名鉄アルバム 1840 |
4月29日以降2番線となったホームへ進入する3両のミュースカイ。
4月09日(ミュースカイ専用ホーム供用開始前)中部国際空港にて。
最後の主が出立のときを迎えておりました。
パノラマDXの中より・・・
日付ネタ
RAV
3両編成のミュースカイです。
中間車の最終編成も輸送され、まもなく3両編成のミュースカイも見納めですね。
名和付近で撮影
こんばんわ、名消1さん
神宮前跨線橋の上からの写真です。
>> |
名作かも?
名前: 名鉄おじさん
[2006/05/25,20:59:07] No.41941 (210.171.86.10)
3800系のいつも不満ありげな顔と赤のラインがとてもいい感じで表現されていますね。。私的には、とても好きなアングルです。。 |
>> |
ありがとうございます
名前: 名消1
[2006/05/26,01:04:54] No.41950 (125.3.101.248)
これまたすばらしいところからの写真をお持ちで頭下がります。 |
>> |
この車両
名前: わし
[2006/05/26,20:03:51] No.41958 (133.205.232.57)
床は木、中は転換クロスシートで、 |
>> |
この型は
名前: 2904F
[2006/05/26,22:15:26] No.41963 (59.139.124.141)
3800は、重整備の際に蛍光灯に取り替えられている筈で、確かに転換クロスですが、車内はライトパープルで床は木目だったと記憶しています。「わし」さんの言われる車両は、転換クロスで内装も木目、白熱灯であれば、更新前のこの系列か、晩年の3600系あたりではないでしょうか。 |
>> |
私の記憶の3800系編成別特徴
名前: ゆーちゃん
[2006/05/26,22:46:17] No.41964 (218.43.133.20)
私の記憶内では、下記のように分類できたと思います。(確か末期のころです。) |
>> |
情報ありがとうございます
名前: わし
[2006/05/27,06:46:04] No.41967 (133.205.232.57)
2904Fさん、ゆーちゃんさん情報ありがとうございます。 |
>> |
ダークグリーン
名前: ND502
[2006/05/27,16:22:29] No.41970 (220.213.73.58)
1975年以前のAL車は7300や2550の一部を除きクロスシート車はストロークリームにスカーレット帯、ロングシート車はダークグリーンでした。 |
平日限定、新鵜沼行きP4重連。
ピーカンだと逆光で顔がつぶれるので撮影には曇りの日が向いているようです。
パン切れなど何度か失敗してようやくモノにできました。
平成18年5月22日撮影。
>> |
re:
名前: 流浪人
[2006/05/26,01:27:30] No.41951 (210.231.203.167)
|
走行途中によるものなのか、点検不備なのか、定かではありませんが、
普段なかなか見れないので、撮影しました。
>> |
HID灯
名前: 東海ライナー
[2006/05/25,22:07:22] No.41944 (221.121.202.252)
HID灯はLEDと方式は違いますが、「切れる」ということはLEDと同じく |
>> |
東海ライナー様へ
名前: としちゃん
[2006/05/25,23:49:47] No.41947 (124.35.198.16)
この3100系は、平成12年車であったはずですので、6年目ですね。 |
>> |
Re:HID玉切れ
名前: とさか
[2006/05/26,00:29:56] No.41949 (218.41.0.177)
比較的短時間で点けたり消したりを繰り返していることからも、電球自体の寿命は1年も無いと思います。 |
>> |
そういうみかたもありますね....
名前: としちゃん
[2006/05/26,11:19:05] No.41954 (125.201.11.209)
なるほど...。そのような考えですと、普通の基準で電球寿命を考えてはいけないですね。ありがとうございました。 |
>> |
あ〜、これね…
名前: 通りすがり
[2006/05/26,14:35:32] No.41955 (210.156.117.28)
3221号だね?これ。 |
>> |
長寿命
名前: 東海ライナー
[2006/05/26,20:07:45] No.41959 (221.121.202.252)
>とさかさんへ |
>> |
確か...
名前: としちゃん
[2006/05/26,22:06:46] No.41962 (124.35.198.16)
HIDはフィラメントを使用していない代わりに、発光部分へ瞬間的に20000Vほどの電流を流し、その後は銅鉄バラストにより、85Vの安定した電圧を送っています。HIDが点灯しない場合、20000Vの電流が瞬時に流すことを、何回か繰り返しているうちに、ガラスが割れてしまうようです。通りすがり様が言われている、色の変化をしないうちに、消灯してしまう現象は、多分このことではないかと思います。 |
掲示板荒らし作業のため5連投いたしました。
これが最後です。
>> |
訂正
名前: 荒川光線
[2006/05/24,19:09:19] No.41926 (125.0.181.21)
×掲示板荒らし作業 |
名鉄アルバム 1840 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |