名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 224


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030221213547.jpg -(106 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
個性派5300系 名前: 観音寺 [2003/02/21,21:35:47] No.7960 【サムネ】 ツイート
1410列車に充当される5308Fと5301Fです。
前の5308Fは竣工当時、唯一台車が全車旧5000系のFS307だった編成、後ろの5301Fは更新されつつも現在に至るまで旧5200系のFS315を履く編成です。
5301Fは最近、重検を終え台車が塗装されたため車体幅ほどに飛び出したボルスタ部分がよく目立ちます。
5300系は最近は台車や機器の統一が図られてきていますが、以前は編成毎に個性のある系列でした。
2003年2月21日 木曽川堤-黒田にて撮影。
>> 無題 名前: 大下 [2003/02/22,01:41:40] No.7978
いい顔だー 


画像タイトル img20030221140741.jpg -(40 KB)
↓END
名古屋鉄道モ510形
無題 名前: 504D [2003/02/21,14:07:41] No.7957 【サムネ】 ツイート
カセットデンスケこの懐かしい響きに誘われて探し出してきました。マイクも探せたら3300の音でもとってきたいと思っております。
>> 感激! 名前: Yama−nin [2003/02/21,22:19:50] No.7961
> 504D さん

 ブラボー! 私のデンスケより一世代古いじゃないですか?!
私のはTC−2500で 連続録音持続時間6時間の長時間タイプを
購入してました。 今の時代では 何これ? っていわれるかも知れ
ないけど当時ステレオ録音できるのはこのデンスケしかなかった。
 今なら MD や DAT のデジタル録音ができるし便利になりました。
>> ワタシも持ってます! 名前: 鏡魔羅 [2003/02/21,22:25:53] No.7962
>504Dさん、Yama−ninさん
私もデンスケ持ってます。
SONY TC-D5Mという、驚くことに現行機種の奴です。
カセットテープでも良い音がとれます。
>> カセットデンスケ 名前: 鈍行電車 [2003/02/21,23:23:22] No.7967
こんばんは!
わが家にもありましたよ。
カセットデッキとして酷使した結果、駆動系が故障して処分してしまいました。
アナログ式の2連VUメーターに時代を感じます。
今のMDデッキ等のデジタルメーターが物足りなく感じてしまいます。
>> カセットデンスケ 名前: 504D [2003/02/22,01:57:26] No.7979
みなさんありがとうございます。まだオープンリールの時代に本当によくできた製品だと思っております、こんなのもって加太や瀬戸線の900形へよくいきました。非常に懐かしく未だに処分できずに持っております。


画像タイトル img20030221041220.jpg -(30 KB)
↓END
名古屋鉄道モ900形
無題 名前: 504D [2003/02/21,04:12:20] No.7953 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030221041159.jpg -(24 KB)
↓END
名古屋鉄道モ700形
無題 名前: 504D [2003/02/21,04:11:59] No.7952 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030221002458.jpg -(160 KB)
↓END
名古屋鉄道3300系(2代目)
もうすぐ引退? 名前: 津新町行き急行 [2003/02/21,00:24:58] No.7951 【サムネ】 ツイート
 大江から犬山に回送されてきた3300形です。
もうすぐ引退なんて寂しいですね・・・。


画像タイトル 新安城行き高速8連 -(98 KB)
↓END
名古屋鉄道7700系
7700系8連快走! 名前: Yama−nin [2003/02/20,23:47:53] No.7948 【サムネ】 ツイート
 これも自宅だった近場での撮影(富士松-一ツ木間)
当時7700形は貫通タイプ4連(SRb)と運用を組むことが
多く4半期毎の運用微調整でたまたま夕方からの補完運用にこの
7700系8連が入りました。折り返し岐阜行き急行になって
下っていきました。 この緩やかなカーブは地下道を通すため
迂回線路を造った時ちょうど200ミリレンズで8連が綺麗に
構図され、しばしの撮影場所としておりました。
1979年8月31日撮影
>> これこそ、真の7700系ですよ! 名前: 鈍行電車 [2003/02/21,00:16:45] No.7950
こんばんは!
今でこそ、「白帯、白帯」と騒がれる7700系ですが、原型はまさにこれですよ。
特急用の特別車に改造された時に7700系の中間車を7000系に組み込み6連化したため、7700系は2連と思っておられる方ももしかしたらいるかもしれません。
実は、違うんです。
それにしても、7700の8連は初めて見ました。
圧巻ですね!
>> 無題 名前: プリノ将軍 [2003/02/21,13:03:06] No.7956
Yama−ninさん、はじめまして。
貴重な写真の数々、いつも楽しく拝見させていただいております。

>当時7700形は貫通タイプ4連(SRb)と運用を組むことが
>多く4半期毎の運用微調整でたまたま夕方からの補完運用にこの
>7700系8連が入りました。

当時の運用体形はどのようになっていましたのでしょうか?

SR4:5000,5200,5500
SR2:5209,5500

で共通運用され、7700系は別運用かと推測いたしまいたがいかがでしょう。

また、貫通タイプ4連(SRb)の表現も気になります。

SRa:7000
SRb:5000,5200,5500

と解釈いたしますのでしょうか。それとも5000だけ仲間外れ?

また、ご解説から「この列車は滅多に77重連にならない」と解釈いたしましたが
通常は5000or5200or5500の重連だったのでしょうか?
それとも5000or5200or5500+7700?

ご質問ばかりで申し訳ありませんがご教授いただけるとありがいです。
>> 無題 名前: 方向幕 [2003/02/21,18:37:01] No.7958
編成間は貫通してたんですか?
>> 当時の7700運用 名前: Yama−nin [2003/02/21,22:46:17] No.7963
> プリノ将軍 さん

>当時の運用体形はどのようになっていましたのでしょうか?
このころも基本ダイヤはありましたが、四半期毎という意味は春ダイヤ、
夏(海水浴)ダイヤ、秋ダイヤ、冬(正月)ダイヤということでたとえば
この新安城行き高速は春ダイヤの時は前7700,後ろ5500だったのが、
夏ダイヤでどう運用が変わってか偶然にも7700の重連ができたという
わけです。 また三河山線海線からそれぞれ知立で併結しこれも7700
重連(8両)という座席特急もありました。今は知らないけど知立駅4番線を
はみ出して停車しているその姿が休日にありました。

当時は SRa:7000 7500 7700
    SRb:5000 5200 5500 でした。
現在はSR6とかもうさっぱりわかりまへん。
>7700系は別運用かと推測いたしまいたがいかがでしょう。
7700は7000系8次車と同様な使用で支線区向けに登場しました。
1〜8 までが4連 9〜が2連タイプで やはり座席特急にはいる確率が
多く6000系シリーズの誕生で特急専用から少しずつはずれたのかな?と
いう感じでした。(私の推測です) 

>通常は5000or5200or5500の重連だったのでしょうか?
>それとも5000or5200or5500+7700?
5000or5200or5500+7700のタイプが多かったです。

> 方向幕さん
>編成間は貫通してたんですか?
貫通はありませんでした。 私自身もみたことはありませんが、かつて
5200と5500は貫通扉に幌が付いていたのはみたことありますが、
昭和30年代に実施してたかも知れません。(私には記憶ありません)


画像タイトル img20030220232427.jpg -(192 KB)
↓END
名古屋市交通局3050形
岩倉駅での3050形 名前: ゆーちゃん [2003/02/20,23:24:27] No.7944 【サムネ】 ツイート
岩倉駅留置線で一休み中の名古屋市交3050形です。
3月27日からは犬山線に名古屋市交車の乗り入れが大幅に削減される模様です。
>> 3月27日ダイヤ改正 名前: 鈍行電車 [2003/02/21,00:07:48] No.7949
こんばんは。
鶴舞線と犬山線の接続が改善された今となっては、直通列車の本数削減は必然の結果でしょうね。
私たち利用者にとっては限りなく便利であればいいわけですが、鶴舞線の土曜休日の昼間運転間隔が10分化されるのはちょっとひっかかるところです。
日常の足だけに、何とかならないものかと首をひねっています。
うーん…?
>> おそらく・・・ 名前: 竜也 [2003/02/21,07:18:53] No.7954
上飯田連絡線が開業するからでしょうね。
犬山にお住まいの方は名古屋中心部へ行くのに2通りの方法が出来ますからね^^


画像タイトル 「最後の花道」なるか? -(95 KB)
↓END
名古屋鉄道300系
新線切替まであと1ヶ月と1週間! 名前: 鈍行電車 [2003/02/20,23:19:34] No.7941 【サムネ】 ツイート
こんばんは。
新線切替まであと1ヶ月と1週間となった今日、上飯田連絡線の公職者・報道関係者見学試乗会がありました。久々に半休が取れたため、報道陣の喧騒見たさに平安通から味鋺新駅まで歩きました。その途中に撮影したものです。
線路西側には桜の木が…
切替前にぜひとも桜の開花が間に合えば、名実共に「最高で最後の花道」になることでしょう。

2003年2月20日 味鋺〜上飯田間(庄内川南・瀬古団地西)にて
>> 無題 名前: Yama−nin [2003/02/20,23:36:22] No.7947
>鈍行電車さん
>切替前にぜひとも桜の開花が間に合えば、名実共に「最高で最後の花道」にな>ることでしょう。

 ここ何年も名鉄電車(北アを除く)の撮影はしてないけど撮影しにいって
みようか?!と思います。。。
>> 桜の開花予想 名前: 鈍行電車 [2003/03/06,23:05:44] No.8453
こんばんは!
桜の開花予想が発表されましたね。
それによると、名古屋の開花予想は3月21日(金)です。
みんな連休に写真撮りに行くのかな?
私も、最後の休暇使って写真撮りに行くぞ!!
いい写真撮りましょう!


画像タイトル セントラルライナーから -(74 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
5300形重連 名前: 津新町行き急行 [2003/02/20,23:17:05] No.7940 【サムネ】 ツイート
 JR中央線の車内から撮影しました。結構珍しい5300形同士の重連です。
この画像も大下さんに捧げます。
>> 無題 名前: 津新町行き急行 [2003/03/06,19:51:16] No.8435
 この重連はあまり見られない様な気もしますけどね・・・。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/06,20:05:24] No.8437
どうせ普通の岩倉か犬山じゃないの もったいない


画像タイトル img20030220231515.jpg -(82 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
5300形 名前: 津新町行き急行 [2003/02/20,23:15:15] No.7939 【サムネ】 ツイート
 本日、新名古屋駅で撮影してきました。この画像を大下さんに捧げます。
>> 無題 名前: 津新町行き急行 [2003/03/06,19:50:26] No.8434
下がりすぎていて大下さんに見つけてもらえないので・・・。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/06,20:04:16] No.8436
サンキュー 美しいシルエットです しかし普通運用じゃないか 怒

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 224

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×