名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1778


>>一つ先にすすむ

画像タイトル ミュースカイ -(200 KB)
↓END
 
本日もフラれました 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/02/19,21:16:18] No.40500 (61.211.131.51) ツイート
2003Fです。 その後(14:20ころ)、東枇杷島で岐阜に向うセントレアフレンズ(6連)を目撃したのですが、間に合わず。。。 4連化までに撮影できるでしょうか?! もう少し、気合いだ、気合いだ、気合いだあ〜


画像タイトル img20060219203711.jpg -(284 KB)
↓END
 
パノラマ 名前: 流浪人 [2006/02/19,20:37:11] No.40496 (210.231.202.34) ツイート
同じ様な構図で連続投稿お許しあれ。

2006年2月19日、各務原線羽場駅にて撮影。 
Ai servo Kodak Gold ISO200 ズーム位置概ね 400mm
>> 7005 ↓ 名前: 流浪人 [2006/02/19,20:39:19] No.40497 (210.231.202.34)
 だったと記憶している。
>> Re:パノラマ 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/02/19,21:27:09] No.40501 (61.211.131.51)
流浪人様、こん○○は。

bS0495、40496の二つのお写真は7000系のPですね。 7500系は運転席がさらに高く造られて角張った印象が特徴でした。 偉そうに言っている私も75が廃車間近かになってからやっと判別できるようになりました。。。

>> Re:パノラマ 名前: 流浪人 [2006/02/19,23:11:48] No.40504 (210.231.202.34)
名鉄電写CVN−78 さん、こんばんは。

私もよく利用していたにも拘わらず、写真を撮り始める前までは7000系と7500系があるということすら知りませんでした。
好き嫌いがあると思いますが、造形的には空力特性???を向上させた7500系の方が好きです。
でも、撮影した回数は7000系に比べて圧倒的に少ないです。

最近、名鉄電写CVN−78さんは枇杷島の分岐にて撮影されてますね。
私も関心があるポイントです。
>> 車番 名前: TOSHI [2006/02/20,01:26:46] No.40509 (219.108.102.105)
クーラーのキセが写っていないので何次車か分かりませんが、先頭車の連結器周りが電連やらジャンパやらでごちゃごちゃしているので、1F、3F、19Fのどれかでしょう
>> re:車番 名前: 流浪人 [2006/02/20,13:12:53] No.40513 (210.231.202.34)
TOSHIさん、こんにちは。

車両の左下に黄色い車止め(だと思いますが)に「7005」と記されていました。
それが、車番と思い込んでいますが・。(車体横の数字も7005でした)

鉄道は写真を撮るだけで、車両の詳しい内容までは知らないのです。
(被写体としての鉄道の写真を撮るという行為が優先しています)

そこで、教えていただきたいのですが、書き込んでいただいた1F、3F、19Fは7001、7003、7019に対応しているのですか。
それとも、○F、○○Fは違う意味があるのでしょうか。

再度、書き込みますが、私の場合は被写体としての鉄道の写真を撮るということが優先していますので・・・・。

お願いします。
>> P6 名前: TOSHI [2006/02/20,15:02:55] No.40517 (222.14.102.44)
>そこで、教えていただきたいのですが、書き込んでいただいた1F、3F、19Fは7001、7003、7019に対応しているのですか。
>それとも、○F、○○Fは違う意味があるのでしょうか。
書き込まれたとおり対応しています。
7000系の話をしているので、4桁にする必要が無いと思い省略しました。
>> 7019F 名前: 特急中部国際空港行き [2006/02/20,15:33:56] No.40518 (219.118.148.80)
これは、7019Fですね。7001Fと7003F(1次車)は運転台の窓の周りを囲っているものが黒色ですが7019F(3次車)は灰色になっていますよ。


画像タイトル img20060219201124.jpg -(258 KB)
↓END
 
パノラマ 名前: 流浪人 [2006/02/19,20:11:24] No.40495 (210.231.202.34) ツイート
2006年2月19日、各務原線 羽場駅にて撮影。 ISO400ネガ使用。


画像タイトル img20060219200357.jpg -(255 KB)
↓END
 
聚楽園大仏 名前: 新京阪132 [2006/02/19,20:03:57] No.40494 (218.228.99.160) ツイート
聚楽園、布袋、犬山そしてかつての三河線寺津付近の大仏と、愛知の人は大仏好き?


画像タイトル img20060219180423.jpg -(279 KB)
↓END
 
5701F 名前: 7707F [2006/02/19,18:04:23] No.40493 (219.66.89.226) ツイート
連投で申し訳ありません。
本日(19日)、道徳にて撮影(神宮前発11:21)。
ようやく復帰しましたね。
5751号の床下機器が新しくなっているようでしたので、この部分が損傷したんでしょうね。
>> 該当車両は5751ではなく 名前: [2006/02/21,20:58:51] No.40529 (59.128.191.155)
5651になると思います


画像タイトル img20060219173515.jpg -(243 KB)
↓END
 
お気に入り 名前: 7707F [2006/02/19,17:35:15] No.40492 (219.66.89.226) ツイート
本日(19日)、道徳にて撮影(神宮前発9:51 豊6008F+65??F)。
この顔と爆音は結構好きです。


画像タイトル img20060219154144.jpg -(163 KB)
↓END
 
空港特急 名前: 特急中部国際空港行き [2006/02/19,15:41:44] No.40491 (219.118.148.198) ツイート
2000系と2200系


画像タイトル img20060219143453.jpg -(209 KB)
↓END
 
7033F 名前: 7707F [2006/02/19,14:34:53] No.40490 (219.66.89.226) ツイート
本日(19日)、道徳にて撮影(10:35発)。
ちょっときれいになっていました。


画像タイトル 1382E急行中部国際空港行 -(258 KB)
↓END
 
P車7041 名前: 新京阪132 [2006/02/19,13:28:41] No.40489 (218.228.99.160) ツイート
新日鉄前〜太田川


画像タイトル img20060219010644.jpg -(108 KB)
↓END
 
瀬戸線 名前: 504D [2006/02/19,01:06:44] No.40482 (219.125.155.16) ツイート
  



>> このあたりでは? 名前: 山さん [2006/02/19,01:20:21] No.40483 (220.109.220.17)
瀬戸線(旧外堀部)とお見受けいたします。
地図でいうとこのあたりかと思われましたが。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&scl=500000&el=136/54/34.100&nl=35/10/36.889
三和科学の看板で見当をつけてみました
>> おはようございます。 名前: 504D [2006/02/19,01:30:56] No.40485 (219.125.155.16)
正解だと思います。
現在はどうなっているのかよくわかりませんが、例の有名な急カーブを上から写したものです。
>> 早朝より失礼いたしました。 名前: 山さん [2006/02/19,02:11:34] No.40486 (220.109.220.17)
以前からの例のカーブと思いまして。
私も埼玉に住んでおりまして最近の様子は分かりませんが右手が外堀通ですね。
今では通りの上を名古屋高速都心環状線が通っておりますし、外堀も草が生い茂っているのであまり当時の面影はないのではと思われます。
>> 外堀線 名前: TOSHI [2006/02/19,11:45:21] No.40488 (222.14.103.169)
写真の通称サンシャインカーブは今でも面影は残ってます。
路盤の確認が難しい事が多い廃線跡ですが、旧瀬戸線は当時からあまり変わっていない(と思う)状態で残っています。
>> お堀電車 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/02/19,20:50:17] No.40498 (61.211.131.51)
504D様、こん○○は。 懐かしい写真をありがとうございます。 逆冨士方向板がカッコイイっす!

景雲橋の手前が名古屋市内の起点でしたね。なぜ名古屋城のお堀の中に鉄道が敷かれたのか経緯は知りませんが(世界でここだけだった?)、子供心に探険列車に乗っている気分でした。

半円形のトンネル(ガントレット)、直角カーブ、ダークグリーンの重厚な電車、車内で赤ちゃんにおっぱいをあげるお母さん、行商のお婆さん、たくさんの学生のお兄さん、お姉さん・・・懐かしい思い出です。

堀川駅からもう少し地下を掘り進み、新名古屋に接続できれば瀬戸線や名古屋の未来も違ったものになったかもしれませんね。 ちなみに、このお堀の中に鹿たちがいましたが、今はどうしたのでしょう。。。 
>> お堀電車 名前: ドリームおおぞね [2006/02/19,21:09:57] No.40499 (222.14.78.10)
本町付近ガントレットなどがあったかつての瀬戸電、通称・お堀電車。さすがに今は柵のみが存在するだけですね。この車両はP車と同じ逆さ富士板やミュージックホーンが存在しましたよね。この600Vがお堀電車の晩期ですが、東大手〜栄町地下線の工事中、わずかに存在した1500Vの土居下仮駅。その年に登場した6600形。ある意味これが”最後のお堀電車”なのでしょうか?(尾張旭駅リニューアルされるまでの方向幕には”普通−土居下”が存在しました。)
わたしは、栄町開業の翌年に生まれたのでよくはわかりませんが、幼少時代3730や3780といった吊り掛け車で、当時あった小幡の祖父母の家家に行ったり、高校時代は通学で使ったりと瀬戸電はわたしにとって思い入れがつよいのでついつい長文なってしまい大変失礼しました。
最後に、504Dさんいつもすばらしい写真でありがとうございます。
>> 瀬戸電 名前: TOSHI [2006/02/20,01:21:27] No.40508 (219.108.102.105)
名鉄電写CVN−78さん
>なぜ名古屋城のお堀の中に鉄道が敷かれたのか経緯は知りませんが(世界でここだけだった?)、子供心に探険列車に乗っている気分でした。

瀬戸電気鉄道が市内に軌道線方式で乗り入れようとしたのに対して名古屋市が反発したからだと記憶しています。
堀の中を電車が走っていたのはここ以外に上田交通が上田城の外堀に乗り入れていた例があります。

>このお堀の中に鹿たちがいましたが、今はどうしたのでしょう。
外堀の中にいるのはホームレス(特に大津町駅跡〜本町駅跡)くらいですね。
鹿の件は内堀と勘違いされているのではないでしょうか?
 
>> 外堀、内堀 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/02/20,07:37:54] No.40511 (61.211.131.51)
TOSHI様、ご教示ありがとうございます。 上田交通もそうだったんですか。 「名古屋がどえりゃあでよ」で申し訳ありません(汗)

あと、鹿の件もあれは内堀と勘違いでした。 古い記憶はあいまいです。

いづれにしても、504D様、いつも懐かしい記憶をくすぐるお写真をありがとうございます!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1778

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,4,24
 E-mail:okado@agui.net


×