名鉄アルバム 1477 |
夜の情景
美合駅で、7001Fと7501Fが並びました。
左 7001F 快急豊橋行き
右 7501F 普通伊奈行き
2005/04/22 17時58分頃
ここは駅も含んでのS字カーブになっていました。
いろいろ障害物があって、周囲が騒がしいですが・・・(汗)。
ドリ犬さんP4白帯特急さんに便乗して・・
510なのですが、運行時間の関係で
逆光だったのがちょっと残念でした。
1月30日(だったと思う)撮影
>> |
便乗ありがとうございます
名前: ドリ犬
[2005/04/24,00:38:20] No.34255 (211.1.193.198)
自分はモ510での写真はなかったりします…。 |
恥ずかしながら、回送板を初めて見ました。
2200系の運用の事ですが、この前平日の夕方に2200系が
ミュージックホーンを鳴らしながら東岡崎に入線してきたんですけど、
某ページの運用表など見ても載っていません。何かご存知の方いらっしゃいません
でしょうか?詳しい日時などもはっきりと覚えてなくお叱りを受けるかもしれませんが、ご教授してくださりませんか?よろしくお願いします
>> |
2200系運用
名前: 各停のぞみ
[2005/04/22,22:28:07] No.34206 (218.179.0.32)
キハさんこんばんは |
>> |
時間
名前: 名鉄 千種駅
[2005/04/22,23:00:27] No.34210 (220.158.75.214)
夕方と書いてありますが…豊橋筋の代走では |
>> |
初投稿
名前: 7703F
[2005/05/01,16:02:01] No.34461 (219.203.43.8)
よく見ると行き先が「岐阜」になっていますね。 |
>> |
これは定期運用と思われます
名前: 智
[2005/05/01,16:42:06] No.34463 (219.108.199.134)
神宮前2番線ですから |
常滑線の普通列車は6R車の運用が多いです。
6500・6800系の後期車は前面の窓が大きくてある意味パノラマカーですね。
僕がここを訪れる事ができたのは一度きり。
最初で最後だと勇んで出かけた3月28日。
しかし思いっきり土砂降り…
雨で予定は大幅変更するもここだけは外せないと訪れました。
というわけで、ぶれてますが一枚。
記録とともに記憶にも残る一枚となりました。
<この場所の雰囲気がローカルっぽくて良かったのですが…。
私もここはとても好きなポイントでした。
一度降りて撮影してみたいと思ってはいたものの、結局この一度きりでした。
>> |
便乗ありがとうございます
名前: ドリ犬
[2005/04/24,00:41:42] No.34256 (211.1.193.198)
この場所が好きな方が多いと言うことが改めて分かりました。 |
この場所の雰囲気がローカルっぽくて良かったのですが…。
>> |
RE:廃線区間
名前: 流浪人
[2005/04/22,17:21:55] No.34197 (210.231.197.153)
ドリ犬さん、こんにちは。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ドリ犬
[2005/04/24,00:47:14] No.34258 (211.1.193.198)
流浪人さん、こんばんは。 |
3月は詰めて通ったので、休みになると未だに600V線に行きたくなって・・・ 廃線になったんだなあ〜 愛するものを失って腑抜け状態でございます。
名鉄アルバム 1477 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |