小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 153


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020618164555.jpg -(70 KB)
↓END
 
鶴川−玉川学園前の‘現在’ 名前: shou [2002/06/18,16:45:55] No.3199 【サムネ】 ツイート
ちょうどNo.3182にて3号線海側どうぞさんが投稿されておられる場所の今日6月18日です。約20年が経過して走ってくる車両は違えど風景にほとんど変わりがないのには驚いてしまいました。ちなみに例の質の悪いデジカメでこの天候の中撮ったのでブレまくりですがその辺はご了承ください。

>ピーポー電車さん

別スレッドでの返信ですいません。ラーメン屋さんは仰せの通り『十彩』ですね、あまり言ってしまうと宣伝にもなりかねないので控えておきます。自分は栗谷交差点の坂を連日登っていますが本当に山で毎日が良い運動になります(笑)。


>2600形支援者さん

同じく別スレッドですいません。結構鶴川付近の在住の方が多いですね、ちなみにこの場所は最初は編成なんか入るとは思っていなかったんですが、いざやってみると8両編成なら何とか入ってしまったのでさらに驚きでした。
>> 桜でしたっけ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/18,19:27:11] No.3201
shou様
早速の「定点撮影」には頭が下がります。
グラウンドの脇の樹木の成長具合が20年の歳月を物語っていますね。
この先の道路の線路に一番近づいた所あたりに「電車見に行くか?」と、息子を連れてたまーに出没しています。
あっ、
ここ、10両編成も入りますよ。証拠写真をアップしようかと思いましたが、しつこくなるので遠慮しておきます。(フェンスが張られ、以前と違うかもしれませんが)
>> 無題 名前: shou [2002/06/18,20:23:42] No.3202
>3号線海側どうぞさん

こんばんは、早速のご返信ありがとうございます。

>早速の「定点撮影」には頭が下がります。

こちらこそ貴重な画像を拝見させてもらい恐縮です。この区間も桜ですね、ちょうど春にはこの線路際いっぱいに咲き乱れて、玉川学園までは及ばないもののカメラを向けられる方も見ます。線路に一番近いあたりはちょうどアヤメのような花が咲いていまして、これを絡めた写真も見たことがあります。踏切付近と合わせて親子連れで電車に手を振ったりしている方も良く見ますね。

>あっ、ここ、10両編成も入りますよ。

そうなのですか!上りを近場で撮れる場所を探していたので、ぜひ今度試してみたいと思います。ちょっとフェンスが高いのが難ですよね、情報感謝いたします。

長文・しつこい地元ネタで失礼いたしました。
>> 無題 名前: よしご [2002/06/18,20:27:08] No.3203
大学の地所だったおかげで、今も変わらず緑濃く静かな雰囲気なのがいいですね。これだけ整った構図で撮れるのに、雑誌などではほとんど見かけないような気がするのですが。
トンネルの手前、玉川学園の斜面も趣があって好きな車窓です。以前、羊が草を喰っているのがよく見られたのですが、今もいるのでしょうか。
>> どうもご苦労様です。 名前: ピーポー電車 [2002/06/18,21:41:20] No.3211
ラーメン屋を持ち出しましてすみません。
しかし木々の成長具合がよくわかりますね。看板も目立ちます。
灯台元暗しとはよく言ったもので、いい場所だなと思っていても
恥ずかしながら撮影した事がありません。どうも坂がつらくて…。
でも今度天気のいい日に行ってみたいと思います。
しかし最近N6もそうですが、2000形もよく見かけますね。
あと今朝の急行秦野行の前6両は3254編成でした。駄文失礼!
>> 京塚トンネル 名前: 2600形支援者 [2002/06/19,00:00:10] No.3217
この写真の撮影場所付近にあるトンネル(京塚トンネル)って、小田急線を
建設するときに相当ネックになったそうです。建設費は当時のお金で
31万2905円でした。当時のサラリーマンの平均年収が約1000円程度
でしたから。いかにトンネルを掘るのに苦労したかがわかります。作業員には
小田急関係者のみならず、金井・大蔵辺りの人々も加わったということです。
ちょっと地元ネタになり、すいませんでした。
>> 無題 名前: shou [2002/06/19,17:45:35] No.3220
本当にたくさんのご返信感謝致します。こんなに付くとは思いませんでした。

>よしごさん

和光大学もキャンパスの巨大な建物が出来た以外は変化がないみたいで、この場所もほとんど変わっていませんでした。この撮影場所一種の穴場ですね。

>羊が草を喰っているのがよく見られたのですが

自分が毎日見ている限りではいなくなってしまっているみたいです。それでも相変わらず緑が多く、随道に入る手前の山側には畑みたいなのもありますね。

>ピーポー電車さん

仰るとおりですね(笑)、自分も家からほんの僅かだというのに今まで全く気づきませんでした。自分も暇を見つけて撮影してみようかなと思います。この場所だとだいぶ無理そうですが流し撮りやバルブなんかも出来そうですね。

>2600形支援者さん

そうなのですか、小田原線で最初に通る随道にそんな裏話があったとは…。その当時は地元の方も工事推進に協力的だったのですかね(今の方々が非協力的ということではなく)、貴重な話をありがとうございます。

またまた長文・駄文で失礼致しました。
>> 無題 名前: タマQ06 [2002/06/21,10:13:29] No.3233
確かに2つの画像を見比べてもほとんど変わっていないですね。
私の地元は複々線工事ですっかり変わってしまいました。
ところで、画像と関係ないのですが、昨日新宿で1831発急行小田原行き(1145列車)が到着して5番ホーム側のドアが開く際に「3号線海側どうぞ」という声が。
以前ここで話題に上がってましたが、まだ使われているのですね。実際に聞けてよかったです。


画像タイトル 完成間近な新百合構内を行く暫定5連 -(67 KB)
↓END
 
駅・施設系『多摩線のあゆみ』 名前: ABFまにまに [2002/06/17,23:43:24] No.3196 【サムネ】 ツイート
このところ、忙しくて(遊びが)投稿をしばらくお休みさせていただきました。
途中でした“多摩線”モノを再開させていただきます。
【完成間近の新百合を通過する暫定5連】
開通が近づき、下り線のみ新百合ヶ丘を“通過”するようになったときの写真で、多摩線はもちろん上り線の線路もつながっていません。
この場所への立ち入りは現場の作業員に許可をいただき構内を探索しました。
カメラを構えているのは、多摩線と上り線の線間あたりで、現在こんなところで立っていたら大騒ぎですね(笑)
下り線を通過していくのは、4000系暫定5連です。
先日ギャラリーで話題になりました、連結部分を板で塞いだ車内の写真は、またの機会に投稿させていただきます(実はネガが見つかっていないだけ)

撮影日のメモがないため詳細は不明ですが、開通の2、3ヶ月前だったと思います。
百合ヶ丘〜柿生(現・新百合ヶ丘構内)
4071×5「各停・本厚木」

>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/06/18,23:47:00] No.3214
ABFまにまに様:こんばんは。駅・施設系「多摩線のあゆみ」シリーズ復活に安堵しています。いつごろから施設に絡めて車両を出そうかなあ・・・などと考えておりましたので、駄作ではありますが近い内に何かUPしたいと考えています。それにしても5連に4基のパンタは迫力があります。


画像タイトル img20020617230358.jpg -(100 KB)
↓END
 
多摩線を行く「ねこ」 名前: 西口靖宏 [2002/06/17,23:03:58] No.3194 【サムネ】 ツイート
多摩線を走る、晩年の2200形2枚窓「ねこ」です。
>> 無題 名前: EQSON [2002/06/19,21:28:48] No.3221
やはりいいですね。 (^^;)
2200系列の中でも、特に特徴のある屋根上配置。
富士急行ではほぼ全てが撤去され、とても残念な気がしました。
この写真は屋根がほぼ全体写っていて、少し違った感じに見えますね。

パンタがきれいなので、検査上がりでしょうか?
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2002/06/20,00:54:36] No.3222
EQSON様、今晩は。
今までは当たり前の様に見ておりましたが、確かに前面非貫通と同時に屋根上にも特徴がありましたね。
2200系列は両数の割りにバラエティーに富んで面白かったですね。
塗装もきれいですが、検査上がりだったかまでは覚えておりませんでした。



画像タイトル img20020616230324.jpg -(165 KB)
↓END
 
4000形5連 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/16,23:03:24] No.3182 【サムネ】 ツイート
>shou様限定かな?
shou様、私も「準」地元ですよ。
ここからラーメン屋の所へ降りていって「金井入口」を・・・
ローカルな話でスミマセン。
変則5連ではありませんが、記録として撮ったものです。
1983.6.2/4007〜5連/鶴川−玉川学園前
>> 完全な地元です(爆)。 名前: shou [2002/06/17,19:19:41] No.3188
>3号線海側どうぞさん

こんばんは。わざわざご丁寧にありがとうございます。3号線海側どうぞさんもこの付近なのですか、『金井入口』までの道路は本当に混むことが多くバスなんかが遅れることで有名です。この坂のところのラーメン屋結構おいしいそうですね(ご覧になっている皆様には本当に地域ネタで申し訳ないです)。

4000形としても懐かしい写真ですね。ちょうど和光大学のグラウド前あたりですね。この頃はこの付近の宅地がどうだったのか分からないのですが、線路横の道路が妙に遠いところを通っているように見えます。貴重な写真をありがとうございました。
>> 私もです 名前: 町田急行 [2002/06/17,19:43:51] No.3189
私も地元です。
>> 私も地元です。 名前: ピーポー電車 [2002/06/17,22:41:55] No.3193
車両は変わってもこの風景はあまり変わってませんね。
和光大学の看板が目立つ程度になったことぐらいでしょうか?
ここもささやかな峠(県境)越えですね。毎日体感しております。

ラーメン屋さんって、「十彩」というお店ですか?
あそこは私の知人のお父さんがやっています。
ちなみに、鶴川駅から金井経由町田駅行のバスに乗り、“栗谷”
バス停下車。信号が登山口?! 信号カドがラーメン屋さんです。
地元話、失礼しました。
>> 無題 名前: 2600形支援者 [2002/06/18,00:05:01] No.3198
 私もこの辺りが地元です。写真に写っている道路は、今でも結構良い撮影地ですよ。
>> いやー、驚きです 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/18,19:11:59] No.3200
こんな地域限定ネタを投稿したら、皆さんに怒られるかも知れない、と思いながらおっかなびっくりクリックしたのです。
皆さんにこんなにレスいただくとは有り難いかぎりです。身近に同好の士がいらっしゃって心強いです。
でも
“www”でこんなローカルな話してていいのかな・・・?
ま、このギャラリー自体が小田急ネタという、かなりローカルなネタが目的なんだからいいのか・・・


画像タイトル img20020616225556.jpg -(96 KB)
↓END
 
上り線地下化初日 名前: たっきー [2002/06/16,22:55:56] No.3181 【サムネ】 ツイート
今日から使用開始した成城上り地下線から
新宿へ向かうRSEあさぎりです。
成城1号踏切・祖師谷7号踏切はすでに撤去
されていました。
>> 新しい夜明けのようです 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/16,23:13:45] No.3183
左の奥の方に見える、上り急緩行線になるべく線路が非常に眩しく見えます!!
踏切も無くなり交通もさぞスムーズになったことでしょう。
こんど試しに成城発着のバスに乗ってみたくなりましたよ。
>> レスありがとうございます 名前: たっきー [2002/06/17,22:38:29] No.3192
3号線海側どうぞ様
いつも素晴らしい写真を拝見させて頂いています。
祖師谷7号踏切を通る方たちも足を止めてこの風景を
見ていました。
『外に電車が走らなくなるのは寂しいね』
という声が多く聞かれました。
地上ホーム時代に天気が良い日に、ホーム上から
見えた大山や富士山は綺麗でしたね。

>> 切替え3日目の印象 名前: よしご [2002/06/18,20:38:01] No.3204
この写真でちょうど2階建て車がいるあたりで、ちょっと上下にバウンドする感じなのが気になりますが、直線化と上り坂ということで、以前より心もち加速が鋭くなったようです。ぜひかぶりつき試乗してみてください。


画像タイトル img20020616220526.jpg -(56 KB)
↓END
 
営団並走 名前: 多摩中央 [2002/06/16,22:05:26] No.3178 【サムネ】 ツイート
京王のほうが都営車だったらなぁ!
>> 無題 名前: てつ [2002/06/20,03:50:21] No.3224
そーっすね〜〜〜(by都営新宿線ユーザー)
でも時刻表見て撮れば多分撮れると思いますよ。
あとは千代田線と並ぶかが問題っすね…。
「T」が都営、「K」が京王っす>列車番号


画像タイトル img20020616194144.jpg -(181 KB)
↓END
 
桜のトンネル(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/16,19:41:44] No.3172 【サムネ】 ツイート
同じ日に撮った、こちらはブツ6・準急です。
この日は学校が休みの日でしたので、近所の人たちも校内に入ることを認めてくれて、お花見をしていました。
それで、私達のような電車ファンも入ることが出来たのですが、なかには線路に近づきすぎる人もいて、運転士さんに迷惑をかけていたかもしれませんね。
1976.4.5/2214・2213・?・?・2230・2229
>> 無題 名前: EQSON [2002/06/16,20:52:56] No.3175
この時代は車両もバラエティーがあり、まさに古き良き時代といった感じですね。
この頃はネコも先頭で頑張っていたんですね。 (^^;)
桜の鮮やかな色と対比され、車体の色が引き立っていますね!
>> 綺麗ですね! 名前: shou [2002/06/16,21:03:51] No.3176
>3号線海側どうぞさん

こんばんは、玉川学園の桜も毎年彩りを与えてくれますね〜。小田急アイボリーには桜が本当に似合うと思います。余談になりますがトンネルの先は自分の地元なのですが、わずかトンネルを挟むだけでこれほど風景が違うのですね。和光大学の方の桜も負けずに毎年桃色の並木を連ねています。
>> きれいです! 名前: TRTA06 [2002/06/18,21:18:11] No.3206
いつも車窓から眺めていて気になっていたのですが、
当時も素晴らしい光景が展開されていたのですね。
写真に写っている編成後部のたしかトンネルがある
んですよね。今でもこんな風に撮れるんでしょうか。
もしそうなら狙ってみたい場所でありますが、
さすがにかなり線路際だから今では無理ですかね。


画像タイトル img20020616192605.jpg -(180 KB)
↓END
 
桜のトンネル(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/06/16,19:26:05] No.3171 【サムネ】 ツイート
玉川学園の桜のトンネルと2200形です。
編成全体は見えませんが、
2204〜2201+2484・・・という急行でした。
(1976.4.5)


画像タイトル img20020616191938.jpg -(44 KB)
↓END
 
昨日までの成城上りホーム 名前: 星芝伸彦 [2002/06/16,19:19:38] No.3169 【サムネ】 ツイート
最後の地上ホームで2653をバックにして撮ってみました。
>> 一つの時代が終わった 名前: 柿生のバス [2002/06/18,22:15:21] No.3212
はじめまして。
写真を拝見して、成城の地上や、2600などは一つの時代の終わり
という哀愁漂うものですね。成城は掘割部に切替になりましたが、
2600はいつまでも走り続けて欲しいと切に望みます。。


画像タイトル img20020616152710.jpg -(67 KB)
↓END
 
2000の急行その2 名前: アラジン [2002/06/16,15:27:10] No.3161 【サムネ】 ツイート
多少ブレていますが代々木上原で正面を撮った一枚です。2600形支援者様、土休日ダイヤにはまだ8連急行は残っているのでぜひ足を運んでみてください。
>> 貴重な写真をどうもありがとうございます 名前: 2600形支援者 [2002/06/16,16:35:56] No.3163
 アラジン様、大切な写真を見せてくださってありがとうございます。
2000形の急行表示はかなりレアですよね。
8連急行ですらレアなのにその中でも2000形です。
アラジン様の仰るように、私も一度、8連急行に乗車したいです。そこで
質問ばかりで申し訳ないのですが、8連急行って何時に走っているのでしょう?
>> 無題 名前: shou [2002/06/16,16:43:02] No.3164
こんにちは。

>アラジンさん

今日はお疲れ様でした、個人的には2000も良かったんですが1063の急行も撮りたかったですね(笑)。

>2600形支援者さん

8連急行は土休日ダイヤの1000レと1002レが該当します。前者は相武台前発各停、後者は本厚木発各停でともに相模大野から急行になりますね。
>> 無題 名前: 2600形支援者 [2002/06/16,16:56:05] No.3166
 shou様、返答ありがとうございます。

>今日はお疲れ様でした

 アラジン様とshou様は、お友達だったんですね。
>> 2000形の急行 名前: 東横特急大好き [2002/06/16,17:00:42] No.3167
2000形は、主に各停・準急・千代田線直通しか運用していないと思っていたのですが、2000形が急行にも運用するとは、珍しいですね。初めて聞きました。
>> 8連急行 名前: 西口靖宏 [2002/06/16,17:32:13] No.3168
shou様のレスに補足させていただきますと、1000レは2000×8で相模大野5:21発・新宿5:57着(4号線)、1002レは1000・1500・9000×8で相模大野5:38発・新宿6:14着(4号線)ですね。
もう一本1008レが8000×8で運転されています、相模大野6:10発・新宿6:47着(5号線)です。
>> レスありがとございます。 名前: アラジン [2002/06/16,19:24:47] No.3170
>2600形支援者
急行の時間はshou様、西口様の仰せの通りです。8000の4×4連急行なんかも貴重だと思います。小田急の朝のダイヤは都心部でも6連準急や、各停の箱根湯本行き、そして土休日には8連急行など朝だけの魅力が非常に多く早起きしてでも損はないと思います(笑)3000なんかも平日だと単独6連準急や新宿朝一の湯本急行なんかによく入りますから。ご参考になれて幸いです。1063は今検査上がりでピカピカな上IRアンテナの下にはこれまでと違い幌が設置されていないので千代田線に行かれる前に撮るといいんでしょうね。長文駄文で失礼しました。
>> 2000系 名前: TM [2002/06/18,00:00:38] No.3197
>東横特急大好きさま
2000系は千代田線直通はしていなと思います・・・今のところは。
>> ナイス! 名前: TRTA06 [2002/06/18,21:14:40] No.3205
ここ数日、外出しておりまして、ちょっと見ない間に
こんなマニアっくな写真が!これは貴重ですね。
そして早起きした努力の賜物でしょう^^
自分も一度は撮ってみたいと思うのですが、なかなか
朝起きれないんですよねぇ。けど土休日なら原則は
撮れるので、そのうち撮って見たいと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 153

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,9,2
 E-mail:okado@agui.net


×