名鉄アルバム 1483 |
6013F
福地〜鎌谷
05.04.27撮影
いつもの踏み切りより・・・
いつの間にか「菜の花」も終わってしまいましたが、7500系はまだまだ元気にやって来ます!
どうなるのでしょうか・・・。実現されると嬉しいですね。
の旧R300(高架になってR500)、R300は振り子のしなのでも最大90km/h制限だと思います
>> |
常滑線
名前: 大野町駅利用者
[2005/04/26,21:05:46] No.34326 (202.224.31.20)
多屋駅の地上駅、少し懐かしい気がします。中部国際空港の開港で常滑線や常滑市中心部はかなり変わりましたね。 |
2005・4・26 西春〜上小田井
画像粗くて申し訳ありません。
カメラのズームを最大にしてとりました。
S6(P・NSR)急行中部国際空港行きの方向幕未装備だったころ。
写真を拡大してご覧ください。捨てずに残しておきました。(真っ白のは整理券です。どこの整理券か分かります?)
今日の陸送準備の光景です。
高知行きのようです。
昨日は豊橋行きが2両発送されたようです。
嫁ぎ先の地域の皆様、末永くよろしくお願いいたします。
>> |
そうなんだ
名前: じゅんΨ
[2005/04/26,18:27:29] No.34314 (211.1.193.111)
はじめまして。じゅんΨと申します。 |
>> |
行き先について
名前: からすボーイ
[2005/04/26,18:49:29] No.34317 (211.1.193.192)
はじめましてからすボーイと申します。 |
>> |
これからの楽しみが増えますね!
名前: TMK
[2005/04/26,19:13:07] No.34318 (219.99.18.90)
こんにちは。 |
>> |
モ590形
名前: 甲種輸送
[2005/04/26,19:46:23] No.34320 (219.49.168.146)
モ590形で高知に行くのが2両ということは,1両が解体,もしくは展示されるということですね。おそらく高知にいかないのは593号車だと思います。登場から48年もたったモ590形が他社へ譲渡されるなんて,「奇跡」ですね。モ590形にしてみれば。 |
>> |
593号は是非とも保存できないか?
名前: 7000系元白帯車
[2005/04/26,21:18:36] No.34328 (220.219.199.174)
やはりその輸送されない1両は593号っぽいですね。 |
>> |
本当に高知!?
名前: OSAKI
[2005/04/26,21:50:21] No.34329 (222.228.21.168)
実家が高知しかも、最寄は桟橋五丁目なので今度の夏に撮りに行ってきます。 |
>> |
そういえば
名前: こうやま
[2005/04/27,01:13:06] No.34331 (210.194.170.210)
都電3000,6000→コピー形式が土電200(500) |
笠松〜木曽川堤にて
後ろに見えるのは笠松駅です。
旧東笠松に程近いこのポイント、午後はバリ順ですので、気に入っています。バックも良い方ですし。
おあつらえ向きの非英字03Fが来てくれました。
速度もそれほど出ていないので撮りやすいです。
しかし…影が…(泣)
三河一色さんに続き、自分も名電赤坂にて『駅撮り』です。
6019Fが先頭の、急行 豊川稲荷行き
この付近は結構のどかな雰囲気で、いい所ですね。(車の交通量は多めですが)
2005.4.16撮影
>> |
こんばんは!
名前: 三河一色
[2005/04/26,00:38:05] No.34309 (220.215.72.168)
後ろのそう高くない山々が、絵を引き締めてくれますよね。 |
名鉄アルバム 1483 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |