名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 16


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 晩年の特急を思い出す白帯コンビ -(80 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系 名古屋鉄道7700系 白帯
白帯コンビ! 名前: haruki [2001/08/28,17:14:23] No.319 【サムネ】 ツイート
1つ下に投稿した7700系P6代走の相手はパノラマカーで、
なんと使われた電車は白帯パノラマカーであり、久々に白帯の
コンビが実現しました。写真は7701F+7039Fです。
だけど、全車一般席でいいからもう1度これの特急が見たいです。
それにしてもやっぱ白帯コンビはいつ見てもカッコイイなぁ〜!
(下と同じく江南で撮影)

http://www.haruki.ne.nu
>> ラッキーですね。 名前: 渋谷 芳樹 [2001/08/29,12:10:39] No.320
ほんと、狙って撮れるものではないので、
うらやましいです。
予想しても当たらない場合のが多いですから・・・。
>> ラッキーでしたよっ! 名前: haruki [2001/08/29,19:34:23] No.321
渋谷さん、こんばんわ。
今では白帯P車をGETすることでさえ難しいのに、そこに7700系が
プラスされたらレナなものですね。
7011F、7039Fが白帯を消されてしまう前に、もう1度、白帯の
重連が見たいです!
>> 7700系なら 名前: 渋谷 芳樹 [2001/08/30,15:40:23] No.322
harukiさんこんにちは、
本日、三河線で
7700系白帯重連をみましたけど、
P車みたいに迫力ないです。
系統坂が赤一色なのも原因かも・・・。
せめて黒地に白文字で普通とでも書いてあれば結構
いけると思いますが・・・・・。
>> 7700系の白帯重連 名前: haruki [2001/08/31,18:42:45] No.323
渋谷さんこんばんわ!

確かに7700系白帯重連は現時点では「珍しい」とは言えませんね。
その気になれば毎日見ることも可能ですからね。
でも、7700系の白帯消去が進んで白帯P車みたいに残り2本
だけになったら珍しくなるかもしれませんね。




画像タイトル 犬経サボ -(81 KB)
↓END
名古屋鉄道7700系 白帯
7700系「犬経新岐阜」 名前: haruki [2001/08/28,17:01:34] No.318 【サムネ】 ツイート
今日の新名古屋12:14発の(各)新岐阜行きはP6代走で
7700系が走りました。これは滅多に見れない犬山経由新岐阜の
サボです。

(8/28 江南にて)

http://www.haruki.ne.nu


画像タイトル 今日もどこかで・・・ -(84 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8500系
今日もどこかで北アルプス号 名前: TK [2001/08/28,00:14:31] No.317 【サムネ】 ツイート
私の友人によると、渡り線は大人気とのこと。私は今日も人気
(ひとけ)のないところで、北アルプスを撮ります。


画像タイトル img20010825214514.jpg -(73 KB)
↓END
名古屋鉄道7100系
築港線 名前: 樋野可憐 [2001/08/25,21:45:14] No.315 【サムネ】 ツイート
この3300系は廃車になるまで築港線で働くのでしょうか?


画像タイトル 竹鼻線廃線区間 -(92 KB)
↓END
名古屋鉄道竹鼻線
竹鼻線廃線区間 名前: みどら〜♪ [2001/08/25,18:08:15] No.312 【サムネ】 ツイート
 夏が終わりに向かい、秋がもうすぐそこに・・  そして、その先には、『さよならが』。

 最近は、訪問者の方も増えているようです。
今日、地元の方に話しかけられました。 東京や大阪からも みえるそうで。 それも、夜間まで撮影されるそうで ご苦労さまです。
 今日、大須駅から一つ目と二つ目の踏切で 一旦停止の取締りをしてました。 これも 見納めか〜と 思うと 悲しかったですが。

 3枚とも、2001.08.25で、順に 長間駅北付近 大須駅ホーム 八神駅北付近です。
 よその線区へも出かけたいですが、やっぱり 竹鼻線に行ってしまいます。(苦笑)
>> 私も撮影しました。 名前: いっしょう [2001/08/25,21:30:15] No.313
私も以前長間駅北付近でサギを撮ろうと思いましたがとても敏感で逃げられてしまいました。
それと八神駅の踏切近くだと思いますが奥にアサガオも咲いてたと思います撮影しましたが電車がボケすぎ失敗でした。
いつもいい写真を撮られてますね。


画像タイトル モ780形ドコモ重連 -(43 KB)
↓END
名古屋鉄道モ780形 重連
モ780形ドコモ重連 名前: いっしょう [2001/08/23,00:46:53] No.306 【サムネ】 ツイート
この日はモ780形ドコモ重連を撮影。
17日 撮影

http://www2.ocn.ne.jp/~isshou/
>> いっしょうさん。こんばんは。 名前: TK [2001/08/23,00:54:56] No.308
渋谷さんへの返信とこの写真の投稿がほぼ同時で少し驚きました。
>> TKさんこんばんは。 名前: いっしょう [2001/08/23,23:17:55] No.311
投稿はいつもこの時間帯です。(笑)
TKさんはよく北アルプスを撮られてるんですね。
私はなかなか時間がなくその撮影が出来ません。
あと何回撮れるだろうか。
では。



画像タイトル 再びHIDライトになった3123F -(83 KB)
↓END
名古屋鉄道3100系
3123F 再びHIDに 名前: haruki [2001/08/22,20:54:42] No.305 【サムネ】 ツイート
かつてHIDライトが試験導入され、のちに普通のライトに
戻された3100系3123F。
そんな3123Fに再びHIDライトが取り付けられました。
それにしてもなぜ、3100系の3次車だけに取り付けられるの
でしょう?
(8/22 新名古屋にて)

http://www.haruki.ne.nu
>> re 名前: J-Jack [2001/08/23,20:57:03] No.309
ヘッドライトの減光機能はないんでしょうかねぇ
HIDの構造上明るさは調節できないのでおそらく無いでしょうけど、
新名古屋ではかなり眩しいんではないでしょうか?
>> HID! 名前: haruki [2001/08/23,21:45:51] No.310
どうやら減光機能はなさそうですね。
実際に減光しているところは見たことありませんから。
しかし、そうなると運転席の減光スイッチはどうなってるの
かな?今度乗ったときにチェックしなくちゃ!
とにかく「眩しい」以外に言う言葉はありません。
普通のライトなら少しずつ点灯、消灯しますが、HIDは瞬時に
点灯、消灯します。本当に迫力あります!


画像タイトル 何系でしょう? -(42 KB)
↓END
名古屋鉄道7100系
3300系?6000系?7100系? 名前: haruki [2001/08/21,19:39:16] No.301 【サムネ】 ツイート
3300系と6000系と7100系の区別が付く重要な部分を隠してみました。さぁ、何系か分かるかな?

http://www.haruki.ne.nu

>> 7100系ですな。 名前: 渋谷 芳樹 [2001/08/22,15:49:17] No.302
ユニットクーラーの形式
運転室後ろの窓の大きさ
ミンデン台車
連続窓
座席指定表示の跡
の特徴で7100系と判断しました。
いかがでしょうか?
>> そうです、7100系です。 名前: haruki [2001/08/22,18:30:02] No.304
渋谷芳樹さん、さすがですね!
そうです。答えは7100系です。
今回はライトの部分を隠してみましたが、写真では「猿投」の
サボが掲出されており、、3300系や6000系は「猿投」の幕が
ありますので、方向幕に詳しい方は「猿投」だけで何系か
分かるかもしれませんね。


画像タイトル 惜! -(70 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8500系
惜!北アルプス号! 名前: TK [2001/08/21,00:14:59] No.297 【サムネ】 ツイート
岐阜県内4路線に加えて、北アルプス号まで9月30日でお別れとは・・・岐阜県に住む鉄道ファンにとってはむなしすぎます。
>> ほんとにそうです。 名前: 渋谷 芳樹 [2001/08/22,16:00:00] No.303
名物列車がまた消えますね。
ほんとに寂しい限りです。
近日乗りに行きたいと思いますが、
お金が無いので帰りはバス・・・・ファンとしては、
やっぱり北アルプスですね。
カッコいい写真ですが何処で撮影したのでしょうか?
>> 渋谷さん。こんばんは。 名前: TK [2001/08/23,00:52:42] No.307
僕の写真を見ていただいてありがとうございます。最近は北アルプス号ばかり撮っています。この写真は犬山口-犬山間で撮りました。2駅の中間よりやや犬山口よりの位置でしょうか。
線路脇の歩道から撮りました。また、いいのが撮れたら投稿しようと思っています。


画像タイトル 谷汲号としてひさびさに岐阜市内を走行する510 -(85 KB)
↓END
名古屋鉄道モ510形 重連 谷汲
谷汲号(1番乗りかなぁ〜) 名前: TAKA [2001/08/19,02:02:55] No.295 【サムネ】 ツイート
昨日の510系運用されていた名称列車谷汲号を徹明町交差点にて撮影したので投稿させていただきます。

(OLYMPUS C-2500Lで徹明町交差点で撮影)
>> うれしいです。 名前: みどら〜♪ [2001/08/19,17:56:18] No.296
 こんばんわ。
私の好きな徹明町カーブですね。 見事に決まってますね。
”急”マークは、従来品をそのまま使用してたんですね。
拡大写真を見ると、運転手さん以外に、各車両に車掌さんがみえるみたいですね。 ご苦労様です。
 私は、乗ってた者ですから、何も判ってなくて・・  この写真はありがたいです。  次回、もし 行けたら今度は、撮りモードしたいです。
>> 私も同感です。 名前: 渋谷 芳樹 [2001/08/21,09:19:57] No.299
私も乗車していました。
朝の山手線みたいで気が遠くなりそうで、
谷汲まで必死でした。
こんな日は撮影モードにしたほうが良い写真撮れますね。
TAKAさんの作戦勝ちです。


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 16

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,7,19
 E-mail:okado@agui.net


×