名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1144


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041027210315.jpg -(166 KB)
↓END
 
一部特別車特急 名前: ZAKIO [2004/10/27,21:03:15] No.25851 (220.208.226.158) ツイート
常滑線で走る姿も日常になるのですね。


画像タイトル img20041027203426.jpg -(253 KB)
↓END
 
市街地を行く 名前: ごんげん山の狐 [2004/10/27,20:34:26] No.25848 (61.123.91.35) ツイート
町並みを入れてみました。

車両は7001Fかな?
>> きっと 名前: 小牧線沿線 [2004/10/27,22:38:29] No.25860 (218.142.110.88)
車両が7001かは、わかりませんが、
後ろの駅は、きっと知多半田駅ですね。
>> 知多半田 名前: たかやす [2004/10/27,23:19:04] No.25867 (210.156.113.80)
明らかに知多半田ですね。移転話は、どうなったんでしょうか。
>> あの・・・ 名前: ごんげん山の狐 [2004/10/28,23:37:19] No.25915 (211.121.86.10)
レスはありがたいのですが、私が知りたいのは車両が7001Fで間違いないかということです。運転席窓の黒Hゴム、3・4両目のクーラーの違いから7001Fだとは思うのですが確信が無くて・・・。
分かる方いましたらよろしくお願いします。
>> 7000系NSR・3兄弟 名前: 鈍行電車 [2004/11/01,22:36:50] No.26156 (61.211.131.35)
こんばんは。
フロントのジャンパ栓、電動方向幕、クーラーのスタイル、中間車はモ7750…
これらからすると7001Fだと判断できます。
いろんな写真を撮ってみて、見てみるものですね。
同じ面の7019Fを正面寄りから、また、屋根のクーラーが見づらいアングルから撮ったとしたら、撮った当の本人も「おやおや?」と一瞬戸惑うかもしれませんね。


画像タイトル img20041027175542.jpg -(290 KB)
↓END
 
ちょっと複雑な心境 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/10/27,17:55:42] No.25845 (211.14.236.57) ツイート
たびたび失礼いたします。

大江に行って気がついたのですが、新3301Fの岐阜方先頭車の形式番号って「3401(モ3401?)」なんですね。私個人的には「モ3401」は「永久欠番」だと思っていたのですが・・・

 2004.10.18 大江にて
>> 元は3403-2453-3453-2403です(中間車は先に廃車) 名前: 7000系元白帯車 [2004/10/27,20:46:50] No.25849 (220.219.198.160)
残念ながら、3400系の中で最後まで残り、今でも舞木検車場で保管されている3401ー2401ユニットは、御存知の方も多いと思いますが、リバイバル塗装(現塗装)に変更された時に3403、2403から3401、2401に改番された車両です。
何故、正真正銘のトップナンバーを残さなかったんでしょうかね?
>> 7000系元白帯車様 名前: 高田橋太郎 [2004/10/28,03:40:53] No.25875 (219.211.25.26)
それはちょっと違うような…。
先代の3400は1編成のみ動態保存する際に、3403、2403→3401、2401に改番されたはずです。だから、スカーレット1色のときも3403Fがトップナンバーを名乗っていました。
名鉄の本線系では、トップナンバーを最後まで残すのが通例のようなところがあるようで、「いもむし」に関してもこのようなことが行われたようです。
>> 確かにです 名前: モ515 [2004/10/28,06:20:15] No.25876 (210.162.56.82)
いもむしの3401Fは、昭和63年8月ごろ3403Fから改番されました。側面番号の下1桁の1は、その時期に廃車になったなまず851Fの1番を流用してると思われます。ちなみに、なまずも昭和63年まで残った851Fは、もともと852Fでした。


画像タイトル img20041027173501.jpg -(183 KB)
↓END
 
パノラマ 名前: 流浪人 [2004/10/27,17:35:01] No.25843 (210.231.192.67) ツイート
オジサンの私は名鉄と聞くと、即パノラマです。
高卒後、これで名古屋まで通学したものです。
富岡前駅、2004年10月24日

ネガフィルムからスキャン


画像タイトル img20041027172818.jpg -(284 KB)
↓END
 
カウントダウン 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/10/27,17:28:18] No.25841 (211.14.236.57) ツイート
連貼り失礼いたします。

1月29日のダイヤ改正がとうとう発表されてしまいました。この車両たちの活躍もあと少しとなり、最後の力走をみせています。クーラーというものを庶民のものにしてくれた功労者だったのですが、やはり歳には勝てないようで・・・

 2004.10.27 知立にて


画像タイトル img20041027171230.jpg -(227 KB)
↓END
 
これでしょうか 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/10/27,17:12:30] No.25840 (211.14.236.57) ツイート
こうやまさんがお探しの物って、これでしょうか?ちょっと見にくい写真ですが、左すみにぼんやり写っているものが、工業用テレビを使った行先表示機だったと思います。新名古屋も改装前ですね。

 1985.11.3 新名古屋にて


画像タイトル img20041027165037.jpg -(286 KB)
↓END
 
いってきました 名前: ごんのしま彦左衛門 [2004/10/27,16:50:37] No.25838 (211.14.236.57) ツイート
今日の3151Fの試運転です。新安城でも撮影しましたが、その速いことといったら、1000・1200系の比ではありませんでした。ひょっとして130q/hくらい出していたのでしょうか?。知立では駅員さん(乗務員さん?)もびっくり。加速の速さに驚いているようでした。

 2004.10.27 豊明にて
>> 無題 名前: 健二 [2004/10/27,17:02:58] No.25839 (222.14.94.232)
ああこの車両がどこを走るか知りたいです
>> 健二さん。 名前: じゅんΨ [2004/10/27,17:34:58] No.25842 (211.1.195.219)
はじめまして。
僕の予想では空港線・本線だと思います。
でも地下鉄にも乗り入れないのになぜ貫通ドア(?)をつけるのでしょう
>> 無題 名前: ソーナノ [2004/10/27,20:58:48] No.25850 (210.236.82.228)
お久しぶりです


貫通ドアは多分ワンマン化に備えたものだと思われます
三河線あたりに登場してくるかも
>> 77も淘汰の可能性 名前: 7000系元白帯車 [2004/10/27,21:08:29] No.25852 (220.219.198.160)
7000系淘汰と共に、三河山線ワンマン運用で活躍中の7700系(7100系)も淘汰の可能性が出て来ました。
三河線進出の場合は2連の3150系が就くと思いますね。
あとは、空港行き列車に使われると思います。
>> そうだったらいいです。 名前: じゅんΨ [2004/10/27,21:55:47] No.25854 (211.1.195.219)
実は三河人で、すぐ隣に三河線が走ってるので。
ちょっと前まで3500系が走っててそれに乗ったけど
名鉄のファンサイトをみてたら「三河線ワンマン化で、3500等VVVF車両・貫通ドアなし車両は入線しないでしょう」とかかれてたのでとてもショックを受けましたが、
三河線に新車が走るなら大いに歓迎します
>> でも 名前: じゅんΨ [2004/10/27,21:57:12] No.25855 (211.1.195.219)
書き忘れ。
7000系列や急行系の名車は廃車してほしくはないですね。
>> 私も… 名前: 5505F [2004/10/27,23:11:10] No.25861 (220.28.146.95)
私も豊田人ですが、いつも乗る三河線ワンマン車(6000系)には
あきました。7700は乗り心地がよいですが、、。
新車がやってくるのは大歓迎です。
あと廃車になる前に5500が三河山線に入線してくれないか願ってます。
>> 貫通扉 名前: たかやす [2004/10/27,23:17:00] No.25862 (210.156.113.80)
ワンマン車は、貫通扉を備えていなければいけないのですか?
>> ワンマン運転 名前: 特急津島経由新一宮 [2004/10/28,01:02:02] No.25871 (219.108.133.173)
ワンマンの場合は貫通扉がなければいけなかったと記憶してます。
(理由は地下鉄と大体一緒だったような…。)

ワンマン運転ですが、今後は本線や犬山線等でも普通列車の一部ワンマン化を実施するようなことを以前何かで読みました。
今後、特急車両以外は貫通扉つき(これを貫通扉と呼ぶんですかねぇ?)の車両が中心になると思います。


画像タイトル img20041027162256.jpg -(68 KB)
↓END
 
荒川光線さんへ 名前: P4白帯特急 [2004/10/27,16:22:56] No.25835 (211.1.195.241) ツイート
これですよね。
でも、僕はここの部分は残され、現在centrairのロゴがある部分か、新設という形でμskyのロゴが作られると思うのですが…
一般車の2200にも、同じあるいはseries2200というロゴが入ると思うのですが…
どうでしょうか?
>> 2000系のロゴ 名前: 6301−1 [2004/10/27,18:22:49] No.25846 (221.185.72.207)
空港全体でcentrairなので、μskyには変更されないと思いますよ。仮に変更されるなら、書かないでしょ?あおなみ線みたいに愛称は『あおなみ線』でも正式名は西名古屋港線ですから、それと同じ扱いだと思います。
>> ロゴの変更 名前: はまかぜ [2004/10/28,00:00:59] No.25870 (220.26.11.167)
 2000系に「μSKY」のロゴがはいるという話題が出ていますが、あまり信憑性は無いような気がします。


画像タイトル img20041027024554.jpg -(62 KB)
↓END
 
こうやまさんへ 名前: ひだDX [2004/10/27,02:45:54] No.25833 (61.211.131.35) ツイート
新名古屋のテレビ式の案内表示です。この並びは最終北アルプスの発車直前のものです。今気づいたのですが、右上の時刻と急行弥富の時刻、おかしいです(笑)
>> すいませんが(^_^;) 名前: こうやま [2004/10/27,02:49:11] No.25834 (210.194.170.210)
 私が言っていたのは現在使われているデジタルテレビ式でなく、昭和50
年頃に新名古屋だけで使われていた、アナログ式テレビを使ったやつなんです。

 一つのモニタに一つの列車の情報が、じわじわ〜っと時間をかけて上から
出てくるやつでして。

 時代が時代なので、写真に収めている人がここにはいないかも知れません。
>> それは 名前: スーパー [2004/10/27,16:23:05] No.25836 (61.120.186.211)
>今気づいたのですが、右上の時刻と急行弥富の時刻、おかしいです(笑)
ただ電車が遅れているだけですよ。
このようなことはよくあります。
また、電車がかなり遅れると発車する順番をずらすこともあります。
>> 知りませんでした。 名前: ひだDX [2004/10/27,16:48:14] No.25837 (61.211.131.35)
そんなのあったのですね。なにせまだ生まれていないので・・・。間違ってすみません。スーパーさん、ちなみにこのときは、確か定時だったと記憶しております。ただファンがものすごい数だったので発車がおくれたかもしれません。


画像タイトル img20041027003649.jpg -(102 KB)
↓END
 
574号車復活 名前: 683しらさぎ [2004/10/27,00:36:49] No.25832 (219.54.236.8) ツイート
26日朝の運用に入っているのを確認しました。埋め込まれたヘッドライトがカッコイイです。写真は休止中だった頃の574。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1144

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,12,27
 E-mail:okado@agui.net


×