小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 133


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020525223753.jpg -(124 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
私も撮ってみたこと有ります 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/25,22:37:53] No.2547 【サムネ】 ツイート
天下の険様
ふた昔前の鉄ピク誌をご存知の方からは「パクリだ」と言われても反論できませんが、湯本付近での写真、私もやってみました。
1982年の5月29日ですから「鮎解禁」前でしょう。
足元の川にはそれこそたくさん泳いでいたのを思い出します。
一週間あとに行けば、天下の険様、よしご様のような写真が撮れたかも知れなかったのに、その辺のセンスを持ち合わせていなかったので・・・
>> ここは・・・ 名前: 天下の険 [2002/05/25,22:56:51] No.2551
三枚橋を渡ったところですね。
普通は開沢踏切の上り口か国道の歩道に脚立を立ててというのが一般的ですが川からもいいですよね、実は親戚の結婚式で富士屋ホテルから線路を眺めたのですが、こんなのも有りか!と思いましたよ。今では柵が出来て足回りがうるさくなってしまいましたがそれでも上手く狙えば最高の写真が出来るでしょうね。
私も場内信号機上にある大きな白木蓮を上手く入れて電車を取りたいと思っているのですがなかなかダメですね。
>> 流石ですね 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/26,18:41:58] No.2587
天下の険様、レスありがとうございます。
流石に地元のロケーションはよーくご存知ですね。私も箱根は大好きなのですが近頃は子供達と一緒なのでもっぱらクルマです。
道路を走ってると気づかないのですが、改めて地図を見ると道路のすぐ上を線路が通っていたりするんですよね。
私が気づかない所からの、天下の険様の写真にはいつも楽しませていただいてます。


画像タイトル img20020525223543.jpg -(89 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
3100パンフ・1 名前: 西口靖宏 [2002/05/25,22:35:43] No.2546 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル 紫陽花電車 -(92 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
あじさい電車? 名前: 仙台市営 [2002/05/25,22:18:38] No.2544 【サムネ】 ツイート
こちらでは久しぶりの投稿になります。皆さん素晴らしい写真ですね。
毎回感心させられてしまいます。
さて、わたしも皆さんに見せられるようなものを・・・ということで探しました。
一枚だけ時期的にそろそろというのがありましたので投稿します。紫陽花と小田急です。
もうちょっと電車を引きつけて撮れば良かったんでしょうけど、なにぶん反応速度の遅いデジカメなのでこのようになりました。
今後とも楽しみにさせていただきます。

1999.6.26 生田ー向ヶ丘遊園
>> 「あじさい」には考えさせられます・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/25,22:28:38] No.2545
仙台市営様、はじめまして!
6月の「カレンダー」or「壁紙」にキープですね・・・
あじさいと言えば、箱根登山が有名ですが、小田急沿線にもけっこう咲いていますね。
ところで、あじさいと電車の写真を撮るときにいつも迷ってしまうのが、どんな天気の日に撮るのか?ということです。あじさいは雨に濡れているほうが綺麗に見えるのですが、写真ではいい色がでません。かといって、快晴の日に撮るのもなんだか・・・今年は、思い切って「雨」の日に撮影しようかと考えています。
うまくいきましたら発表させていただきます。
>> 確かに・・・ 名前: 仙台市営 [2002/05/25,23:31:25] No.2563
はじめまして、ABFまにまに様。いつもいい写真を見せて頂いてます。

確か僕の記憶ですと、この撮影日の朝に小雨が降っていたので、そのときに撮ればまた趣が変わったものになるかもしれませんね。撮影が上手くいくことを願っています。
時間があれば紫陽花の時期に撮りに行きたいのですが、なにぶん遠い(ハンドル通りの場所に住んでます)のが悩みの種です。


画像タイトル img20020525210507.jpg -(150 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
7000系団体 名前: OER [2002/05/25,21:05:07] No.2534 【サムネ】 ツイート
はじめて投稿させする、OERというものです。
今日伊勢原周辺で、写真を撮っていたら小田原方面から来ました。

>> はじめまして〜 名前: 伊那路 [2002/05/25,22:08:22] No.2542
OERさんはじめまして!僕も今日これ見ました。でも僕は小田原付近で新宿方から来たのを見ました。「特別団体専用」と描いてあって「方向幕の設定間違えたのかな?」と思ってましたが、本当の団体だったんですね。3時ごろ見ました。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/25,22:18:27] No.2543
OERさん、はじめまして。
見たところ幼稚園か、小学生の団体のようですね。JRの団体列車と違って、雑誌などに運行予定が載ることが滅多にないので、運が良かったですね。
それにしても今時分は、子供の団体にもロマンスカーなんですね。私の頃は普通の通勤車、それも定期回送を途中から『団体専用』にすげ替えたものでした。
>> 自分の息子も・・・ 名前: もんちゃん [2002/05/28,00:07:01] No.2640
自分の幼稚園の息子も、ロマンスカーの団体で小田原に遠足に行きます。
こういう幕なんですね。息子は、「僕の組は、展望車じゃない・・・」と
嘆いておりました。(笑)


画像タイトル 太閤一夜城下(ちょっとしゃれ) -(151 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
よしごさんに・・・ 名前: 天下の険 [2002/05/25,19:19:00] No.2530 【サムネ】 ツイート
先を越されてしまいました。
プリントをデジタル媒体で保存しているところでこの様なものを見付けたので時期になったら出そうかと思ってました。
皆様嫌みではありません、とりあえず画質悪いのですがよろしくお願い致します。
場所は早川です。
>> いえいえそんな(^^;; 名前: よしご [2002/05/25,20:47:49] No.2533
山あいの急峻な流れにもまれた鮎を狙うというのも、相模川あたりとはまた違う味わいがあるのでしょうね。最近こちら方面はご無沙汰なのですが、河川改修とかの影響は大丈夫なのでしょうか?
>> 返信ありがとうございます 名前: 天下の険 [2002/05/25,21:30:34] No.2535
よしごさんどうもです。
早川はそれほど河川改修しておらず今も変わらぬ景色です。
それより西湘バイパス側の川沿いにホームレスが立派な家を(段ボールではない)お建てになって住んでいるのでちょっと怖くなっています。
問題の家は国道1号線をオーバークロスする頃対岸に見えます。
>> 水しぶきがイキイキ。 名前: まっちゃん [2002/05/25,23:56:57] No.2569
天下の険さま、ご無沙汰しております。
よしごさまのカットとはまた違う切り口で、川面の割合が多くとってあり、そ
こにNSEと観光バスがさり気なく・・・と。
NSEの窓ガラスが反射しているのと、川面の水しぶき?の感じが好対照です。
これからは、登山線内もあじさいのきれいな季節ですね。


画像タイトル img20020525191054.jpg -(117 KB)
↓END
小田急電鉄2300形
ブツ6になってしまった2300ですが・・・ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/25,19:10:54] No.2527 【サムネ】 ツイート
2300形・4両の間に2210・2209が入ったブツ6+大4の急行です。
趣味的には面白かったブツ6も、暑い季節は「なんだ中6の10両かよ」でした。
ところで2300形といえば新性能特急車の元祖ですよね。
しゅうちゃん様はきっとご所蔵・・・ですよね・・・
1982.6.5/登戸
>> 私を含めて・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/25,19:18:16] No.2529
しゅうちゃん様に、リクエストしすぎで〜すっ!
でも期待しちゃいま〜す!
>> 質問です 名前: おばキュー [2002/05/25,19:26:35] No.2531
大4って20m級大型車ですか?2220形などの中型車と5000形などの大型車の連結運転ってあったんでしょうか。もしあったようなら模型でやってみたいので。
よろしくお願いします。
>> ブツ6 名前: クハ4556 [2002/05/25,22:04:17] No.2540
3号線海側どうぞ様、こんばんは。
趣味的にはおもしろい編成ですね。この時代を知っている自分ですが、
さすがに”ガキ”でしたので写真はありません(笑)。おばキューさんの
ように知らない年代の方がいらっしゃると、自分が歳をとってしまった
のだなぁとつくづく感じました。また貴重な写真楽しみにしております!
>> ありましたね。 名前: まっちゃん [2002/05/26,09:52:38] No.2577
そういえば、私も見た事あります。
2300の中間に2200を挟むと、車幅の広い2300と若干ながら違いが出ますね。
ホント、2300は大改造されて晩年はこんな姿になってしまいましたが、原型当
時の現役の頃に一度でも乗車してみたかったです。
さすがに生まれてなかったので、ムリでしたが。(汗)


画像タイトル 太公望 -(39 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
間もなく鮎つり解禁 名前: よしご [2002/05/25,16:41:05] No.2515 【サムネ】 ツイート
今年もいよいよ来週からですね。釣り関係のHPによると、今年放流した稚魚は順調に成育していて、好漁が期待できそうだということです。
>> ほっとします、この情景 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/25,18:37:36] No.2523
相模川橋梁の写真には何度か挑戦しましたが釣り人を入れたものは撮ったことがありません。10000形の色がいい具合にマッチしていますなあ・・・
川の中に入らないで撮れるのですか。
>> ちょっと話がずれますが・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/25,18:52:56] No.2524
間もなく鮎解禁をむかえますが、今年の相模川の鮎は「超々豊漁」になるそうです。新聞によりますと、鮎の量が“けた違い”に多いそうで、入れ食い状態になるのでは・・・と書かれていました。(ホントなのかな?)
>> どうしたんだっけ・・・? 名前: よしご [2002/05/25,18:54:51] No.2526
3号線海側どうぞさん、こんばんは。

>川の中に入らないで撮れるのですか。

片手に釣り竿・・・ということはないです(爆)。私もよく覚えていないのですが、水際ギリギリのところで、川幅や蛇行具合をうまく利用して、アングルを決めたのだと思います。
地方の川で、実際に流れの中の岩を飛び越え、川の真ん中から撮影したこともありましたが。

ちなみに撮影は1991年6月2日で、別ショットにNSEや旧塗装のLSEを入れたものもあります。
>> やられた! 名前: 天下の険 [2002/05/25,19:15:17] No.2528
よしごさんこんばんは!
先を越されましたね(笑)実はもう少ししたら投稿しようと思っていたんですよ!私のは古いんで画質も良くないのですがとりあえず遅ればせながら出させて頂きます。ごめんなさい!
>> へへへ・・・ 名前: よしご [2002/05/25,20:03:12] No.2532
天下の険さん、こんばんは。実はこの写真も2週間ぐらい前に取り込んでおいて、今日まで暖めておいたんですよ・・・
いくら今年は季節の巡り方が速いといっても、やはり“旬”は大事ですよね!

まっちゃんさん、情報ありがとうございます。今年はこの写真以上に太公望でにぎわいそうですね。
後ろのほうに神奈中バスが友情出演?しているのに、いま気づきました。
>> ほのぼのした風景 名前: TRTA06 [2002/05/25,21:44:14] No.2538
良いですね!心が和みますよ・・・自分は基本的には車両中心な
写真なので、このような写真も徐々に撮っていきたいですね。

HiSEの側面がまだ白いライン時代の頃ですね。何気にこういう
細かい面でもすでに貴重な写真だと思います。今はこの部分は
「ODAKYU SUPER EXPRESS 10000」
とかいうステッカーが貼ってありますから。
>> さりげなく 名前: mujina [2002/05/25,22:05:09] No.2541
小田急歳時記とでもいえるような季節感あふれる写真ですね。
バックを見るとさりげなく神奈中バスが写っていたり、もぐり橋がまだあったりと風景の変遷から見ても良い写真ですね。はっきりとは判りませんが写っているバス、いすゞのキュービックに見えますが、だとすれば現在は相模大橋を渡ることのないバスですね。
>> 細かい変化 名前: よしご [2002/05/25,22:39:08] No.2548
TRTA06さん、mujinaさんありがとうございます。'90年代というと、私の中ではついこの間という感覚なのですが、Hiseの側面デザインや沈下橋など、10年あまりの間にいろいろ変わっているものですね。

ちなみにこの年、本厚木管内限定(たぶん)で『鮎解禁記念』の500円ロマンスカードが発売され、これよりもっと左に振ったアングルで、NSEと菅笠姿の伝統的?釣り師を配した写真でした。
>> 素晴らしい! 名前: まっちゃん [2002/05/25,23:52:03] No.2567
これまた、季節の風物詩!カレンダーねたに最適な1枚です。
私的には、カトーの10000系がトラス橋梁を渡り、シリコンで整形した川の流れ
の中に、津川洋行の1/150の釣り人フィギュアを・・・といった感じですか。
あ、これ真面目な見解です。そんな模型化の際の参考にもなります。


画像タイトル img20020525145555.jpg -(47 KB)
↓END
小田急電鉄キハ5000形
昭和40年前後の頃 名前: しゅうちゃん [2002/05/25,14:55:55] No.2513 【サムネ】 ツイート
御殿場線の松田に到着した「芙蓉」

>> 富士山と「芙蓉」 名前: ABFまにまに [2002/05/25,18:21:27] No.2519
架線が無く、スッキリした感じの松田構内。
D52との並びなんかも撮影されたのでしょうね・・・
新松田駅からの連絡道は当時からあったのですね、
私の記憶の中では、「木造下見板張り」のあの感じ
なんですけど、今はきれいになっているのでしょうか?
(駿河小山駅下車徒歩3分様に振っちゃったかな・・)
>> のんびり 名前: mujina [2002/05/25,23:07:23] No.2556
とてものんびりした、悪く言えば田舎然としたところだったんですね。パッと見たとき北海道あたりかと錯覚してしまいました。このころ御殿場線でD52牽引の客車列車に乗った記憶があるのと、新宿の荷扱い線に停まっているキハを(キハと認識して)見た記憶はあるものの、それ以上のことは覚えてないです。それにしても乗り入れ先であることをさしひいても小田急のイメージとは別の世界を感じさせる写真ですね。
>> 今ごろレスですみません… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/05/26,19:12:43] No.2588
>ABFまにまにさん
松田の小田急連絡口への建物自体は変わっていませんが、ホーム上屋の屋根が延長されてこの建物につながっています。さらにホームが嵩上げされて、電車とホームの段差が無くなっています。(小田急線のホームを想像していただければ…)

後ろにさりげなく富士山が…。架線柱などがなく私にとっては「こんな時代もあったんだなぁ…」という感じです。

追伸 メルアド変更しました。


画像タイトル 厚木にて -(92 KB)
↓END
小田急電鉄2000形 小田急電鉄3000形(2代目)
2000&3000 名前: TRTA06 [2002/05/25,02:08:20] No.2506 【サムネ】 ツイート
1000形から2000形にかけては前面形状などはそんなに大きく
変わりませんでしたが、2000形から3000形にかけては
ずいぶん大きく変わったものだと、この並びを見て改めて思いました。
>> 無題 名前: てつ [2002/05/25,04:16:47] No.2507
こー見ると2000系が「小田急らしい顔だ」とつくづく
思ってしまうのは自分だけでしょうか??
まぁ、自分が生まれたのは1986で、小田急より千代田線のが
よく使ってたからかもしれませんが。。。
梅が丘に通ってたこともあったけどその時から(当時)1000のような
先頭の車両は好きでした
最近は9000が好きです…。
>> 早く3000を完成させないと・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/25,07:36:46] No.2508
TRTA06さま、おはようございます。
この写真を拝見して、左側の2000(ウチのは2057F)が既に模型化完成済みなの
に、右側のはまだ構体のままで止まっております。(笑)
3000(3253Fを予定)が完成したら、この並びをアップしたいと思いますが、い
つの事やら・・・。(爆)
しかし、走行中の並びの撮影はチャンス&タイミングが大変ですよね。
今回もよく撮れましたね!
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/05/25,21:38:39] No.2537
てつさん、まっちゃんさん、レスありがとうございます。
>2000系が「小田急らしい顔だ」とつくづく思ってしまう
同感です。2000形はある意味1000形の外観を踏襲して
変化に乏しいと思っていましたが、その次の形式でここまで
変わってしまうと、…(- -);ですね。それにしても3000形
は先日登場した南武支線の205系と瓜二つな車両ですね。

>模型での並び
是非2057F&3253Fの並びを見たいです♪完成したら
見せてください(^O^)
敢えて2051F&3251Fとトップナンバー編成にしない
あたり、まっちゃんさんの「こだわり」が感じられます^^;


画像タイトル 綾瀬にて -(112 KB)
↓END
小田急電鉄1000形
←当駅始発 準急 本 厚 木 名前: TRTA06 [2002/05/25,02:05:49] No.2505 【サムネ】 ツイート
営団綾瀬駅のLED表示です。写真は2番線に進入中の
1000形です。綾瀬で小田急車がいると以前にどなたか
がカキコされていましたが、ほっとしますね。
>> 綾瀬駅の小田急車 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/25,18:28:22] No.2520
綾瀬駅に停車中の小田急車を拝見して思い出したことがあります。
また昔の話で恐縮ですが、千代田線直通運転が開始されて間もない頃、
折り返し代々木上原だか準急本厚木行きだか忘れましたが、9000形の方向幕がクルクルまわって小田急のいろんな駅名が出てくるのを地元の少年数名が興味深そうに読み上げていたのですが、
そのうち「経堂」が出てきた時は一瞬声がつまり「けいどう」、ローマ字を読む間もなく次のコマへ!
乗り入れが始り見慣れない電車が来たら、それはもう興味津々だったのでしょうね。
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/05/25,21:31:05] No.2536
3号線海側どうぞさん、レスありがとうございます!
>そのうち「経堂」が出てきた時は一瞬声がつまり「けいどう」
たしかに経堂っていきなり出されると、初めて見た人は大人の人
でももしかしたら読み方に戸惑う人がいるかもしれませんね。
私も小田急沿線に引っ越してきたての頃は、経堂はすぐには読め
ませんでした。六会(日大前)なんていうのも、すぐに「むつあい」
と読めない人もけっこういるような気がします。かといって、
「ろくあい」は不自然ですね^^;

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 133

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,4
 E-mail:okado@agui.net


×