.97.250)
三河線(山)と豊田線のトランパス対応化に伴って
昨年の9月末日で役目を終えました。
>> 車内補充券。 名前: 国府駅 [2004/09/01,17:22:20] No.23365 (219.49.80.81)
皆さんこんばんは。
>ところで簡易プリンター式の薄いペラペラのが出てくるのタイプはどうなったんでしょうか。
最近見かけなくなりましたね。
今ではほとんどの区間でこれが採用され、廃止されているかもしれません。
煎餅さんのおっしゃる通り、無人駅システムの駅では、精算等がややこしいですからね。

初めてこれを見たのは、愛知環状鉄道でした。
その時は「まさか車内で磁気券が出てくるとは!」と驚いていましたが、その後近鉄での採用され、名鉄も使われるようになりました。

しかしJR東海はいつになっても簡易式のままですね(何か理由でもあるのでしょうか)。
また渥美線は今でもあの懐かしい「パンチ式」が採用されています。
新人さんはなかなか発行に手惑いますが、ベテランの方は本当に素早く発行しています。
それもいつまで続くのやら・・・(しばらくは続くと思われますが)。
>> 車内補充券 名前: UFA7000形 [2004/09/01,22:39:36] No.23388 (218.122.130.174)
確か瀬戸線がまだ紙券式だったような気がしますが近日調査いたします。

一番早かったのが犬山線でしたので。初めて見たときはびっくりしましたよ!。去年の小牧航空祭では車内補充券で自動改札を通す事は考えてもみませんでしたが。
>> 車内補充券 名前: 矢田駅の住人 [2004/09/02,16:55:24] No.23427 (61.117.82.99)
瀬戸線はまだ紙券式ですね。瀬戸線のトランパス化は名鉄線の中でも一番遅いと聞いているので磁気券式になるのはまだ当分先だと思います。
>> 車内補充券U 名前: 国府駅 [2004/09/07,15:54:36] No.23582 (219.49.80.97)
>瀬戸線はまだ紙券式ですね。
そうですか。
何かと瀬戸線は本線系から、はずされてしまいますね。
車両なんか特に・・・。
でもそこが、瀬戸線の良い所なんですがね。

UFA7000形さん、矢田駅の住人さん、ありがとうございました。


画像タイトル img20040901000909.jpg -(231 KB)
↓END
 
時が流れるのは早いもので 名前: ジャマイカン [2004/09/01,00:09:09] No.23357 (219.161.243.168) ツイート
もう2年ですか・・・
安住の地はいつ定まるのでしょうか。

平成14年8月31日撮影。
>> 運行最終日 名前: マンボウシリウス [2004/09/01,23:37:07] No.23398 (219.116.122.56)
この日は午後から急に暗くなってしまいましたね。私もこのアングルで撮ってみようと企んでいましたが、露出不足の為諦めました。絞り開放でF5.6はスライド撮影には辛いです(泣)。
ところでパンタの無い先頭車はあまり好きではありませんでしたが、真正面から見るとこれはこれでいいかも・・・。
>> 暗い・・・暗いぞぉ(汗) 名前: ジャマイカン [2004/09/01,23:59:47] No.23405 (219.161.243.168)
マンボウシリウスさん、こんばんわ。
このときは3400がくる直前あたりに黒い雲が立ち込めにわか雨まで降り出す始末でした(涙)。当時明るいレンズを持っていなかった私はマンボウシリウスさんと同じくF5.6のどう考えてもこの天候では使うべきではないレンズ(笑)を「何とかなるさ!いやなってくれ」と後先考えずに強行使用してしまいました。結果はご覧のとおりで・・・このときカメラ内のフィルムはISO100のRDPVで2/3か+1増感も考えましたが予備フィルムもなく午前中に撮った写真のことも考え泣く泣く通常モードで撮影しました。通過後から晴れだすとは何とも皮肉なことか(涙涙)・・・まあ、完全に真っ黒にならなかっただけでもヨシと自分自身を無理矢理納得させています(笑)。


画像タイトル img20040901000441.jpg -(198 KB)
↓END
 
あれから10年 名前: 504D [2004/09/01,00:04:41] No.23356 (222.2.156.98) ツイート
エバーグリーン賞


画像タイトル img20040831233934.jpg -(130 KB)
↓END
 
3400系 名前: マンボウシリウス [2004/08/31,23:39:34] No.23354 (219.116.122.56) ツイート
あれから2年・・・


画像タイトル img20040831231034.jpg -(115 KB)
↓END
 
依佐美の鉄塔 名前: EF58118 [2004/08/31,23:10:34] No.23353 (219.101.21.212) ツイート
共に90年代に姿を消した依佐美の鉄塔とHL車
>> おお、これはなつかしい! 名前: ジャマイカン [2004/08/31,23:55:37] No.23355 (219.161.243.168)
依佐美のVLF送信塔が全て撤去されて6・7年経ちますが・・・聞くところによると現役時代は太平洋・日本海各地に忍者の如く展開する原子力潜水艦に指令を送する重要軍事施設だったことから、ソ連の戦略核兵器の対地攻撃目標にもなっていたのではないかと言われています。大げさかもしれませんが、もし米ソの全面核戦争にでもなっていたら真っ先とは言わずとも狙われていたでしょうから、この愛知も核の業火に焼かれていたかもしれませんね(恐)。まさに戦前・戦中を生き抜いた歴史の生き証人と言うより冷戦時代の遺物、という感じでした。

しかし、3730には三河線の長閑な風景が本当によく似合いますね!


画像タイトル img20040831220123.jpg -(165 KB)
↓END
 
なぜか後打ち支援 名前: まりお [2004/08/31,22:01:23] No.23350 (222.144.201.22) ツイート
 いよいよあと2時間に迫った 2000系愛称決定レース ←違う
 最終決定は一ヶ月後。今からが楽しみです。 また、「私と名鉄」のテーマだった写真展も見てこようと思います。入賞された方の写真を見てみたいです^−^

 写真はドリ犬さんの後打ちを支援。


画像タイトル img20040831215831.jpg -(197 KB)
↓END
 
竹鼻線 名前: 急行伊奈ゆき [2004/08/31,21:58:31] No.23349 (219.211.168.30) ツイート
雪の3731F


画像タイトル 2000系 -(56 KB)
↓END
 
2000系空港特急愛称 名前: ドリ犬 [2004/08/31,21:30:38] No.23346 (211.1.195.241) ツイート
こんばんは。
2000系愛称募集の最終日となりました。
どんな愛称になるのか、今から楽しみです。

たまには2000系の後追い写真で


画像タイトル 暑い夏と暑い電車 -(84 KB)
↓END
 
旧・3700 名前: 鈍行電車 [2004/08/31,20:56:19] No.23344 (61.211.131.35) ツイート
こんばんは。
新しく生まれ変わった豊田市駅前とHL車3700系と、市交通3000形の丸ゴシック「庄内緑地公園」標記が今となっては懐かしく。
当時としては極当たり前の風景でした。
3809号車も6連化に際し中間車化改造され、今は3115Fの中間にサンドイッチ。

1990.8@豊田市
>> 逆に3109は 名前: UFA7000形 [2004/09/01,22:52:07] No.23390 (218.122.130.174)
3000形13番編成の中間車に挟まれています。

鶴舞線の3000形の6連編成は当時も今も全編成の組み合わせを覚えています。
よく鶴舞線の浄心駅で毎日二時間位見ていたので懐かしいです。
旧3700系は夏は暑かったですがクロスとロングの差ではクロスの方が好きですが。


画像タイトル img20040831204903.jpg -(172 KB)
↓END
 
さよなら夏の日 名前: 半田臨港線営業所 [2004/08/31,20:49:03] No.23343 (61.116.75.253) ツイート
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1045

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,14
 E-mail:okado@agui.net


×