名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 1922


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 犬山線 木津用水〜犬山口 -(109 KB)
↓END
 
小橋を渡る 名前: 晴れ色の日 [2006/10/26,23:36:24] No.43945 (202.179.49.109) ツイート
駅から降りて線路沿いに歩いていると、見えない構図が見えてくる、なんていう事が、まま有ります。
 写真そのものは平凡で拙いものですが、こういった「形」にとらわれないスナップ的なものを撮る方が自分の撮影スタイルとしては「向き」なように思います。(笑)
>> ぼちぼち・・・・、(^^; 名前: 三河一色 [2006/10/27,00:39:13] No.43950 (220.215.68.55)
晴れ色さん、こんばんは!
夕暮れ≒シルエット、の綺麗な時期になりますね!
>> そうですね 名前: 晴れ色の日 [2006/10/27,06:44:07] No.43954 (202.179.49.109)
仕事の合間の夕方時にふと空を見ると、「あぁ、夕暮れの橙色がきれいだな」と感じることが多くなりました。
 ついつい形式や編成記録に追われ、「画」そのものの美しさを追求することがおざなりになっているようです。
 去年もシルエットの撮影は何回かトライしたのですが、モノになったものは1枚も無いです。今年こそは1枚くらいはバシッと決めたものを撮りたいと思っております。
>> おはようございます。 名前: srs223jr [2006/10/27,07:24:12] No.43955 (219.25.180.150)
ほんとに夕陽が美しい季節ですね。でも美しい時間帯はごく短いのでなかなか、これぞ! という一枚は撮れません。だからこそ取れた時の喜びは倍増するのですが(笑) 力作期待しております!

追記:
このお写真の先頭車の乗務員室の右側の白っぽいボケは、レンズに付着したゴミでしょうか?
逆光撮影では特にレンズに付いたゴミの影響を受けやすいので、撮影前の入念な掃除をお勧めします。お節介失礼しましたm(__)m
>> いやはや・・・ 名前: 晴れ色の日 [2006/10/27,22:14:53] No.43963 (202.179.47.166)
お恥ずかしい…
 ご指摘の通り、その白いモノはレンズに付着した「ホコリ」です(泣)

この時はまだ、レンズ一体型のカメラを使用していたため、自分で掃除することも出来ないですが、気にはしていました。
 どんなカメラでもカバー等を被せていても「ホコリ」は侵入してくるのですが、特に自分でメンテナンスの出来ないカメラは厄介ですね。(苦笑)
 新しい機材ではそうした点に今まで以上に注意を払って管理したいと思います。
>> ちなみに・・・ 名前: 木津用水駅近隣住民 [2006/10/28,00:15:00] No.43965 (61.213.98.232)
下を流れているのは「木津用水」ですが、10日ほど前から大規模な改修工事にとりかかっており(来年3月まで)、物凄い状態になっています。もしお越しの節はご注意を。


画像タイトル 鉄仮面同士の離合 -(278 KB)
↓END
 
土手を彩る黄色いヤツ 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/10/26,23:06:19] No.43941 (121.2.117.133) ツイート
「雑草などという草は無い。 どんな草にも名前はあるよ。」
かの昭和天皇のお言葉とか。 セイタカアワダチソウがそこここに見られるようになりました。

 ’06 10 26 今日は庄内川橋梁の南西側からです。
>> セイタカアワダチソウ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/26,23:28:04] No.43942 (210.236.82.49)
>名鉄電写CVN−78さんへ

セイタカアワダチソウ、久々に聞いた名前です。生命力が強いのか、あちこちで見かけ、幼い頃にはセイタカアワダチソウと言う名前を誰かしら聞いて覚えていましたが、いつのまにか記憶の彼方へ消えていました。セイタカアワダチソウと言う名に、懐かしい昔の幼き日々を思い出しました。
>> そういえば 名前: shibata [2006/10/26,23:32:04] No.43943 (218.217.19.86)
雑草としか見ていなくて、絵に使用なんてしようなんて思いませんでした。考えてみたらいいですね

セイタカアワダチソウは他の植物の生長を阻害する物質を放出して大繁殖するそうです。
>> 土手を彩る憎いヤツ 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/10/27,00:06:43] No.43948 (121.2.117.133)
ごんのしま彦左衛門様、私も小学生の頃耳にした、セイタカアワダチソウの名前が頭の片隅にこびり付いて離れません。 もう少し花が可憐だと良いのですが・・・

sibata様、ご教示ありがとうございます。 何だか、植物界のインベーダーみたいですねw 『強い者が生き残る』は自然の法則とはいえ、私たち人間は助け合い、励まし合う「草」になりたいですね(←クサっ)。
 
>> お名前 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/10/27,00:11:13] No.43949 (121.2.117.133)
間違えました。「shibata様」です。ごめんなさい。
>> 花粉を撒き散らす憎いヤツ 名前: P4白帯特急 [2006/10/27,17:50:48] No.43956 (211.1.193.198)
花粉症に悩まされている自分としては、こいつを見るだけで花がムズムズしてくるようで、どうも好きになれません。(^^;
高い背と黄色い花。よく見たら結構使えそうな気がしてきました。


画像タイトル img20061026165652.jpg -(95 KB)
↓END
 
地と空 名前: クレナイ [2006/10/26,16:56:52] No.43923 (203.174.217.60) ツイート
セントレアに向かう列車と、セントレアに舞い降りる飛行機。
・・・ちょっと強引なアングルではありますが(汗
>> 強引だからこそ 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/26,20:03:42] No.43926 (210.236.82.49)
>クレナイさんへ

>・・・ちょっと強引なアングルではありますが(汗
強引だからこそ、素晴らしい絵が出来るのだと思いました。なかなかの力作ではないですか!すばらしいです。
>> こういうの 名前: えーちゃん [2006/10/26,21:28:17] No.43934 (220.27.228.80)
僕は、電車だけでなく、ちょっと変わった景色をつけるのは、結構好きです。
飛行機も写ってるので、最高です!
>> 本当は・・・ 名前: クレナイ [2006/10/26,22:20:47] No.43939 (203.174.217.60)
本来撮影しようと思っていたアングルは、もうちょっと右側でした。
「列車の上に飛行機」をねらいましたが、思いの外飛行機が速く・・・
欲を言えばあとは旅客船が写れば陸・海・空そろい踏みでした。
右側下の奥隅っこのコンテナ船で勘弁ということで(ぉぃ
>> 運も必要な… 名前: 急行ちくま82号 [2006/10/26,23:32:13] No.43944 (219.98.4.148)
飛行機って思いのほか速いですよね。
撮影する時、調整が大変です。

さて、この写真ですが、条件が合わないと撮れない構図ですね。
セントレアは基本的に南→北(36コース)で離着陸します。
写真のように北→南(18コース)は気象条件(主に風向き)を満たさないと通りません。
なので、題名のように運も必要な構図だと思います。


画像タイトル img20061025220743.jpg -(285 KB)
↓END
 
高架化過渡期の新一宮 名前: ごんのしま彦左衛門 [2006/10/25,22:07:43] No.43918 (210.236.82.49) ツイート
新一宮(現名鉄一宮)駅の高架化の際、名古屋本線を先に高架化させ、尾西線は津島方面が先に高架化、玉ノ井方面は一旦分断状態になり、地上線のままでの運行になり、一時期独立線状態になっていました。このときはまだ、尾西線は相互に線路はつながっており、金魚鉢が新一宮−玉ノ井機織運用についていましたが、線路分断中は、どの車両がその任にあたっていたかはっきり記憶にありませんが、5500系2連がその任にあたっていたかと思いましたが、あってますでしょうか?

 1994.3.3 新一宮(現名鉄一宮)にて
>> 尾西線分断時代の車両 名前: ゆーちゃん [2006/10/25,23:12:04] No.43920 (125.173.206.214)
たしか5511F、5519Fの2連2本が担当していました。
当時、三河線や犬山地区で運用されていた3730系あたりが入るかと思っていましたが、完全冷房化のあとに非冷房車オンリーとなると、わずかな区間とはいえ、サービスダウンは必至と思いました。


画像タイトル 後方展望室はリクレーションルーム -(250 KB)
↓END
 
7000系花形運用 名前: 名鉄電写CVN−78 [2006/10/25,21:58:18] No.43917 (121.2.117.133) ツイート
特急や急行でなくても、活躍の場が与えられて幸せそうな顔をしていますね☆

準急|中部国際空港 '06 10.25 庄内川橋梁南詰


画像タイトル img20061025205053.jpg -(54 KB)
↓END
 
御守 名前: 7000系元白帯車 [2006/10/25,20:50:53] No.43916 (124.18.167.14) ツイート
7000系一次車は御守が展望席ガラス上にあります。


画像タイトル img20061024234720.jpg -(227 KB)
↓END
 
三河鳥羽駅 名前: デキ378 [2006/10/24,23:47:20] No.43914 (211.133.238.242) ツイート
自宅からここまで自転車で行きました。幸田でJRも撮影したので往復4時間、40kmの長い旅でした。
10月22日撮影


画像タイトル img20061024231130.jpg -(265 KB)
↓END
 
屋根シリーズ2 名前: 新京阪132 [2006/10/24,23:11:30] No.43912 (218.228.99.49) ツイート
結構すっきりしている6800系の屋根。
非冷房車の屋根をもっと撮っておくべきでした。


画像タイトル 犬山線 犬山口場外 -(50 KB)
↓END
 
快走! ミュースカイ 名前: 晴れ色の日 [2006/10/24,22:21:42] No.43911 (202.179.39.111) ツイート
名鉄からはご無沙汰しておりました。

※)先ほど、いったん投稿したつもりでしたが、エラーが出たので再確認したら何も異常が無かったので、再度投稿させていただきました。


画像タイトル img20061024002043.jpg -(266 KB)
↓END
 
P車の屋根 名前: 新京阪132 [2006/10/24,00:20:43] No.43905 (218.228.99.88) ツイート
P車を上から撮りました。
製造年次により7000系の屋根は多彩ですね。スッキリしていないところがP車の屋根の魅力です。
>> P車の屋根 名前: fun! fun! 名鉄 [2006/10/24,00:54:37] No.43906 (221.121.207.85)
こんな屋根、初めて見ました!
>> すげえ! 名前: pent [2006/10/24,09:37:37] No.43907 (218.179.146.35)
の一言です。
今まで、屋根については、ほとんど注目していませんでした・・・。反省。

・・・あらゆる名鉄車種の屋根を見たくなってきました。
>> P車は 名前: うめ [2006/10/24,18:25:23] No.43908 (124.97.223.42)
手入れの行き届いた綺麗な車両が多いですね。
>> おぉ 名前: ジェイク電鉄 [2006/10/24,18:59:11] No.43909 (210.198.174.48)
名鉄の展望車は後方にも窓が付いているんですね!
初めて知りました
>> クーラーの形 名前: 刈谷新 [2006/10/24,21:01:11] No.43910 (124.103.19.165)
パノラマカーの室外機は5500同様の突き出たような小箱の第1世代に始まり、7700同様のつるりとした最終世代まで3〜4種類があったんじゃないかと思います。長年に亘って増備された証でもありますね。
夏のパノラマカーはヴォ〜ンゥオ〜ンと音を響かせて入線してきます。子ども心に名古屋までしばらくの涼が約束されたもの、と安堵して扉が開くのを待ったものです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 1922

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,12,7
 E-mail:okado@agui.net


×