小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 494

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 5065 -(82 KB)
小田急電鉄5000形
離れています。 名前: 快速急行 [2002/03/01,18:47:59] No.1272
あしがら38号さんからご教示いただいた5065の前面車番です。

確かに離れています。いや、離れすぎています。
よく観察してみると千の位の「5」の数字が運転台窓の左辺の延長線上辺りから始まっていると言う凄まじさです。
藤沢駅で編成全体を見回して見ると、側面は通常の間隔でした。
反対側の5165の前面も間隔は広いのですが、百の位が「1」ですのである程度の収まりを見せています。
ではどうして離れてしまったのでしょうか?
さらに観察しているうち、ナンバー鋼自体が若干細字の綺麗な物であることに気づきました。

この車両は平成8年に車体更新を行っているので、おそらくその際にナンバー鋼も新品と交換し、取り付けたときに離れてしまったのではないかと推測されます。
今日他の車両についても観察したところ、他の5000形や5200形などにも間隔が広めの車両が散見されましたが、いずれも車体更新を行っています。
また、他にご教示いただいた4051についても冷房化の際に改番され、ナンバー鋼を張り替えています。

先日、ABFまにまにさんが、「最近の車両は個性がない。」と嘆いていましたが、大量に製造され標準化された新しい車両でも更新や工事を重ねるうちにだんだんと個性が現れて来るようです。
また、車両メーカーの違いにより細部の仕上げなどに差があるようですので興味のある方は観察してみて下さい。 (長文にて失礼しました。)

5065 2002.3-1 南林間
>> 無題 名前: bikke [2002/03/02,00:49:26] No.1297
 5065Fの先頭の番号の間隔が離れていたのは製造時からです。
 番号は、ステンレス鋼の切抜きにスタッドを溶接した物と思われ、車体の取付け穴を通して内側からナットで締結されている物と思われます。
 従って、車体の修理時にわざわざ穴を塞いであけ直しでもしない限り、位置は変わらないかと。
 ナンバー自身も交換はされていないのではないかな、と推察しています。昔からあんな風でしたし。
>> 恐れ入りました! 名前: 快速急行 [2002/03/02,02:03:06] No.1306
bikkeさんご教示ありがとうございます。
5065につきましては、更新前の写真がどうしても見つからず勝手な推測をしてしまいました。
車体更新の際には外板の腐食箇所などは切継ぎなどを行うので、その場合は当然穴も開け直す場合もあり、現に2600形などでは更新後、間隔不規則なものや曲がって取り付けられている車両もあったので、このように推察した次第です。
ところでbikkeさんは掲示板でご活躍なさっていらっしゃいますね。
ダイヤと車両運用関係の専門家とお見受けしましたが、車両関係もかなり精通されているようですね。また何かありましたらご教示お願いいたします。



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,3,16
 E-mail:okado@agui.net