小田急アルバム 161 |
善行駅ちかくの線路沿いに、ちょっと洒落た看板の魚屋さんを見つけました。土曜の午前中で買い物客の姿がないのが物足りないですが、電車が来たところで一枚。
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/07/01,22:48:01] No.3514
よしご様、こんばんは。懐かしいです!!遠州に来る寸前には、善行団地という所に住んでまして、この角曲がって神奈中バスで駅前に行ってました。今と比べると本当に便利だったなあと思ってます。(ローカルな話ですみません) |
>> |
右側の・・・
名前: まっちゃん
[2002/07/01,23:05:30] No.3520
この魚屋さんは、津川洋行の800円で売っているNゲージのストラクチャーに雰 |
>> |
コメントしないわけには
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2002/07/02,08:23:29] No.3528
「魚徳」は昭和40年代にはすでにあった店ですが。 |
>> |
なつかしい
名前: けいた
[2002/07/02,12:01:52] No.3531
昔有りましたね 今はもう無いけど この鉄橋も架け替えられましたね |
>> |
レスをありがとうございます
名前: よしご
[2002/07/02,12:58:08] No.3533
皆さんに興味を持っていただき嬉しく思います。 |
>> |
無題
名前: 匿名希望を希望
[2002/07/03,20:15:37] No.3565
実は僕も平成4年から2年間善行に住んでいました。 |
>> |
関連投稿・・・
名前: ABFまにまに
[2002/07/03,21:54:30] No.3575
みなさま、こんばんは。 |
ちょっと暗いですが・・・。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/07/01,22:45:22] No.3513
車内灯がいい味出していますね。後追いですが、こんなに整った構図で撮れる場所があったとは知りませんでした。 |
>> |
撮影場所は
名前: きくろん
[2002/07/01,22:50:20] No.3515
よしご様初めまして。 |
2ドァ-の2300形。当時このクロスシ−トに憧れて、この車両に乗りたくて何台も待って乗っては楽しんでおりました。
>> |
2ドア!!
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/07/01,22:21:11] No.3511
しゅうちゃん様、いつも興味津々で拝見しております。 |
>> |
祖師谷大蔵です
名前: しゅうちゃん
[2002/07/01,23:24:49] No.3522
3号線海側どうぞ 様、こんばんわ |
>> |
準特急は…これは2320形…
名前: sphie_de_go
[2002/07/02,00:33:37] No.3524
恐れ入りますが…、この写真は2324号ではないかと。戸袋窓がありますので…。2300も2扉セミクロス時代がありましたが、戸袋窓は独立しておらず他の窓と同じ幅+外観だったはずです。 |
>> |
2320形ですね。
名前: bikke
[2002/07/02,01:17:09] No.3526
sphie_de_go さんがおっしゃる通り、これは2320形ですね。 |
>> |
セミクロス
名前: 唐木田 車庫
[2002/07/02,07:51:37] No.3527
2300,2320のセミクロスが活躍していたころは、私は小学高学年で公立小学校にもかかわらず、喜多見から成城まで電車通学をしておりました。学校帰りによくこのセミクロス車が成城止まりでやってきて非常に悔しい思いをしたことを思い出します。下り本線に引き上げて、上りホームに入っていく車両を指をくわえて見ていました。 |
>> |
あ
名前: けいた
[2002/07/02,12:04:07] No.3532
電車の左側我が家です わたしもここで良く撮りました |
>> |
準特急
名前: C62 44
[2002/07/02,21:55:01] No.3536
しゅうちゃんさま。そうです。当時の小田急特急の御殿場線乗り入れのDCは松田から国鉄線内は準急の扱いでした。一日なんと4本も乗り入れていて愛称は |
>> |
勉強になりました
名前: しゅうちゃん
[2002/07/02,22:09:41] No.3537
色々の方からレス有難うございます。非常に勉強になりました。これからもよろしくお願い致します。 |
1903Fが大野へ引き上げるところを撮ってありましたのでアップさせていただきます。
1976.8.8/新百合ヶ丘−柿生/回7004A
>> |
ライト
名前: まっちゃん
[2002/07/01,22:52:28] No.3516
>3号線海側どうぞさま。 |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/07/01,22:54:13] No.3517
3号線海側どうぞ 様、こんばんは。ライトケースがアイボリーホワイトになった1903〜は、1976.7.27に最終運転を行ってこの日は、鉄道友の会主催の惜別運転でした。回送表示が幕にあるはずの同車ですが、ファンサービスで回送○運板が付いたのでしょうか? |
>> |
回送表示
名前: ABFまにまに
[2002/07/02,00:39:30] No.3525
常連のみなさま、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/07/02,18:06:27] No.3534
1900形も独特な雰囲気で特徴がありますね。 |
>> |
パンタグラフ
名前: さとみ
[2002/07/02,20:31:06] No.3535
FM系もそうなんですが、 |
>まっちゃん様
「ギャラログ」が出来たので眺めていたところ
今年2月25日(No.1061)の まっちゃん様のご投稿が目にとまりギョッとしてしまいました。(今まで気づかなくて申しわけありません)
実は、同じ日、同じ列車を同じ場所で撮っていたようです。
まっちゃん様は3番ホーム、私は2番ホームでご対面してたかも・・・
当日の記録から、新宿14:43発の急行だったと思われます。
おっしゃるように
ABF車のお別れ会の日でした。
同じフィルムのこの後に多摩センターでのコマがあるので1903Fが多摩センターへ向け2往復目の出発をするまでの合間に撮ったはずです。
1976.8.8/5159「動くギャラリー」
>> |
よくぞ気が付いてくれました!
名前: まっちゃん
[2002/07/01,23:00:53] No.3518
>またまた、ありがとうございます。 |
>> |
だとしたら・・・
名前: ABFまにまに
[2002/07/02,00:26:19] No.3523
3号線海側どうぞ様、まっちゃん様、こんばんは。 |
こんなのも出てきました。
それほど懐かしくはありませんが、むかし海老名で仕事していたときに
撮影したネガが出てきたのでスキャニングしてみました。
懐かしい写真でなくてすみません。
>> |
この場所は
名前: ABFまにまに
[2002/07/01,13:31:28] No.3502
きくろん様、はじめまして。 |
>> |
5065
名前: 永嶋
[2002/07/01,18:16:57] No.3503
細かいようですが、この編成は5065ですね。 |
>> |
こちらこそ。
名前: きくろん
[2002/07/01,21:21:14] No.3506
ABFまにまに 様こちらこそ初めまして。 |
>> |
確かに!
名前: きくろん
[2002/07/01,21:22:47] No.3507
永嶋 様 |
>> |
5065Fはたしかに
名前: 秋葉座間鮫
[2002/07/01,21:42:13] No.3508
5065はなぜか離れて番号が貼られているのですよね、5200形の場合5556Fでは他の車両に比べて微妙に上に貼られていたり…。 |
【ABF車4連時代】
昭和49年6月の開業時は、ABF車の4連(1700形、1900形、2100形)が充当されていましたが数ヵ月後には、それまで2両+2両の4連に半固定されていた1900形2連の編成をばらして、2両で運転されるようになりました。
しばらく続くと思っていた、ABF車4連運用がいきなり消滅してしまい、もう少し4連時代に通っていればと悔やまれます。
いつもながら、ちゃんと写真を整理していないため、4連から2連への正確な切り替り時期がわかりません。9月に撮影した4連の写真が何枚かあるのですが・・・
どなたかご存知でしたら、ご指摘ねがいます。
1974(S49)年 夏頃撮影
新百合ヶ丘〜五月台間
1901×4(1901-1951-1952-1902)
写真から番号は読み取れないのですが
車体特徴から1901Fに間違いないと
思います。
>> |
無題
名前: 西口靖宏
[2002/07/01,00:29:40] No.3495
ABFまにまに様、今晩は。 |
>> |
多摩線2連化は
名前: ABFまにまに
[2002/07/01,00:40:47] No.3496
多摩線のABF4連から2連への変更はダイヤ改正には関係なく実施されたはずです。多分昭和49年秋頃だと思います。 |
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/07/01,23:03:20] No.3519
ABFまにまに様、こんばんは。多摩線の2連化については、1974.9.26に大野検車区で1911〜と1912〜が2連に切り離されているのを見まして、その後1974.11.1に1913〜と1914〜が2連で運用についていたのを確認しています。従って前者が準備で10月中に2連化が実施されたのではないかと推測します。 |
>> |
だいぶ絞り込めました・・・
名前: ABFまにまに
[2002/07/03,13:42:16] No.3557
西口さん、小田急指令掛川様、レスありがとうございます。 |
登戸駅は仮島式ホーム化でいささか狭くなりましたが、壁がなくなったので、眺めは広く明るくなりましたね。南武線のホームもよく見えます。
>> |
そのうち
名前: 町田急行
[2002/06/30,20:37:42] No.3482
そのうち、写っている南武線の103系も205改造車に |
>> |
無題
名前: よしご
[2002/06/30,21:06:09] No.3483
町田急行さんこんばんは。209系の投入以来目立った動きのなかった南武線ですが、この工事の竣工を待たずにオールステンレス化されそうですね。他社線ギャラリーにも上げてありますので、併せてご覧いただけると幸いです。 |
>> |
下を見ると怖いですね
名前: まっちゃん
[2002/06/30,22:55:22] No.3487
>よしごさま、こんばんは。 |
>> |
多摩川鉄橋のガードレール
名前: sphie_de_go
[2002/07/01,00:20:35] No.3494
登戸駅の新宿より先端のほうは、既に多摩川鉄橋にかかっていますが、ここの脱線防止ガードレールには、小田急の初代レールが残っています。今使っているレールの内側に一段細いレールが通っているのですが、横の腹のところをみると、長々と英文字が見えるものがあります。それがそうです。 |
小田急アルバム 161 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |