名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1756


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060129024938.jpg -(163 KB)
↓END
 
7707Fさんに便乗? 名前: かずひこ [2006/01/29,02:49:38] No.40081 (210.251.192.102) ツイート
「影」は大いに悩みます。逆光でも斜光でも撮りたい編成はありますし…。
色温度とメーター値が気にならなければ、くもゆにさんのおっしゃるとおり曇天時の撮影が有効なんでしょうね。

2006/01/28 16:13:59 神宮前駅
>> 同感 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/29,09:09:25] No.40086 (219.66.89.226)
>「影」は大いに悩みます。逆光でも斜光でも撮りたい編成はありますし…。

そうですね。
自分が「この編成は今日を逃すと狙えないかもしれないから、今日はこの場所で撮る」と決めた以上は結果的に影が出てしまってもやむを得ないものと思うしかありませんね。
晴れの日は太陽の動きを考えどうしたら影が出にくく撮れるかを考えて行動しなければならないとも思いました。


画像タイトル img20060128230345.jpg -(135 KB)
↓END
 
キットカット 名前: るっち [2006/01/28,23:03:45] No.40074 (210.151.205.34) ツイート
一ツ木カーブにて撮影。
天気が良い日でしたが、風が強く寒かったです。
>> 私も一ツ木に 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/29,09:12:19] No.40087 (219.66.89.226)
昨日(28日)の1390列車(一ツ木発14:00)ですよね。
私は名古屋方面ホームにいました(後打ち)。


画像タイトル img20060128204101.jpg -(229 KB)
↓END
 
行く末は・・・・。 名前: 流浪人 [2006/01/28,20:41:01] No.40070 (210.231.197.153) ツイート
NO40069のガルインさんの投稿を見まして、フト、この車両の行く末が
気になりました。
>> どこかで第3の活躍を 名前: ねむ [2006/01/29,06:39:27] No.40083 (60.45.125.80)
車両更新したばかりで、冷房もついているし、600Vでも1500Vでも走れるので、
どこかで第3の活躍をしてほしいのですが・・
現実は難しいのですかね?
>> 単に車両を記録したい方には意味のない議論ですが(笑) 名前: kawahiyo [2006/01/29,11:33:54] No.40092 (218.227.88.89)
流浪人さん、こんにちは
いつもながらの雰囲気のよい写真ですね(^^)
この写真などは正面に陰影をつけることで車両の立体感を浮き上がらせたよい例だと思います。

単に車両の記録をしたいのであればいいのですが、もし人に見てもらう、人の心を動かす写真を目的とするなら、大事なことは車両だけを純粋に取り出すのではなく、目の前の光景をいかにうまく切り取り、要素を使い切るかではないでしょうか。
単に「車両に影を入れないのがベスト」なんかと思っているうちは「電車の写真をカメラに写してもらっている」レベルを超えることが出来ない(せっかくのカメラ機材を使い切ってはいない)、それよりもいかにうまく影や建物、自然物といったものを構図の中に使い切るかを考えることでこそ撮影者としての腕は上がると、個人的には思います。
流浪人さんのこの写真などはそれをとてもよく表しているように思いますね。
>> 有難うございます。 名前: 流浪人 [2006/01/29,18:51:52] No.40115 (210.231.197.153)
kawahiyaさん、こんばんは。

この写真は偶然、試みが上手く行ったのですよ。

前の方の投稿で"陰"についての書き込みがありましたが、正直、私の場合は車両をなるべく正面から撮りたいと思っているので、架線柱などが車両の顔に写り込むとガックリ来ることがあります。
しかし、列車は定刻通りくるので、撮影位置などを工夫して逆に陰を上手く利用出来ないかと考えることもあります。
この写真のように陰で明暗を付けて敢えて立体感を出す試みもしたことがあります。
また、駅撮りなどで車両の側面に人影などが、写り込むのは止む得ません。
そんな時は車両を通じて全体の雰囲気を写し込むという手法も取ることがあります。
限られた撮影場所を上手くいかす工夫が大切と思います。
色々、書きましたが、写真を通じて、車両の表現方法は撮影者にとって様々なので一概にコレでなければイケナイという固い考えに当てはめない方が良いと思います。

私が可能な限り避けたいのは、そこに列車が居るまたは車両が居るので、単に写しましたという写真です。



画像タイトル img20060128201943.jpg -(233 KB)
↓END
 
廃車解体 名前: ガルイン [2006/01/28,20:19:43] No.40069 (221.113.124.238) ツイート
570形と606形の解体準備が着々と進んでいます。

特に606形には、「保存」の淡い期待を持っていましたが、残念ながら解体される様です。
>> 残念・・・・・・・・・・ 名前: TMK [2006/01/28,21:08:21] No.40071 (219.99.16.64)
こんばんは。

606号解体ですか・・・・・・・・
600Vで一番好きな車両だったのに、残念の極みです。
最後の1編成になってもよく走っていましたね。
私はただ、感謝するだけです。
>> 岐阜600V 名前: ガルイン [2006/01/28,22:36:57] No.40073 (221.113.124.238)
TMKさん 流浪人さん こんばんは。

TMKさんのご意見に全く同感です、ユニークな姿で走る様は今も脳裏に焼きついています。本当にお疲れ様と言ってあげたいです。

流浪人さん870形2編成は今のところ全く手が付いていない状態です、しかし行く末は解体、時間の問題ではないでしょうか。

今日は構内の線路撤去作業も同時に行われていました。
>> そうですか・・・ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/01/28,23:42:12] No.40075 (218.40.131.96)
570形とモ606は解体ですか・・・

まさに、無念でなりません。600形は旧美濃駅で保存されているものの、570形の全車解体は、涙涙で言葉もありません。せめて1両だけでも保存をと願ったものですが。悔しくてなりません。現実と言うものはこんなものなのでしょうか。
>> なんか空しい。 名前: もっち〜 [2006/01/28,23:58:06] No.40077 (58.93.168.67)
なんか、製作途中の模型のように映り、空しや・・・。
>> 手力の600 名前: 流浪人 [2006/01/29,09:38:46] No.40088 (210.231.197.153)
皆さん、おはようございます。

2005年になり、606と570の追っかけをやった私も残念という言葉に尽きます。
これも、所有会社の決定事項なので止む得ないと思います。

さて、606で思い出したのですが、岐阜市の南の岐南町になると思いますが、
そこに、今は廃業してしまった焼き肉屋さんに600型が置かれています。
その車両がどうなって行くのか気に掛かっています。


画像タイトル 3300系 -(156 KB)
↓END
 
3300系 名前: kk-kato [2006/01/28,19:49:13] No.40068 (58.92.221.46) ツイート
この写真を見て釣り掛け車であった3300系を思い出していただければ幸いです。
>> 上飯田駅ですね 名前: ドリームおおぞね [2006/01/29,03:29:17] No.40082 (222.14.78.10)
kk-katoさん、こんばんは
バス板メインですが、懐かしい光景を見つけたので投稿します。ガキのころ名鉄電車追っかけて東奔西走したのを思い出しました。遠足でモンキーパークいった時7300系が犬山まで運行したあと、名鉄の計らいで回送扱いにて犬山遊園まで運行してくださったことはいい思い出です。今では、おそらくないでしょう。


画像タイトル img20060128194808.jpg -(121 KB)
↓END
 
まもなく〜豊橋〜 名前: centrair [2006/01/28,19:48:08] No.40067 (211.14.240.54) ツイート
豊橋駅2番線に入線する1030系
http://www3.tok2.com/home/nagoyashilyaryouku/
>> あれっ・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2006/01/28,22:22:05] No.40072 (219.211.168.23)
豊橋駅は3番線です!
>> うっかり 名前: centrair [2006/01/28,23:43:39] No.40076 (211.14.240.54)
間違えました。
訂正2番線→3番線


画像タイトル img20060128191831.jpg -(159 KB)
↓END
 
瀬戸線 名前: VVVF音マニア [2006/01/28,19:18:31] No.40064 (219.125.235.164) ツイート
この光景も、いつまで見られるのでしょうか。
>> ツリカケの運命は・・・? 名前: 普|岩 倉 [2006/01/28,19:39:57] No.40066 (221.171.154.77)
どうなってしまうのでしょうね?
6000系は本線系に戻れたとしてもツリカケの6750は廃車にされてしまいそうで。。
どこか受け入れ先があればよいですが・・・


画像タイトル img20060128181156.jpg -(248 KB)
↓END
 
「影」に悩む 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/28,18:11:56] No.40062 (219.66.89.226) ツイート
本日(28日)、豊明−富士松間で撮影(知立着14:06知立準急 豊6838F+6019F)。

みなさんの「影」の許容範囲はどれくらいですか?
何かいい「影」対策がありましたらお教えください。
>> Re>>「影」に悩む 名前: 三河一色 [2006/01/29,00:00:34] No.40078 (220.215.67.26)
おもしろいお題ですね!
7707F(旧7301F)さん、こんばんは。
よほど『慣れた所の慣れたモノ』でない限り、ちょいハイになって、有頂天で撮った挙句、
orz...と言う事は多々ありますね。
線路際には影の元はたくさんあるものの、どのあたりまで甘えて良い物か、気にはなります。
このケースの様な、架線・電線の類いはともかく(と言う事は、取りも直さず、自分は気にしない、という事ですが、)、建物や山陰については、素直に意見交換をしてみるのも良いかもしれませんね。
>> 影について 名前: srs223jr [2006/01/29,00:32:15] No.40079 (219.25.180.150)
7707F(旧7301F)さんこんばんは。はじめまして。
影の処理 誰しも悩みますよね。今回ご投稿の作品のにつきましては、私といたしましては影は殆んど気になりません。

影についての私なりの考え方をお話させていただきますと・・

記録という事を第一に考えての形式写真を撮りたいと思う時は影が出ない曇天の日に撮影します。

それ以外の場合には列車の顔(前面)に架線柱やビームの影が落ちないようにすれば十分ではないかと考えています。ただ側面であっても建物や山などの影が落ちるのは好ましいことではないと思います。

逆に駅撮りなどで、停車している列車の側面に反対側のホームで列車を待つ乗客の影が落ちているなど、情景描写に使える影もあるわけですね。
要はその影が撮影者本人が見て、あるいは他の人が見て「見苦しい」と思えるようであればそれを避けるべき ということだと思います。
この辺は撮影者のセンスの問題であり、見る人の好みの範疇でしょう。

影に気を使うことも大事ですが、構図の中で列車が主役であるならば、主役より目だってしまう障害物を画面に入れないということも重要だと考えています。

今回ご投稿の作品で申し上げるならば、左手奥の高圧線の鉄塔ですね。それと列車の顔のすぐ右にある派手な色をした建物。
写真の第一印象として、こちらのほうに目が行ってしまうのでこれらの障害物が写りこまない構図や場所取りをした方がいいと思います。

えらそうなことを言って申し訳ありません。何か参考になることがあると思われましたら取り入れていただければ幸いです。失礼しました。
>> (^^ 名前: くもゆに [2006/01/29,00:50:58] No.40080 (58.89.31.35)
こんにちは。

影ですか…。難しい問題ですね。(^^;
極論を行ってしまえば、影を出さないには曇りの日に撮影するしかないんですよね。形式写真では影が出ないよう曇りの日に撮影する事が多いですから。

一方で、背景を含めたフレーム全体で構成する絵では、影そのものが絵を構成する要素だったりもします。たとえそれがメインの被写体にかぶっていたりしても、です。

要は、作者がどのような意図やイメージを持ってその作品を作り上げたのか、それによって影の写り込みの善し悪しが変わってくると思います。手前味噌ですが、このように影を写り込ませることで早朝の雰囲気を出す事もできます。光だけでなく、影もコントロールできるようになれば作品に一段と深みを持たせる事ができますよ。(^^
>> ご教示ありがとうございます 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/29,09:01:33] No.40084 (219.66.89.226)
みなさん、ご教示ありがとうございます。
確かに曇天や建物で全体が陰っている場合がいいんでしょうが、キットカットやセントレアフレンズのように期間限定ものは、多少影が入ってもやむを得ないと考えたほうがよさそうですね。
単線区間で片持式の架線中が連続する場所、車両と背景を組み合わせるといい感じになる場所などを乗りまわって見つけていきたいと思います。
>> 訂正 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/29,09:02:49] No.40085 (219.66.89.226)
誤:架線中
正:架線柱
>> Re:期間限定ものは、多少影が入ってもやむを得ないと考えたほうがよさそうですね。 名前: 三河一色 [2006/01/30,00:19:13] No.40129 (220.150.208.49)
srsさん、くもゆにさんの文章をお読みになったとすれば、どう読むと、そのような御意見が書けるのかなぁ?と。
せっかくの話題を提供していただいたのに、ちょっと残念です。
期待しすぎました。m(_ _)m
>> 反省 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/30,19:11:37] No.40142 (219.66.89.226)
期間限定云々については、撮影可能な機会にチャレンジし、結果として影が入ったものしか撮影できなかったとしてもやむを得ないということです。
「おもしろいお題」と言っていただき、展開によっては話題を広げることができたにもかかわらず、自分で疑問を解決したような感じになってしまい申し訳なく思います。
今後は三河一色さん、srsさん、くもゆにさんのおっしゃることをうまく表現できるよう撮影していきたいと思います。

>> Re>>反省 名前: 三河一色 [2006/01/31,00:25:49] No.40151 (220.150.211.251)
再レス、ありがとうございます。
写っていればいいじゃない!と仰せの方が多い中、おっさん達の声に耳を傾けて頂き、『言ってみて良かった。』と思います。
私はいつも『爆弾投下』ばかりしてますが、ここの諸先輩の一言には吸収するべきものがある(かも)と、耳、眼を傾けてのステップUPを期待します!
たかが趣味、されど趣味。
七分で甘んじるより、100%楽しめれば『お得』ですよね!(笑


画像タイトル img20060128174837.jpg -(200 KB)
↓END
 
ホーム跡? 名前: フラ鉄 [2006/01/28,17:48:37] No.40061 (220.216.115.213) ツイート
新安城で撮影ですがこの右側のコンクリートと駐車場はホームの跡でしょうか?


画像タイトル img20060128174700.jpg -(242 KB)
↓END
 
キットカット 名前: 7707F(旧7301F) [2006/01/28,17:47:00] No.40060 (219.66.89.226) ツイート
本日(28日)、岡崎公園前にて撮影(1402列車)。
冬場は「影」に悩まされます。
>> ぬぬっ・・・! 名前: 2204F [2006/01/28,19:37:56] No.40065 (219.54.193.82)
この運用、岐阜〜笠松で乗りました。
車内広告は全てキットカットということは知っていましたが、更に路線案内表までキットカットに変更されていて、驚きました。
明日の空港線開業1周年記念日に運良く入線してくれることを願っています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1756

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,4,24
 E-mail:okado@agui.net


×