小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 478

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 新宿甲州下 -(52 KB)
小田急電鉄新宿駅
駅・施設系「新宿駅」 名前: ABFまにまに [2002/02/28,01:22:09] No.1210
最初に南新宿駅からスタートした「駅・施設系」シリーズですが(勝手にシリーズ化)やっぱり新宿駅に戻ってご紹介します。
本来なら西口の様子を紹介するのが筋ですが、あえて裏側?へ。
【新宿駅】甲州街道下1973(S48)年2月10日撮影
近年大発展を遂げた南口(甲州口)ですが、10両ホーム延伸工事が始まったころは、こんな感じでした。
上の写真は甲州街道上からホームを覗いたところですが(今は見えませんヨ)当時でも、怪しい地下要塞の雰囲気がただよっていました。
1号線から、NSE車、HE車+ABFM車の6連準急・本厚木行、HE車の急行箱根湯本・片瀬江ノ島行で、この頃の地上ホームの定番です。
下の写真は、2号線の準急が発車していったものと思われますが、最後部は2321号です。信号扱所も懐かしいです。

>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/02/28,06:10:01] No.1213
これまた懐かしい写真ですね。
地下ホームが工事で使えなくなった頃ですね。
止まっている車両も時代を感じさせます。
>> これこそ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/02/28,19:02:48] No.1221
わーっ、懐かしい光景です。
構内放送が聞こえてきそうです「3号線海側どうぞ」って・・・
いま、もし仮に新宿駅の自動放送がダウンしたとしたら、
肉声のあの放送が聞けるのでしょうかね。
>> 懐かしい! 名前: TRTA06 [2002/02/28,20:14:18] No.1222
ってのは大嘘で^^;まだ生まれてませんが、昔は甲州街道上
からもこのように小田急線が見えたんですね!今では考えられ
ない世界ですね。現在では、小田急新宿駅のこのような姿を
綺麗に納めることは、どう考えても不可能なんですよね。
貴重な写真、ありがとうございます!
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/28,21:20:32] No.1227
当時はこのようなアングルでも撮れたのですね。これも貴重です!
ちなみに10両対応工事で地下ホームが閉鎖されていた時の発車列車はこの写真で見て右から急行・準急、各駅停車、特急ロマンスカーの順でして、朝ラッシュ時の折返し回送が特急ホーム(1号線)に入って何とかやりくりしてました。
いまの新宿駅の様子しか知らない世代が多くなってきましたから…。


>> あの頃は・・・ 名前: よしご [2002/02/28,21:25:30] No.1228
当時も列車本数は決して少なくなかったはずなのに、4種別を3線で、しかもあの狭い仮設ホームで・・・。よくやっていたもんだと思いますね。
>> 見えてたなんて 名前: クハ4556 [2002/02/28,22:14:20] No.1232
甲州街道から小田急線のホームが見えてたんですかぁ。私が物心ついた頃にはもう見えなかったと思うんですが…ただ私も地上だけでやりくりしていた時代は知ってます。確か各停が中線発着だったような。小さい頃、地上ホームから地下に降りると工事をしていて親はいつも”ここにもホームがあると”言っており、何言ってるんだろうと思っていましたが、数年後工事が終わりホームが出てきてびっくりしました。
>> シャッターを押さなければ・・・ 名前: ABFまにまに [2002/03/01,19:13:13] No.1274
皆様にご意見ありがとうございます。
まっちゃん様はじめ、数々の華やかな列車写真の影に埋もれてしまう、「駅・施設系」ですが、「日常こそが懐かしい」を信念?に細々と続けさせていただきます。
もしもこの写真を写していなければ、遠い記憶の彼方へ忘れ去られてしまったでしょう。
当時、この写真のプリントが出来上がったとき、車両の前に架線柱や信号機がかぶり、ぱっとしない写真で捨ててしまってもいいような一枚でしたが、この一枚があの時の記憶をよみがえらせてくれました。
確か、駅の放送は反射して独特な聞こえ方をしたように思います。
「すわんがうすぇん、うみぐわ、どぁうぞ」なんてね。



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,3,16
 E-mail:okado@agui.net