名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 395


>>一つ先にすすむ

画像タイトル モ572 -(123 KB)
↓END
 
通過待ち 名前: とさか [2003/07/06,17:53:11] No.1281 ツイート
 廃止問題にゆれる岐阜市内の600V線区。昼間は閑散とし混雑した街中をノロノロと進むときもあればローカル線を高速で走るときもあり、列車の車窓はいろとりどりに変化していく。
 利用客低迷で撤退を表明しているこの線区も地元の人にとっては重要な“足”。路面電車は岐阜の財産だ...
 どこかで聞いたことのあるこの言葉。これからも、いつまでも残ってほしい路線ですね。

 780系「お先に失礼しま〜す。」570系「はよ行かんかい。」(笑)
  2003年 7月 6日 岐阜市内線 徹明町交差点にて

 追伸
 今日、岐阜乗合自動車で名鉄グループでは唯一導入されなかったいすゞ製のバスが走っているのを目撃しました。屋根上にマーカーランプが付いているのを見るとおそらく市交通局の車両がコンバートされたものと思われます。ですがナンバープレートなどは変えられた形跡がないと言う事はどう言う事なんだろう...
 因みに一部の車両には市交通局時代の面影が残っており、緑色のラインに鵜をイメージした塗装が残っている車両もありました。
 所謂ハイブリッド状態ですね。
>> 突っ込み 名前: まりお [2003/07/06,18:13:42] No.1285
とさかさん、こんにちは。
600V区間は最近きな臭い話題ばかりで正直悲しいです。
10月にはトランジットモール実験を行うそうで、これによって岐阜市の再活性化が望まれることを期待します。同時に黒字とまではいきませんが、赤字でも、これなら他薦の黒字のおかげでまかなえるような赤字に戻り、路線存続・発展化を望みたいモノです。やはりここは部分ではなくLRTの導入を・・・・・

ところで、下の写真の突っ込み、こういうパターンはどうでしょう?

780形「あれ?先輩、またそんなところで寝てんすか?そんなことばっかしているといつか廃車・・・・」
570形「う〜るっさい!!今は折り返し中なんだわ。だまっとき!!」

・・・・・爆
>> 実際は... 名前: とさか [2003/07/06,18:41:46] No.1287
 なかなか良いですね。
 でも実際は

570系「あ″〜軌道上で右折待ちするなー車。列車が動けんだろうが。あ、やっと動いたわ」
780系「待たせてスミマセン。先、失礼します。」

 と言った感じでしたね。この570系は後に忠節まで回送されて行きますが線路の形態上どうしても780系を先に行かせないと動けないと言う状態でしたからね。
>> 岐阜市営バス 名前: HLQ [2003/07/06,22:46:54] No.1305
話がそれますが、路線移管され余剰となった岐阜市営バスは岐阜バスカラーへの塗装変更やカーテンが取り付けられました。
とさかさんの見られた、一部市営バスのイメージを残した車輌、ラッピングした車輌もあります。
>> 岐阜市営バス 名前: ayu2 [2003/07/06,23:14:04] No.1307
みなさんこんばんわ。
話の脱線ついでに岐阜市営バス譲渡車の写真を。某掲示板のスレッド用に私が撮影したものです。
ttp://www.gun149.com/~kisyapoppo/kuruma/src/1056626660444.jpg
ttp://www.gun149.com/~kisyapoppo/kuruma/src/1057067772222.jpg
(「h」を切ってあります。移動する際最初に「h」を付けてくださいね)
とさかさんが見かけられたのは下の写真のですね。

>> そうこれ! 名前: とさか [2003/07/07,11:54:23] No.1319
ayu2さん、まさしくこれ(二段目)です。ちょうど岐阜へ向かって走っているときにすれ違いました。なんだか岐阜バスなのか市バスなのかよくわからない状態ですね。それにしても、今まで名鉄系列のバスでは見られなかったいすゞ社製なので少々違和感がありますね。これに続いてGALAとかデヴューしたり...


画像タイトル img20030706162155.jpg -(71 KB)
↓END
 
舞木にて 名前: R・鈴木一郎 [2003/07/06,16:21:55] No.1278 ツイート
本文なし
>> 1134Fが… 名前: ネオぱの [2003/07/06,18:02:44] No.1284
R・鈴木一郎さん、こんにちは。
ネオぱのと言います。
いきなりこの写真の内容に入りますが、1134Fのヘッドライト、フォグライト、テールライトが取り外されていますね。どうやら廃車解体されるのは間違いなさそうですね。superで最初の名電築港行きか…、淋しいな…(泣)その一方で1134Fの向かい側には修復された1534F他3両がいますね。でもまだ残り一両の1234Fがいないという事は運転台の改造を受けているのかな?早く改造を終えた1234Fが出てきて貰いたいです。
所でこの写真はいつ頃撮られた写真ですか?
>> 解体・・・ 名前: 510最高! [2003/07/06,19:23:34] No.1290
こんばんは!510最高!です。
1134Fは9月30日に解体されるとか・・・
>> 無題 名前: R・鈴木一郎 [2003/07/06,21:08:13] No.1297
ネオぱの さん,こんちは。
これは今日撮影しました。
なお,縮小しすぎてよくわからないと思いますが,一般車も赤のラインが滲んだ様になっていて(事故の影響?),すぐに営業運転できる状態ではないです。
>> 不思議な点 名前: おざよう [2003/07/07,09:24:12] No.1315
R・鈴木一郎さん、速報ありがとうございます。

疑問な点がいくつか・・・。
1534は特に事故の影響はなかったと思いますが、なぜ早々に「PanoramaSuper」ロゴが撤去されてしまったのか?しかもなんで撤去部分が赤色なの?
1134は事故直後の某掲示板の写真を見ても判りますが、床下台枠があきらかに歪んでいます。これで、名電築港(貨)送りは無理じゃないんでしょうか?でも、よく新川工場から舞木まで運んで来られましたよね〜?運んで来られたってことは、名電築港(貨)送りも可能なんでしょうか?ところで、1134ってこんな目に付きやすい所に留置されていましたっけ?

>ネオぱのさん、1134のヘッドライト類は撤去されたのではなく、事故で破損したのではなかったでしょうか?
>510最高!さん、9月30日解体説はなにかの掲示板の情報でしょうか?1134+1184の2両は既に車籍抹消済みですが・・・。7月に9月30日に解体されます、ってのは妙な気がしますが・・・。
>> 無題 名前: ダミー [2003/07/07,11:40:39] No.1318
みなさんこんにちは。1134Fの動向が気になりますね。
さて、おざようさんのご質問に対して私なりの見解を述べさせて頂くと、
>なぜ早々に「PanoramaSuper」ロゴが撤去されてしまったのか?
恐らく、改造後は一般車として使用されるとおもわれる為、PanoramaSuper」ロゴは必要なくなったのではないでしょうか?
しかし、撤去部分が赤色なのは違和感があるのでやはり塗色変更を期待してようのではないのでしょうか?
>名電築港(貨)送りは無理じゃないんでしょうか?
私もそう思います。噂では舞木にて解体するのではと聞いた事はあります。
それにしてはいつまで経っても動きがありませんが・・・。
ちなみに私は事故当時、一日中現場におり新川検車区への牽引まで見届けましたが、1134号車の台車からは「きぃ〜きぃ〜」と擦れる音がしてました。
>1134のヘッドライト類は撤去されたのではなく、事故で破損したのではなかったでしょうか?
私の撮った写真を見る限り、破損したのはライトケースで、中身は無事だったみたいですよ。フォグの黄色いフィルムは残っていましたし。
長文にて失礼しました。
>> 赤い部分は... 名前: とさか [2003/07/07,11:57:18] No.1320
所謂塗装前の車体といったところでしょうか?
愛称版を撤去ということはおそらく1850系への改造かと思われます。問題の赤い部分は製造途中の車両の写真とかを見ていただければわかると思いますが塗装前の鉄板といったところですね。とりあえず穴をふさいだ後パテ埋めした後に塗装し直すのでしょう。
>> 大江への廃回方法 名前: 名鉄電車利用者 [2003/07/07,12:33:21] No.1322
>名電築港(貨)送りは無理じゃないんでしょうか?

1134Fの損傷から判断し、通常の廃回と同じ方法で大江まで運ぶのは、まず無理だと思いますが、
超低速であれば、なんとか運ぶことができます。

舞木から大江までの距離は約50キロですから、終電後すぐに舞木を出発し、時速10キロで運べば、
本宿・金山での折り返しを考慮しても始発ギリギリで大江に着くことができます。
ただ問題点が一つ、踏切の閉鎖時間が長くなることです。
>> 1134,1534 名前: おざよう [2003/07/14,15:16:30] No.1559
今日(14日)舞木へ見に行ってきました。
1134・・・、絶句しました。実に無惨な状態です。ネオぱのさんの言うとおり標識灯類は撤去されていました。逆に愛称板は割れた状態で残っていました。他にも側面の戸閉め表示灯や方向幕が撤去されています。しかし、座席はそのままです。流用出来ないのかな〜。
1534はとさかさんの言うとおり、愛称板を撤去し、鉄板?で埋めてあり、錆止めが塗ってあります。ですから、赤色云々というのは私の早とちりでした。1534以外の2両は側面の赤帯が事故整備の関係かぼやけています。ですから、1384の改造終了後、再塗装されるかと思われます。
1134の奥には3401Fがいました。そういえば、廃車済みの1184が見あたらなかったです。どこ行ったのかな〜。


画像タイトル 6019F -(103 KB)
↓END
 
久しぶりに発見! 名前: ドリ犬 [2003/07/06,16:20:30] No.1277 ツイート
普通 豊明さん、今日は久しぶりに「6019F」を発見しました。実は昨日もここで発見しましたが、写真は撮っておりませんでした。今日は犬山−新可児間を往復してたみたいですよ。(5513Fもそうでしたが…。)この車両は岐阜側の方向幕の種別だけが英字併記になったみたいですね。
>> 無題 名前: 普通 豊明 [2003/07/07,05:50:22] No.1313
ありがとうございます。ここに走っていましたか。?6014fは本線で見まし
た。


画像タイトル ほろ酔いエキスプレス -(85 KB)
↓END
 
初夏恒例団体列車 名前: 観音寺 [2003/07/06,16:16:11] No.1276 ツイート
いよいよ初夏恒例「ビール列車」の運転が12日から始まるようです。
例年、特製HMを掲出して8807Fが活躍しますが今年はどんなHMがつくのでしょうか。
たまには「撮り」鉄でなく「乗り・飲み」鉄でもしたいものです。
写真は昨年のビール列車(回送)です。
2002年7月18日 栄生にて撮影。


画像タイトル 1000系 重連 -(121 KB)
↓END
 
半ば強引ですが…8両 名前: ドリ犬 [2003/07/06,16:05:47] No.1275 ツイート
2003.7.6


画像タイトル img20030706152804.jpg -(98 KB)
↓END
 
ここは・・・・ 名前: まりお [2003/07/06,15:28:04] No.1272 ツイート
電車のドアップがとれる広見線犬山〜犬山検査場間ですが、8両がどうしてもとれない・・・・・どうしても8両を撮るにはどこが良いのでしょう?
>> 無題 名前: ドリ犬 [2003/07/06,16:02:51] No.1274
こんにちは。
広見線犬山〜犬山検査場間でですか?この区間だとムリでしょうね。今日、PS重連をここの場所で撮りましたが、7両目以降は切れてしまいます。障害物を気にしないなら僕が撮った(後からUPさます)感じでは撮れますが…。(^_^;)
>> やっぱりそうですか・・・・ 名前: まりお [2003/07/06,18:15:50] No.1286
ドリ犬さん、ありがとうございます。実は明日、1000+7000の回送を撮ろうと思っているのですが、このカーブで撮るかそれとも検査場で撮るか迷っていたのですが検査場ですね。明日撮りに言ってきます^^
>> 無題 名前: ドリ犬 [2003/07/06,19:13:29] No.1289
>実は明日、1000+7000の回送を撮ろうと思っているのです

明日、頑張って来て下さい。天気がいまいちみたいで心配ですね。
撮影場所は検査場すぐ横の踏切あたりがいいと思いますが…。あそこならちょうど真っ直ぐに写せると思うのですが、実際に撮ったことがないので…。僕も以前この検査場から出てくるのを撮ろうとしていろいろ探しましたからね。一応、参考までに…。


画像タイトル 300系 -(57 KB)
↓END
 
上飯田〜味鋺間 名前: 検査場 [2003/07/06,07:45:23] No.1256 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030706070736.jpg -(189 KB)
↓END
 
無題 名前: 淳平 [2003/07/06,07:07:36] No.1255 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: フラ鉄 [2003/07/06,12:56:16] No.1269
ここに自動車が行き来していたのがこんなに...


画像タイトル img20030706050414.jpg -(71 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/07/06,05:04:14] No.1251 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 鈍行電車 [2003/07/06,10:25:24] No.1262
こんにちは!
100系200番台ですね。床面が1、2次車より若干下げられていますね。
あと、新製(犬山線暫定使用)時は併結用のジャンパー栓がにぎやかな車両でもありました。懐かしい…
ところで、ここは先日掲載された「パト電」3701Fの撮影場所と同じでしょうか?
とすると、どこでしょう…
(いつも「渋滞の心配のない名鉄電車」で移動してますので正直ピンときません。ごめんなさい)
>> 無題 名前: 504D [2003/07/07,01:40:27] No.1309
鈍行電車さんおはようございます 。場所ですが犬山線布袋ー石仏間で612列車です。


画像タイトル img20030706050352.jpg -(75 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/07/06,05:03:52] No.1250 ツイート
本文なし
>> 100系のバリエーション 名前: 鈍行電車 [2003/07/06,10:05:03] No.1259
504Dさん、おはようございます。
朝早い時間での撮影でしょうか…お疲れさまです。
100系1次車に新製の中間車、100系は何次かに分けて製作されたため、こうやってみると車体断面、床面高さ、側窓の天地寸法等の「微妙な差」がわかりますね。
もっとも「200系(215F)」は6両同時に製作されましたから、そういった差はありませんがね^^
毎日乗ってますと、100系もなかなか面白い車両で、個人的には愛着があります!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 395

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,9,14
 E-mail:okado@agui.net


×