模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 108


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050702162231.jpg -(152 KB)
↓END
 
全体写真 名前: てつやん [2005/07/02,16:22:31] No.5763 (222.150.54.240) ツイート
ようやく、ほぼ完成のレイアウト。魚眼アダプターを使って、何とか全体写真を撮りました。


画像タイトル M1快速編成 -(100 KB)
↓END
 
大垣区快速編成!? 名前: 北山中尉 [2005/07/02,08:39:52] No.5762 (222.8.219.251) ツイート
最近フリーランスの車輌でまた新たに一両を製造してひとつ編成を作ってみました。写真の左上からクモハ157-5001、その右がモハ156-5001、左下がサロ153-900→サロ110-900→クロハ157-5901という設定の珍車(?)と最後が489系改造のクハ183 6001です。全て117系風の東海色で編成番号はM1と名付けました。ちなみに全てT車で165系東海仕様に引っ張らせていますw


画像タイトル img20050702000740.jpg -(180 KB)
↓END
 
名鉄コレクション 名前: てつやん [2005/07/02,00:07:40] No.5758 (60.42.188.93) ツイート
市販品、GMキット、プラ板フルスクラッチ等いろいろです。
>> ぉおおお 名前: キハ8500ファン [2005/07/19,16:48:56] No.5838 (210.174.34.166)
はじめましてキハ8500ファンです。
てつやんさん、それ最高じゃないですか。よく集めましたね。
僕なんか5500とモ510のBトレと7000のNだけです。
>> ぉおおお 名前: キハ8500ファン [2005/07/19,16:48:58] No.5839 (210.174.34.166)
はじめましてキハ8500ファンです。
てつやんさん、それ最高じゃないですか。よく集めましたね。
僕なんか5500とモ510のBトレと7000のNだけです。
>> フルスクラッチ中断中 名前: てつやん [2005/07/20,06:10:51] No.5845 (220.109.44.227)
キハ8500ファンさん、レスありがとうございます。

一時期はAL車を一気に量産しようと、プラ板の切抜きを終え接着段階で強めの溶剤を使用したことで変形させてしまい中断。それ以来、時間も無くフルスクラッチはやっておりません。ここで失敗していなければ、写真に写っている850・3400・3850・3900系の他に800・830・3500・3550・3600・3650系等々が並んでいたはずなのですが・・・
>> いやいや 名前: こうやま [2005/07/21,21:36:57] No.5846 (210.20.45.164)
 全系列茶色・黄色・緑・薄紫・赤白バージョンをそろえてもらわないと(笑)
>> たしか・・・ 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/07/21,22:30:00] No.5847 (202.224.24.233)
5500の薄紫(ライトパープル)塗装は実際に実施されなかったですね。
たしか5200は実施されていました。
(本当は全ての車両に実施する予定でしたが、退色が激しく保守に問題があったのと、踏切での視認性確保のために中止されたようです)
そのため5500は直接、旧塗装からスカーレット一色にになったそうであります。
5500のライトパープル塗装を一度見てみたいのは私だけでしょうか(笑)
ただGMキットの裏の説明には、5500のライトパープルの図が載っているので間違えて塗ってしまった人もいるのではないでしょうか。
>> ライトパープル塗装 名前: てつやん [2005/07/22,00:29:27] No.5848 (133.192.24.119)
ライトパープル塗装、懐かしいですねェ。
私は当時保育園児でしたが、この頃から電車好きだったので、見た覚えがあります。ライトパープル塗装は5000・5200の他に3900や3780もありました。当時は形式もカラーもバラエティーに富んでいて楽しかったのに、最近は寂しくなりました。
>> ちなみに私 名前: こうやま [2005/07/22,21:34:52] No.5849 (210.20.45.164)
 最近、こんなの作りました↓
http://hkuma.com/tbf/cgibin/img/4/4542_0.gif
>> これは・・ 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/07/25,06:56:08] No.5851 (202.224.24.233)
>こうやま様
http://hkuma.com/tbf/cgibin/img/4/4542_0.gif
の車両は3730系ですか?(いまいち自信が無いので)
>> ↑は 名前: じゅんΨ [2005/07/25,12:38:47] No.5852 (211.1.193.111)
3780系ですよ。
ところですごいですねこの車輌数
完成品とキットと自作品に
まったく差がなくて
どれが自作かわかんないです
大体自作だなと予想がつくのはいもむしの左隣(形式がわからない)だとおもいますがどうでしょう。
>> 解説します 名前: てつやん [2005/07/25,22:56:25] No.5853 (220.109.44.227)
皆様たくさんのレスありがとうございます。
じゅんΨ様からも質問が出ていますので、もう少し解説を付け加えたいと思います。まず一番奥から、解説するまでも無くGMの2000系。2列目奥がGMキットの3880系(2連ですが)、手前がプラ板から自作の850系。3列目がプラ板自作の3400系2連と4連。4列目はプラ板自作の3850系と3900系とGMキットの3880系。5列目、トミックス8800系とGMキット加工の5200系。6列目、8800系とGMキット加工の5000系。7列目トミックス7000系加工の7300系とGMキットの5500系。8列目、GM阪神キット加工の6000系とトミックス7000系。9列目、トミックス7000系白帯です。長くなってしまいましたが、自作品はアップだとアラが目立ちますのでこれくらいのサイズがよろしいかと。(笑)決して差が無いなんてことはありませんので・・・
>> ありがとうございました 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/07/26,16:21:23] No.5855 (202.224.24.233)
>じゅんΨ様
ありがとうございました。
どうもAL車には疎いもので(大体のおおよそしか分かりません)まだまだ勉強不足です。
>> 3780 名前: TOSHI [2005/07/26,23:31:47] No.5859 (218.222.107.88)
3780はHL車ですよ。
形こそ違いますが、HL3700シリーズの末弟です。


画像タイトル img20050701221430.jpg -(67 KB)
↓END
 
西鉄7000系作りました 名前: 西鉄2000系 [2005/07/01,22:14:30] No.5754 (61.209.113.145) ツイート
先月福知山線で脱線した207系を所有していたのですが
事故を機に西鉄7000系に改造しました。


画像タイトル img20050701183210.jpg -(94 KB)
↓END
 
田舎者さんが 名前: ジャッキ [2005/07/01,18:32:10] No.5745 (211.1.193.97) ツイート
私の駄作をご覧になりたいそうなので。
>> よく切り継いでいますね 名前: 南無 [2005/07/07,01:43:22] No.5797 (211.133.21.177)
荒らしが削除されたのでコメントを

中間車の切り継ぎは戸袋部分を短くする工事もしていますね。
私も切り継ぎで中間車を作りましたが、戸袋までは加工しませんでした。
本当に良くできていますね。


画像タイトル img20050628223116.jpg -(257 KB)
↓END
 
車両基地 名前: srs223jr [2005/06/28,22:31:16] No.5728 (219.25.180.169) ツイート
以前ローカル駅などのシーンを投稿させていただきましたが、今回車両基地を投稿させていただきます。
留置線は全部で8線ありますが、10連が収容できるのは写真の4線です。

>> レイアウト 名前: Shimano [2005/07/01,19:40:46] No.5748 (221.190.251.174)
キッチリとした仕上がりのレイアウトですね。
長編成の車両がよく似合いそうです。
>> 10連も・・・ 名前: セントレアラインン [2005/07/01,20:35:38] No.5749 (202.62.172.100)
10連も収容できるスペースがあるとは・・・
私なんかせいぜいまだ4両くらいですよ(泣)
>> 基地外より(をひ) 名前: こうやま [2005/07/03,16:22:59] No.5774 (210.20.45.164)
 模型雑誌の表紙も飾れそうですね。

 左の高架線を見てると、地方の新幹線停車駅みたいだ。
>> 私も 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/07/03,17:20:34] No.5775 (202.224.24.233)
私も10連ほど入れる留置線を製作中なのですが、いま考えてみると我が家の車両は全て6両以下(貨物除)だったので・・・
貨物ヤードにでも改造しようか思案中です。
>> レスありがとうございます 名前: srs223jr [2005/07/03,20:28:04] No.5777 (219.25.180.169)
皆様こんばんは。
レイアウトも計画を練って製作しているときが一番充実していて、いざ完成すると自分のやったことながら欠点ばかりが目に付いてくるものです。この留置線にしても製作中はそれほど知識がなかったため、細かくブロックに分けてギャップが切ってありません。そのため機関車複数を同時に入線させてしまうと両方動いてしまいます。留置中の単機にもう一両を連結・・なんてことができません。
これから製作を目指す方は、そのような失敗をされないよう十分検討してから製作してくださいね。(以上失敗談でした・・涙)


画像タイトル img20050627211057.jpg -(39 KB)
↓END
 
初めまして 名前: Shimano [2005/06/27,21:10:57] No.5715 (220.111.67.53) ツイート
初めましてShimanoと申します。以後よろしくお願いいたします。
常磐線103系の最末期の仕様を再現したいと思っているのですが、
金属押さえの表現にはどのような塗料が適しますでしょうか?
とりあえず銀のエナメル系塗料の使用を考えているのですが
他に適する塗料等ありましたらよろしくお願いいたします。
>> それでいいと思います。 名前: ぽん太 [2005/06/28,17:23:29] No.5726 (218.135.176.9)
はじめましてShimanoさん、ぽん太と申します。
窓押さえはの再現は、私も同じものを使ってます。それと、やはり一部の車両の
ドアガラスのHゴムは削って再現するんですか?
>> 名前: ぽん太 [2005/06/28,17:24:41] No.5727 (218.135.176.9)
接着式になったドアのことです・・・。
>> ありがとうございます 名前: Shimano [2005/06/28,22:47:32] No.5729 (222.146.221.169)
レスありがとうございます。
やはりエナメル系塗料がいいようですね。参考になりました。
それとドア窓表現についてですが、単純にHゴムの上に
銀塗料を塗っていく方法でいこうかと思っています。
(そこまでやる技術が無いもんでw


画像タイトル img20050626160935.jpg -(260 KB)
↓END
 
旧????系製作中 名前: 田舎者 [2005/06/26,16:09:35] No.5697 (210.194.48.167) ツイート
昨日の夜にK駅に隣接する車両所へ行き、車両撮影していたときに、
留置されている旧????系を見ました。
そして帰宅後に早速余っていた西武の妻板を改造して103系に取り付けました
さて、この車両は何でしょう。
>> もしかして・・・。 名前: 国鉄くん [2005/06/26,19:01:20] No.5702 (60.236.103.220)
相鉄の旧6000系ですか?w
>> だぶん 名前: 小田急好き [2005/06/26,20:56:11] No.5705 (219.44.126.9)
かしわ台工機所に保存されている6000系6001号車もしくは6021号車ですね。
>> 大正解 名前: 田舎者 [2005/06/26,21:19:00] No.5706 (210.194.48.167)
そのとうりです。
昨日はかしわ台工機所にモニ701&702の資料を撮りにいきました。
そして最後にこれを見て製作意欲が湧いてきました。
写真は6001にする予定です、6021も製作中です。
>> 6000系 名前: 小田急好き [2005/06/29,15:35:56] No.5730 (219.44.126.9)
私も相鉄は地元の路線でもあるので、模型も結構作りました。参考程度に・・・新6000系を作るなら、側面はGMの東武などを使うと雰囲気でますよ。マイクロから製品はでていますが・・・。5000系・7000系はGMの201系もしくは101系の戸袋を埋めるなどの加工をすれば雰囲気がでます。旧6000系はエッチングキットも出ていますし7000系もイエロートレインからキットが出るらしいです。(どちらも値がはりますが・・・)
>> RE6000系 名前: 田舎者 [2005/06/29,16:29:07] No.5731 (210.194.48.167)
小田急好き様≫
僕もGMの東武(確か8000系)のボディを使おうかと思っています。
完成したら新6000系と連結してボディ更新中の編成を楽しんでみようと
思います。
ちなみに、相鉄の模型を作るのであれば、このサイトへ行ってみてください
相鉄電車のホームページと相鉄線広場です。


画像タイトル img20050626123123.jpg -(112 KB)
↓END
 
6連化 名前: てつやん [2005/06/26,12:31:23] No.5696 (58.89.52.176) ツイート
ミュースカイの6連化、増結セットにしようか少々悩んで、結局基本セットをもう1セット購入しました。違いが大きい割に、値段に大差がないことが理由です。連結部はスカートを加工しTNカプラ化してあります。
>> Re.6連化 名前: 1601F [2005/06/28,07:18:06] No.5721 (219.118.148.53)
てつやんさん こんにちは。
質問しますが、2000系の増結セットの先頭車のスカートの連結器まわりのかき取りが日車から出たように大きいですか?
>> 連結器周り 名前: てつやん [2005/06/28,07:39:05] No.5722 (133.192.24.119)
1601Fさん、こんにちは。
ご質問の件ですが、そのままではTNカプラの枠が嵌りませんでしたので、左右とも約1mm弱削りました。欠き取りは最小限に留めましたので、増結セットのスカートほど切り欠きは大きくありません。


画像タイトル img20050626053842.jpg -(108 KB)
↓END
 
高架線 名前: 湘南の風 [2005/06/26,05:38:42] No.5695 (219.204.100.75) ツイート
駅エンド部分モジュールの工事が進みホームの階段部分を
何とかまとめだしたのですが(写真は仮止め)おかしくないでしょうか?
工事が進むと思っていたよりもホーム幅が狭いと感じたり
反省点もいくつか既に見えてきいますが、公開までの時間もないし
出来る範囲での手直しに留まっています。
さて次は屋根をどうするかですね・・・。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 108

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,9,26
 E-mail:okado@agui.net


×