名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1092


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040929225715.jpg -(177 KB)
↓END
 
ク2325と・・・ 名前: 名鉄電写CVN−77 [2004/09/29,22:57:15] No.24466 (61.211.131.67) ツイート
くっついてる写真が出てきました。ご教授いただいたことがやっと分かりました。スミマセンなにせ『鉄欠乏』期間が長い上、写真の整理がなってないもんで・・・(汗だく)
>> bQ4430の画像について・・・ 名前: 名鉄電写CVN−77 [2004/09/29,23:01:56] No.24467 (61.211.131.67)
ツリカケ5100様ありがとうございます。


画像タイトル img20040929214902.jpg -(243 KB)
↓END
 
美濃町線関駅にて 名前: 上本町行き区間快速 [2004/09/29,21:49:02] No.24458 (61.121.232.200) ツイート
8月下旬撮影です。
塗色が変わったとのことですので、それまでに撮ることができてよかったと思っています。
夜間の暗い画像で申し訳ありませんが(光源があまりないもので・・)。
>> 良いと思います 名前: 流浪人 [2004/09/30,17:10:07] No.24484 (210.231.192.67)
上本町行き区間快速さん、こんにちは。

->夜間の暗い画像で申し訳ありませんが
と、コメントされていますが、私、このような写真好きです。
室内の照明が浮かび上がり、幻想的な雰囲気を思わせます。


画像タイトル img20040929205122.jpg -(232 KB)
↓END
 
急行 豊川稲荷行き 名前: 新居町停車 [2004/09/29,20:51:22] No.24452 (219.111.137.80) ツイート
豊川稲荷〜新岐阜系統の急行は、3R・6R・SR・NSR・P6など、いろいろな車種が使われていますが、それぞれ足回りが違う(最高速度が違う)車両ばかりなので、いずれは車種の統一(少なくとも足回りの統一)が必要になってくるのではと思います。
>> 最高速度。 名前: 国府駅 [2004/09/30,21:41:29] No.24497 (219.49.80.114)
新居町停車さんこんばんは。
>いずれは車種の統一(少なくとも足回りの統一)が必要になってくるのではと思います。
最大で20km/hの差がありますからね。

JRのように車種によってあらかじめダイヤを変更してあればまだしも(117系を新快速に使用する場合など)、変更は全くないですかね。
特急列車待機駅までに足が追いつかず、後ろの特急を徐行させることも、しばしばです。

この編成も最高速度100km/hですので、特急待機駅である豊明まで逃げ切れることが出来たでしょうか・・・。


画像タイトル img20040929195057.jpg -(63 KB)
↓END
 
誰もいない 名前: 豊川稲荷駅 [2004/09/29,19:50:57] No.24444 (218.131.133.42) ツイート
豊川稲荷駅の始発の前は、駅員はでれもいなった
>> 半有人駅。 名前: 国府駅 [2004/09/29,20:29:17] No.24449 (219.49.80.114)
豊川稲荷駅さんこんばんは。
>豊川稲荷駅の始発の前は、駅員はでれもいなった
いつ頃からか分かりませんが、深夜は無人の駅になってしまいましたね。
回送列車で国府駅まで輸送されるのでしょうか?

合理化のせいでしょうが、ここの駅は深夜時間帯は物騒なので、駅員の安全対策にもなっているそうです。


画像タイトル img20040929172640.jpg -(32 KB)
↓END
 
太田川 名前: R400 [2004/09/29,17:26:40] No.24440 (163.139.132.38) ツイート
関係者限定輸送は朝晩限定か日中も、なのかどちらかですね
>> 通過列車。 名前: 国府駅 [2004/09/29,19:40:10] No.24443 (219.49.80.114)
R400さんこんばんは。
>一部列車が高速で通過します
太田川(特急標準停車駅)らしい張り紙ですね。

地元国府駅では、120km/h通過は当たり前・・・。
たまに友達を家に呼ぶときがありますが(渥美線沿線の人)、かなりビックリされます。
自分は昔から慣れているんですが・・・。

新名古屋駅では回送列車がたまに45km/hで通過しますが、あれ程ゆっくりなのに、あの過剰(とまでは言いませんが)放送・・・。
”列車は当然止まるもの”と思い込んでいると危険ですから、仕方がないですね。
>> 通過列車 名前: スーパー [2004/09/29,20:10:30] No.24446 (61.120.186.170)
私が国府駅に行ったときアナウンスしていた駅員さんは通過電車がホームの4分の1のところまで来てから2番線通過電車です。ご注意ください。と言っていたので私もビックリしました。
前後駅は通過電車が来てもアナウンスをしないときもあるので国府駅よりビックリしますよ。
>> 通過列車U 名前: 国府駅 [2004/09/29,20:24:38] No.24448 (219.49.80.114)
>通過電車がホームの4分の1のところまで来てから2番線通過電車です。ご注意ください。と言っていたので私もビックリしました。
普段はそんなことないですが、なにせ肉声ですので、そう言うときもあります・・・。

特に2番線通過列車時刻は、ちょうど3番線から急行豊橋行きが発車する時刻と重なるのもあると思います。
また逆に3番線を通過する場合も、2番線に急行新岐阜行きが到着する時刻と重なるときがあります(特急が1,2分遅れている場合)。

ホームも狭いので、危険と言えば危険な駅ですね・・・。
>> 太田川通過 名前: R400 [2004/09/29,20:35:41] No.24451 (202.215.157.102)
河和線の海水浴利用が多かった時に通過していた子供時代の記憶がありますが河和線-常滑線の合流分岐の制限で必然的にゆっくりでした。
>> 狭いホーム 名前: Ryo [2004/09/29,21:25:53] No.24454 (219.124.205.204)
>たまに友達を家に呼ぶときがありますが(渥美線沿線の人)、かなりビックリされます。
今伊勢や石刀なんてかなりせまいのではじめていった時少し恐かったです。
なにしろ名鉄とJRがかなりの速度ではしるから・・・。
渥美線沿線の人の気持ちが分かります。
>> 狭いホーム 名前: Ryo [2004/09/29,21:26:00] No.24455 (219.124.205.204)
>たまに友達を家に呼ぶときがありますが(渥美線沿線の人)、かなりビックリされます。
今伊勢や石刀なんてかなりせまいのではじめていった時少し恐かったです。
なにしろ名鉄とJRがかなりの速度ではしるから・・・。
渥美線沿線の人の気持ちが分かります。
>> 記事NO. 24440に返信をします 名前: ゆっこ [2004/09/29,21:31:58] No.24456 (210.147.210.49)
この書き方ですと、「高速以外であるのなら踏切内で立ち止まってもよい」、
とも受け取れてしまうような気がします。

警報が鳴り始めたら絶対入らないようにしましょう。
どんなに急いでいても。

大切な車両も身体も傷めてしまうのは悲しいです。
>> RE:太田川 名前: こうやま [2004/09/29,21:44:21] No.24457 (210.194.90.199)
 なんか、高速という種別が復活した様にも見えますね(笑)

 そういえば太田川通過の特急が一部に無かったっけ。
やはり速達化の為だったのでしょうか?
>> 通過 名前: 半田臨港線営業所 [2004/09/29,22:10:01] No.24461 (61.116.74.16)
はっきり覚えていませんが、DXが走り始めた頃は太田川と知多武豊は通過していたような気がします。
>> 通過列車V 名前: 国府駅 [2004/09/29,22:16:00] No.24464 (219.49.80.114)
>河和線-常滑線の合流分岐の制限で必然的にゆっくりでした。
確かにそうですね。
分岐という制限には大規模な配線変更しかありませんからね。

>なにしろ名鉄とJRがかなりの速度ではしるから・・・。
名鉄上りホームで、名鉄上り線とJR下り線が同時に通過をしたら、風圧はジェットコースター並みになりそうですね。
お互いの相対速度は240km/hですから・・・。
さすがに恐ろしいですね。

>警報が鳴り始めたら絶対入らないようにしましょう。どんなに急いでいても。
これは絶対ですよね。
自分一人の行動が、自分の命だけでなく、何万人という人の足に影響が出るときもありますからね。

>そういえば太田川通過の特急が一部に無かったっけ。やはり速達化の為だったのでしょうか?
自分は知りません。

名鉄では基本的に、本線からの分岐駅では、どんな種別であっても停車するようです。
国府駅や須ヶ口駅みたいな感じです。
ただ太田川は「常滑線から河和線が分岐する」という形ですが、常滑〜河和線の方が輸送量は多いので、どちらが分岐するのか、よく分かりませんね。
>> いえ 名前: 岸灘 [2004/09/29,22:22:38] No.24465 (219.170.64.113)
>DXが走り始めた頃は太田川と知多武豊は通過していたような気がします。
太田川は止まってましたよ。
名鉄資料館にデビュー当時の看板が有りますので、ご確認してみて
>> 通過列車 名前: ゆーちゃん [2004/09/29,23:34:38] No.24470 (218.43.137.94)
西春駅でも、国府駅と同じように特急が猛スピードで通過します。西春〜岩倉間は、大山寺駅内が緩いカーブとなっている以外、ほとんど直線コースで、下り特急は、駅南の県道オーバークロスの下り坂で加速をつけるため、最高速度で通過する特急は、ホームの階段付近の間隔の狭いところでまっていると、かなりの恐怖をかんじます。
>> 太田川通過 名前: 5505F [2004/09/29,23:37:29] No.24471 (220.28.146.106)
私が大学生だった頃(93〜97)、
平日朝の上り(名古屋方面)特急1本だけ
太田川通過がありましたよ。
通勤時間ということもあり知多半田でもう満席だったようです。

本線特急の知立通過が無くなった頃に太田川通過も無くなりました。
>> 太田川通過の特急 名前: 313 [2004/09/30,17:59:38] No.24489 (219.118.144.102)
以前は朝の上り特急が1本通過でしたが、
河和線方面から3番線を使用しての通過でしたから
高速通過は不可能で25キロぐらいだったでしょうか・・・
 実はもう1本あったのです。
これは今の常滑線定期特急が登場前に臨時特急で
新名古屋発常滑行特急があって、指定席料金は常滑競艇が買い取った形で
乗客自体は無料でした。停車駅は金山、神宮前で太田川は通過でした
2番を通過でしたがかなり徐行していたと思います。
1000系だったのでパノラマ席から太田川通過を堪能した記憶があります。
折り返しは回送列車でした。
>> ありえない 名前: KID [2004/09/30,20:22:40] No.24492 (210.196.43.26)
名鉄は乗客をなめてる。そんな理由で5分も待たすなんて。
5分といえばかなりながいし。最悪ですね名鉄は


画像タイトル img20040929165945.jpg -(234 KB)
↓END
 
じゃ、私は元白帯を。 名前: 人面 [2004/09/29,16:59:45] No.24438 (218.43.132.112) ツイート
600の白帯はないので、これで・・・


画像タイトル img20040929160411.jpg -(170 KB)
↓END
 
7700 名前: 矢田駅の住人 [2004/09/29,16:04:11] No.24435 (61.117.83.10) ツイート
写真では見えませんが、1番線には100系が停まってます。
>> 後ろの方に 名前: 名鉄沿線住民 [2004/09/29,17:17:19] No.24439 (219.170.60.211)
キハ30がいますね。


画像タイトル img20040929150811.jpg -(262 KB)
↓END
 
600 名前: 504D [2004/09/29,15:08:11] No.24434 (222.5.45.102) ツイート
続行ではありません。
>> 重連 名前: 7305 [2004/10/02,00:50:08] No.24540 (219.50.106.17)
懐かしの重連ですね。今は相手すらいなくなってしまった600ですが、連結器付の単行として(?)最後の頑張りを願う限りです。続行だとしたらかなり危ないですねぇ(笑
>> 続行なら 名前: 千鳥 [2004/10/02,01:01:39] No.24541 (218.142.110.58)
もうすこし車間距離をあけましょうw


画像タイトル img20040929095546.jpg -(74 KB)
↓END
 
雨にも負けず・・・ 名前: ゆうじ [2004/09/29,09:55:46] No.24432 (219.100.37.95) ツイート
市ノ坪に行ってきました。
車庫の外で内装を整備していました。

昨日よりはマシな画像でご覧頂けると思います。


2004.9.29  市ノ坪にて
>> きれいです。 名前: 調査中 [2004/09/29,16:17:38] No.24436 (210.224.233.254)
この塗装、とても気に入りました。
最後まで元気に走りきってもらいたいです。
>> 刃物祭り 名前: ようた [2004/09/29,21:52:10] No.24459 (220.213.195.21)
「関刃物祭り」のプレートが取り付けられていますね。そろそろ走るのでしょうか?
>> カゼニモマケズ・・・ 名前: 名鉄電写CVN−77 [2004/09/29,22:04:05] No.24460 (61.211.131.67)
台風接近の中、お疲れ様でした。母の手に引かれ、よく実家の美濃まで乗りました。あの頃はまだ、モ510,520、500さえゴロゴロ走ってました。


画像タイトル img20040929070725.jpg -(253 KB)
↓END
 
おはようございます! 名前: 名鉄電写CVN−77 [2004/09/29,07:07:25] No.24430 (61.211.131.67) ツイート
モ754の車番って、非パンタ側がシルバーメタリックでカッコ良かったです。
>> メタリックの車号 名前: ツリカケ5100 [2004/09/29,12:26:56] No.24433 (219.7.111.220)
たしか、非パンタ側の運転台は一時撤去されていたものを復活したもので、前面の車号はその時に新調したので、新型車同様のメタリックになっていたはずです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1092

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,14
 E-mail:okado@agui.net


×