小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 384

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20020217234917.jpg -(59 KB)
小田急電鉄2600形
非冷房時代の2651F 名前: まっちゃん [2002/02/17,23:49:17] No.864
TRTA06さんのリクエストに何とかお応えしようと、またまた昔のネガからやっと
探し出してきました。
他にも時間をかければあるとは思いますが、私事ながら明日から出張があるので
取り敢えず今日のところは、モノクロですが・・・。
これも昭和50年代初めの撮影です。












>> ぬぉぉぉ!! 名前: TRTA06 [2002/02/18,00:17:51] No.866
>まっちゃんさん
お忙しい中、早速リクエストにお応え頂きましてありがとう
ございます!!いやぁ〜すごいですねぇ。平成モノかと思い
きや、昭和50年代前半といきなり貴重な写真!まだ自分が
生まれるたかどうかの微妙な年代です^^;この頃はまだ
種別表示が白地に朱文字の時代だったんですね。見てみた
かったなぁ。

AGUIギャラリーに来られている方は、かなり秘蔵写真
をお持ちの方が多いみたいなので、期待していました。
改めて私の我侭を聞いてくださいましてありがとうござい
ました!
>> 凄いですね〜! 名前: shou [2002/02/18,15:42:31] No.869
いつも貴重な写真をありがとうございます。今と違う幕や既に車番としては存在しない2651Fというのはとてもレアだと思います。この写真は成城学園前あたりで撮られたのでしょうか。
>> 拝見しました 名前: 山下洋輔 [2002/02/18,22:25:04] No.871
 同車は昨年の今頃に廃車になりましたね。最期は「2654」を名乗っていましたが、私も「2651」というのを掲げている同車を見てみたかったんです。ありがとうございます。
 余談ですが、確か、昨年1月28日に私が誤って「2651F」を確認し、と掲示板に書いたのを覚えています。
 2651という番号は同編成が最初にN8になり、消滅したんですね。
>> そういえば… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/19,00:34:00] No.872
この2651Fを含めて初期製造車編成が最後の冷房改造編成でしたね。
スカートが電連対応になってますね。意外と準急の文字が大きいですね。
他の編成はもう少し小さかったような…(謎)。
>> 元祖2651F 名前: 秋葉座間鮫 [2002/02/19,20:57:21] No.875
これはかなり貴重な写真ですね、昭和50年代初めということは、向こうに停車しているのは9000形ですかね?
2651Fは8連化に伴って2654Fに改番されましたから…、結局この車両に乗車できたのもN6からN8になった時ですね、しかもごく最近1999年。
>> レス遅延ですみません! 名前: まっちゃん [2002/02/21,22:47:35] No.898
多くの皆様に書き込みを頂戴しながら、月曜からずっと東北新幹線某所にある
会社へ出張していたために、レスが大幅に遅れましたことを陳謝申し上げます。
私は今は亡き?HE車・2400系の製造初年と同じ年齢のものです。
したがいまして、少なからず”若き精鋭の皆様”には、レアな写真でも逆に新鮮
な思いで楽しんでいただけるのでは・・・と思っております。
時代に逆行しているようですが、これからも少しずつアップさせていただきますので、また良かったら覗いてやって下さい。
さて、この写真の撮影場所は「柿生」です。
まだ4番線まであった頃で、右端に見えるのは急行の通過待ち中の9000系です。
種別幕の文字が大きいのは、この少し前の年代に種別幕の交換工事が行われて、その前はかつて5000系(4連)などが黒幕化される前に使用していた、小さい文字のタイプの幕(急行・準急・通勤急行・快速準急・通勤準急・回送・試運転・臨時)から、1800・2200系列・2400・2600・4000の各系列の非冷房車グループは、共通の大文字タイプのこの幕になったのです。
ちなみにこの写真のタイプは「↑・急行・準急・各停・回送・試運転・臨時・↓」と入っており、各停は黒文字で他は全部赤色(少し紅色に近い?)でした。
この頃から”各停”と用意がされていながら、実際に使い始めたのは近年ですから、もったいないことですね。
あと余談ですが、2400系のクハ2477・2478・2489・2490号は、晩年に種別幕のみ、黒地に色文字(急行⇒赤、準急⇒黄色、各停⇒青色・・・)のものになりました。勿論、電動幕ではなく手動の回転式でした。
2600系は、皆様ご存知のように初期の編成は5両編成でしたが、後にサハ2750を
新造して全車6連化されましたね。
最初に冷房化されたのは、2664Fと2668Fでした。
また、種別幕の表示窓が小さいタイプは、2651Fから2663Fまででした。
以上まとまりのない駄文で失礼をお許し下さい。



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,3,16
 E-mail:okado@agui.net