名鉄アルバム 3166 |
宇頭駅近くにて
犬山うかい号は『北アルプス』の間合い運用がはじまりですね。
イラスト前の写真がありますのでアップします。
※この写真は当方ブログで使用済みです。
ツートンカラーのモ571。
あらためてこの写真を見ると、後ろに写っているシートを被った車輌が気になります。
ダブルルーフに見えなくもないし、何だったんだろう?
残念ながら、全く記憶にありません。
7000系の電幕が話題になりましたが、
スキャンしたコマをチェックしてみたら
多分それであろう画像が見つかりました。
とっさにシャッターを押したので、すすきが前面に
映りこんでしまっていますが・・
撮影の1時間余り前に河和行「座席指定」も撮っていたので
同編成の折り返しかと思われます。
1975年頃
半田口〜植大間
>> |
座席指定
名前: てつやん
[2011/09/23,21:59:46] No.66923 (219.119.2.26)
大阪の愛知県人さん、こんばんは。 |
>> |
座席指定!
名前: 青鯰
[2011/09/23,22:51:19] No.66924 (219.2.16.9)
大阪の愛知県人さん、てつやんさん、こんばんは。 |
美濃町線
「犬山うかい」号は確か、開催期間中の夕方、
片道のみの運転だったと思うのですが…。
河和にて 1982-5-15
鵜飼いの時期限定の「犬山うかい」、この時期は神宮前始発でした。
1981-8-26
美濃町線
岐阜市内線の車輌も、スカーレット塗装化が始まった頃。
74年 岐阜工場
北アルプス号の表示は無かったです。名古屋への回送かな。
名鉄アルバム 3166 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |