名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1176


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20041113062722.jpg -(239 KB)
↓END
 
津島線 名前: 504D [2004/11/13,06:27:22] No.26701 (222.1.38.214) ツイート
もうすぐここから伊吹山が拝める季節になります。


画像タイトル img20041112234333.jpg -(178 KB)
↓END
 
私ならば・・・ 名前: 名鉄電写CVN−78 [2004/11/12,23:43:33] No.26697 (61.211.131.67) ツイート
どっちに乗る?と訊かれたら、5300系が先頭なら、そちらの方ですね。しかしながら、P車の『後面』展望もまた乙なものがあり、移り行く景色とともに名鉄電車の深遠なる世界と言えるでしょう。
ちなみに、53、57、55の『後面』ですと、車掌氏とお見合いしてしまいますね。
>> 僕だったら 名前: 313 [2004/11/13,08:30:31] No.26703 (219.118.144.76)
P車の連結側パノラマ席に行きますね。
前面展望は当然ないけど、電車同士のにらめっこが結構面白いんですね。
微妙な揺れがなんかおもしろいんです。
他の系列でもあるけど、あれぐらいの連結相手の車両の面積で見えるのは
JRジョイフルトレインの客車から見た機関車か名鉄のP車+他の電車でしょうね。それと、代走運用の中には旧白帯が入ることが多いので、座席の質からもP車を選びます。

 悔やまれるのが1000+7000の一部指定席特急豊橋行きのP車連結部パノラマ席に乗っていないことです。パノラマスーパーとのにらめっこはもう見られませんからね。


画像タイトル img20041112232949.jpg -(194 KB)
↓END
 
雨上がりの夕日 名前: 松の木 [2004/11/12,23:29:49] No.26695 (218.216.225.154) ツイート
早朝シリーズは一休み。
今日は気分を変えて、夕日でも。
構図的には下手な日の丸ですが、空が綺麗でした。

2004.11.12@富士松〜豊明


画像タイトル img20041112232912.jpg -(170 KB)
↓END
 
河和線7013F 名前: 西田 光之介 [2004/11/12,23:29:12] No.26694 (210.171.95.50) ツイート
知多半田〜成岩
久し振りにパノラマカーを撮りました。時代は変われど私は名鉄ではこの車輌が一番のお気に入りです。西尾線にもまた来て欲しいと思っていますが・・・・
04.11.10撮影
>> しばらく入線してないかな? 名前: 山さん [2004/11/13,16:35:48] No.26713 (220.109.220.96)
10年ぐらい前は入線していたような記憶もありますが。
往年の名車だけに長く走っていて欲しいですね。
本線が新車が120・130km走行し始めて難しくなったら支線での運用も増えるかもしれませんが。
ただ、西尾〜蒲郡間のワンマンは不可能ですから。西尾・新安城間なんていいでしょうかね。「いもむし」のことを思うと、先頭車同士2両で運用なんてあり得るのかなと妙な想像をしますが。
>> 地元民 名前: ごんげん山の狐 [2004/11/13,18:08:57] No.26714 (220.212.110.44)
西田さんこんばんは。
ここはバッティングセンターのそばですね。
あそでこんなに綺麗に撮影できるのですね。
線路脇の蕎麦屋美味しいですよ。
>> レスどうもです。 名前: 西田 光之介 [2004/11/14,00:25:01] No.26735 (210.171.95.50)
山さん、こんにちは。
新安城〜西尾のパノラマカーの登場を真剣に心待ちしています。

ごんげん山の狐さん、こんにちは。
誉めて頂いて素直に嬉しいです。
まだまだ未熟ですが自分なりに努力して行きたいと思っています。
今度、線路脇の蕎麦屋に行ってみます。
有難う御座いました。



>> 半田市 名前: たかやす [2004/11/14,21:26:56] No.26780 (210.156.113.80)
私も半田市民で、最寄り駅は南成岩です。線路際=バッティングセンター裏の蕎麦屋(信●路)行った事ありますが、私は二度と行きません。
>> 実は僕も 名前: 背ツー [2004/11/15,16:48:07] No.26801 (219.167.219.82)
実は僕も地元の人です。
ココは良いですよね〜
一回も撮った事ありませんけど(^^;
個人的には蕎麦屋は美味しいと思いますけど・・・


画像タイトル img20041112230209.jpg -(167 KB)
↓END
 
三河線 名前: EF58118 [2004/11/12,23:02:09] No.26693 (219.101.21.212) ツイート
今日の重連


画像タイトル img20041112183040.jpg -(17 KB)
↓END
 
3150表示 15日から営業開始 名前: bmp [2004/11/12,18:30:40] No.26687 (210.138.109.165) ツイート
本文なし
>> 名前: MPEG4 [2004/11/12,19:19:18] No.26688 (220.213.208.148)
飛行機のマークが無いですね


画像タイトル img20041112182840.jpg -(235 KB)
↓END
 
灰ドア広告なしと新型車両運用開始? 名前: とさか [2004/11/12,18:28:40] No.26686 (210.139.151.133) ツイート
 犬山検車区にて久々灰ドア広告なし車両を確認しました。
 編成は6009Fとワンマン使用車ですが、本運用を外れたと言うことはいよいよ検査入場し、赤ドア化されるのでしょうか?
 ところで、新型の3300系は来週15日からの運用開始らしいです。
 今後もこのような車両が増車されるようなので真っ赤な車両の最終新造車はやはり3100系3次車となるようです。

 2004年 11月12日 犬山検車区にて
>> 単独?併結? 名前: ネオぱの [2004/11/13,00:14:57] No.26699 (218.122.64.27)
とさかさん、こんばんわ。
お久しぶりなのかもしれません。ネオぱのです。
もし知らなかったら初めましてです。これからも宜しくお願いします。

新3300系、3150系がもう来週から運用開始ですか。早いですね。ですが、すごく楽しみです。
あと話題からは少しずれますが、この昼寝中の6009F2両は他の6R2と併結しているのですか?
>> 単独でのお昼寝 名前: とさか [2004/11/13,15:27:14] No.26712 (219.111.130.137)
 こんにちは。
 曖昧な記憶ながら名前は覚えております(大汗)。

 このときは急行常滑表示で1編成単独で留置されておりました。
 新岐阜からやってくる常滑行きに増結するための表示かと思われますが、日のある時間には動いてくれませんでした。
 やはり灰ドアであれ赤ドアであれ広告なしの方がスッキリしていますね。
 徐々に減ってきているのは良いことなのか悪いことなのか...


画像タイトル img20041112181244.jpg -(281 KB)
↓END
 
急行 黒野 名前: 人面 [2004/11/12,18:12:44] No.26684 (221.185.91.184) ツイート
急行といっても今は2駅通過するだけ。
昔はもう少し通過していましたが・・
まあ、こんなこと言えるのもあと少しかもしれないですが。
>> 隣の事業用ホキ 名前: も1102 [2004/11/12,20:29:36] No.26690 (221.187.201.24)
ふと疑問・・
600V区間の保線用のホキの
牽引はどの車両が行なっているのでしょう。
770や780が引っ張っているのでしょうか?
実は510だったりして・・
牽引している写真があればどなたか貼ってください。


画像タイトル img20041112055909.jpg -(261 KB)
↓END
 
津島線 名前: 504D [2004/11/12,05:59:09] No.26678 (222.1.38.214) ツイート
朝はこちらから
>> メローな色合いですね! 名前: kawahiyo [2004/11/12,20:40:57] No.26691 (218.42.58.179)
年齢がばれる死語ですが(爆)


画像タイトル img20041112023148.jpg -(221 KB)
↓END
 
河和線1000系 名前: 西田 光之介 [2004/11/12,02:31:48] No.26676 (210.171.95.50) ツイート
成岩〜知多半田
1004F
04.11.10撮影

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1176

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×