名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 250


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030318190034.jpg -(43 KB)
↓END
名古屋鉄道8800系
無題 名前: 504D [2003/03/18,19:00:34] No.8814 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030318181745.jpg -(135 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ30形
吉良吉田 名前: 常滑行き [2003/03/18,18:17:45] No.8812 【サムネ】 ツイート
吉良吉田発碧南行きです。もうすぐ廃止になってしまいますね。
確か吉良吉田〜碧南間は少し前に高架にしたとこだった気がします。
吉良吉田〜三河平坂間は5人しか乗ってませんでした。平坂〜碧南は20人程度乗ってました。


画像タイトル img20030318164948.jpg -(179 KB)
↓END
名古屋市交通局3050形 名古屋市交通局7000形
1号も名鉄へ… 名前: KH [2003/03/18,16:49:48] No.8810 【サムネ】 ツイート
7000形がついに2編成とも名鉄入りしました。
これで暫くは日進工場にも来ませんね。
(名鉄に行った7000はどこに留置するのでしょう?)
>> 無題 名前: 東区民 [2003/03/19,00:04:48] No.8832
こうして見ると、3050のデザインを踏襲しつつも
全く新しいデザインを模索してみた、というのが分かりますね。

つくばエクスプレスの新車も甲種されてます。
ウルトラマンみたいな斬新な顔でかっこいいんですけど、
個人的には、市交7000は柔らかい感じがして、こっちの方が好きですね。
>> 無題 名前: 特急新鵜沼 [2003/03/20,14:24:26] No.8881
僕も7000形の方が好きです。


画像タイトル img20030318135450.jpg -(119 KB)
↓END
名古屋鉄道7000系
普通 豊明 名前: 215F [2003/03/18,13:54:50] No.8805 【サムネ】 ツイート
改正後は、めっきり少なくなってしまいますね。

2003.3.2  7505F@犬山
>> 無題 名前: 215F [2003/03/18,13:58:07] No.8806
画像があまりよくありませんが、悪しからず。
>> 犬山だねぇ 名前: 880 [2003/03/18,23:34:01] No.8828
画質なんて気にしない気にしない。写っている素材がいいんだから。

次の改正の内容ってよく知らないんですけど、犬山発の豊明行き普通が減っちゃうんですか?
>> 無題 名前: 3123F [2003/03/18,23:37:20] No.8829
犬山発豊明止まりが、東岡崎まで延長されます。
>> 時刻表は見ているだけで面白い 名前: 880 [2003/03/19,00:11:13] No.8834
3123Fさん、レスサンクス。わかりました。
しかし、ダイヤが好きな人にとってはこの時期はたまらないでしょうね。


画像タイトル img20030318063630.jpg -(54 KB)
↓END
名古屋鉄道300系
さて、ここはどこでしょう? 名前: 竜也 [2003/03/18,06:36:30] No.8795 【サムネ】 ツイート
 小牧線のある場所から撮ったものです。
昼頃になると、ここには人が数人いたように思います。


2003.3.16撮影
>> う〜ん 名前: 新鵜沼乗り継ぎ [2003/03/18,11:38:54] No.8802
春日井じゃないかな?
>> 無題 名前: 鈍行電車 [2003/03/18,18:44:36] No.8813
こんばんは。
春日井駅ホームの北端から撮ってますね?

先日の3300の続編ですか?
しばらくは賑わうでしょうね。
>> 無題 名前: 竜也 [2003/03/19,07:08:43] No.8844
 新鵜沼乗り継ぎさん、鈍行列車さん、レスありがとうございます。
仰るとおり、春日井駅の北端より、ズームレンズ(100-300mm)を使って
撮ったものです。
 3300も1週間で引退ですね。さみしいものです。


画像タイトル img20030318022217.jpg -(102 KB)
↓END
名古屋鉄道3300系(2代目)
鵜沼発 名前: urahara [2003/03/18,02:22:17] No.8790 【サムネ】 ツイート
余命あとわずか・・・・・・。
>> 撮影地、いいですねぇ 名前: 880 [2003/03/18,02:50:43] No.8793
しまったなぁ。。。ココではP車や北アルプスを撮影するのがメインだったんで、こういう車両撮ってないや(鬱
uraharaサン、よく撮ってたね。
>> そーなんです。 名前: urahara [2003/03/18,23:04:26] No.8824
880さん、私もそうでした。ここで撮影した釣り掛け車はわずかにこの3300と7300だけです。今思えば半鋼製車やHLとかも撮っておけばと・・・・。
重苦しいギヤの音を響かせて、低速でノッチON、ノッチOFFを繰り返しながら通り過ぎていきました。


画像タイトル 「異端児」が入線! -(105 KB)
↓END
名古屋鉄道5500系
5509号車 名前: 鈍行電車 [2003/03/18,01:00:37] No.8789 【サムネ】 ツイート
こんばんは。
犬山橋併用軌道終焉間もない頃、犬山遊園で下車するや否や異端児5509が入線。そして、後ろにはモノレールが…
すかさずサクッとワンショット。

豊鉄へ渡った5202号車、原型運転台に再改造されて頑張ってたんですね。
なぜ、5500は解体への道を選んだのか?
今思うと、個人的には5500も「ロマンスカー」として豊鉄に渡り、頑張って欲しかった…

2001年2月 犬山遊園にて
>> 犬山遊園駅 名前: ねむい [2003/03/18,09:50:23] No.8798
鈍行電車さん、こんにちは。豊鉄は1500V化にあたって、本当は7300系より5500系が欲しかったって聞いた事がありますよ。5500系が豊鉄入りしていれば、きっと1両も欠ける事なく、全車現役だったのでは・・・なんて想像します。
犬山遊園駅は、とても好きな駅です。”遊園駅”って名称からして、楽しそうな駅ですよね。鈍行電車さんのこの画像のように、編成が綺麗に収まった写真が取れる駅でもありますね。
>> 無題 名前: 東区民 [2003/03/18,21:39:35] No.8817
>豊鉄は1500V化にあたって、本当は7300系より5500系が欲しかったって聞いた事がありますよ。
バブル全盛の頃は、5500系が豊鉄に行くらしかったです。
が、バブルが弾けて、以降も酷使することになったとか…。


画像タイトル img20030317235805.jpg -(184 KB)
↓END
名古屋鉄道5300系
無題 名前: 7305 [2003/03/17,23:58:05] No.8788 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> Σ(゜д゜lll) 名前: 880 [2003/03/18,02:34:18] No.8791
2両目と3両目の間がエライことになってんなぁ(W
3両目の車体断面がイモムシのそれにソックリ。
3両目はボディマウント構造?(W


画像タイトル 77年7月撮影 -(74 KB)
↓END
名古屋鉄道キハ8000系
北アルプス離合 名前: Yama−nin [2003/03/17,22:18:33] No.8785 【サムネ】 ツイート
 俗に言う交換です。
どうしても北アルプスの交換を撮りたくて親父に頼み込み車で
連れて行ってもらいました。それ以来3回行ったことになるけど
一人ヂーゼルで行くのも遠かった・・・。

>> おお、打保ですか 名前: 大府のかーすけ [2003/03/18,08:15:26] No.8796
確かこの当時の交換駅は打保だったと記憶していますが、
そうですか?
8200のサイドビューが美しいですね。

また壁紙画像が増えました。ありがとうございました。
>> 国鉄の中の名鉄駅 名前: ねむい [2003/03/18,10:20:05] No.8800
Yama−ninさん、こんにちは。 この駅は名鉄線内の駅以上に名鉄駅ですね(笑)
駅の感じはまぎれもなく国鉄駅なのに、交換する列車がともに名鉄車両というのは不思議なものですね。


画像タイトル img20030317195207.jpg -(57 KB)
↓END
名古屋鉄道犬山検査場
仮台車 名前: 新鵜沼乗り継ぎ [2003/03/17,19:52:07] No.8782 【サムネ】 ツイート
拡大したので画像が悪いですが・・・
撮影場所は犬山検車場です。
>> おぉ! 名前: byはやて [2003/03/17,22:54:21] No.8787
「簡易台車」ですか。(爆)
これで走行したら面白いですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 250

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×