小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 186


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020809212757.jpg -(60 KB)
↓END
 
成城学園前駅コンコース 名前: 日下 [2002/08/09,21:27:57] No.4465 【サムネ】 ツイート
初めまして。

旧駅舎から旧下りホームへ降りる階段が撤去され始めましたが、
画像にも写っている仮の床板の部分はどの様に
工事を進めていくのでしょうか?
この部分を閉鎖してしうまうとトイレへの道が
完全にふさがれてしましますね。


画像タイトル img20020809132139.jpg -(111 KB)
↓END
 
あっ画像が 名前: baka [2002/08/09,13:21:39] No.4457 ツイート
すいません!付け忘れました。
>> デキですね 名前: hary [2002/08/09,21:08:21] No.4464
なつかしいですね。
たしか、これが最後かそれに近いデキ1041を使用した甲種輸送だった気がします。
すでにこのころはデキ1041は絶不調だったとおもいます。
で、このあとはたしか入れ替えだけデキ1031がして牽引が9000ということが
数回あってそのあとは新松田になりましたよね、確か。
トフを人力で連結していた頃がなつかしいですね。


画像タイトル img20020809011708.jpg -(88 KB)
↓END
 
新百合ネタ 名前: アラジン [2002/08/09,01:17:08] No.4451 ツイート
まっちゃんさん、TRTA06さんの話題に乗じて。自分もまっちゃんさんと同じようなアングルの90008連の唐木田行きがありました。まっちゃん様のように幻想的には写せておりませんが(^^;
>> 手持ちですか? 名前: まっちゃん [2002/08/10,00:43:56] No.4479
>アラジンさま。
こんばんは。お久しぶり?です。
カラーにはまたこれでしか出せない味があります。
これは、手持ちでシャッターを切ったのでしょうか?
ほとんどブレていないので、気になったもので・・・。
それはそうと、私は大の9000系ファンですが、今HOの9000系が欲しくてインタ
ーネットでまだ在庫が残っている模型店を探したところ、某所にありました。
但し、6連で21万円ですが。(汗)
>> 手持ちです(^^; 名前: アラジン [2002/08/10,02:32:51] No.4482
まっちゃんさん今晩は。仰せの通り手持ちなんですがまずぶれてしまうので両手に力を込め、フゥーと息を吐きながら撮った、という力作?です(笑)自分でもほとんどぶれていなかったので驚きでした(^^;
9000といえばスカートに2種類あるみたいですね。警笛の隣に切り込みがあるのと無いのがあるのについこの間気づきました。


画像タイトル 新百合ヶ丘にて -(110 KB)
↓END
 
時代は変わって・・・ 名前: TRTA06 [2002/08/09,00:30:57] No.4449 ツイート
まっちゃんさんから新百合ヶ丘での2200の写真がありましたので、
私からも撮影場所は違いますが、同じ駅での最近撮った6000の写真
をスキャニングしたものが丁度ありましたので、UPさせて頂きます。

当時、計画段階ではあったものの、営団車が多摩線から来るなんてこと
は到底考えられなかったのでしょうね。小田急もは段々に変わっています。
>> 当初は城山・・・ 名前: まっちゃん [2002/08/10,00:48:07] No.4480
>TRTA06さま。
こんばんは。昨日、鉄道ピク誌で小田急の古い年代の記事・写真を集めたもの
が発売されていたので思わず購入しましたが、昔学生時代に読んだ時にはこの
営団の乗り入れ先(つまり、多摩線の終点)が計画図として掲載されていて、
確か”城山”とあったのを思い出しました。
今でも、6000系や06系が入線しているのが信じられませんね。


画像タイトル img20020808235206.jpg -(34 KB)
↓END
 
ネコです。その2 名前: まっちゃん [2002/08/08,23:52:06] No.4447 ツイート
次は深夜に、当時丹沢号の撮影待ちの合間にたまたま撮っておいたものです。
急行運用についているので、通過表示灯もキレイに輝いておりました。
夜のシーンもいいものですね。冬は寒いですが・・・。場所は新百合です。
>> バルブきれい! 名前: TRTA06 [2002/08/09,00:27:59] No.4448
まっちゃんさん、こんばんは〜
2200のこういう写真は初めてみました。すごく幻想的に写って
ますね☆通過表示灯も良いアクセントになっていると思います。
良き時代でした…(って私はこの頃の記憶はないですが^^;)
>> たまにはいいでしょ? 名前: まっちゃん [2002/08/10,00:29:46] No.4475
>TRTA06さま。
こんばんは。ようやく私も今日から夏休みに入りました!
さーて、3253Fの製作に着手といきたいところですが、年のせいか?夏バテが
ひどく、私自身の「全検入場」が必要かもしれません。(爆)
ところで、昼間のカラー写真もこの時期はキレイですが、夏場だけに夜はまた
別の味が出せるものです。
冬場の新百合のホームは冷えますが、今は全く気にしないでいいですからね。
あ、蚊に食われるけれど・・・。(笑)


画像タイトル img20020808234909.jpg -(24 KB)
↓END
 
ネコです。その1 名前: まっちゃん [2002/08/08,23:49:09] No.4446 ツイート
江ノ島線利用者さまの2200系・Nゲージ完成?を祝し、ネコの写真を2枚ほど。
今回はモノクロネガからです。
最初は、ある年の大晦日の終夜運転日の新宿駅でのものです。
>> ネコ! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/09,13:32:20] No.4459
まっちゃん様、こんにちは。
画像の投稿ありがとうございます!やはり2200のネコ顔はいいですね!私が生まれたころには既に2200形はありませんでしたが、なぜか好きな車両です(笑)模型は前面のステップを削るのをすっかり忘れて完成してから気づきました(^^;)
>> ナンバーに注目! 名前: まっちゃん [2002/08/10,00:25:27] No.4474
>江ノ島線利用者さま。
こんばんは。レスありがとうございます。
この写真、車番に注目してください! トップナンバーの2201です。
しかも、特急ホームにいます・・・。
行き先も経堂行きで、正に深夜の列車といったところですね。
冬場なので、左側のガラスが暖房で曇っています。


画像タイトル img20020808223040.jpg -(79 KB)
↓END
 
1200 名前: C62 44 [2002/08/08,22:30:40] No.4443 ツイート
2600の5連が登場して東北沢の駅も延長されました。
これはホームが新しいので1200にマッチしてませんね。


画像タイトル EXE -(36 KB)
↓END
 
多摩川橋梁を渡るEXE 名前: 湘南急行@藤沢行 [2002/08/08,21:42:37] No.4442 ツイート
久しぶりの投稿です!
2週間ぐらい前に撮影したものです。
本当ならHISEとかを撮影したかったのですが
運悪くこの時間帯には来ませんでした。
別件になりますが「湘南急行」のハンドルネームから
「湘南急行@藤沢行」という名前に変更します。
これからもよろしくお願いします。


画像タイトル 小田急5000形&2200形 -(79 KB)
↓END
 
とりあえず・・・。 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/08,19:43:23] No.4434 ツイート
こんばんは。今日も模型ネタで失礼します。
製作中だった2200形が今日、一応2両中1両が完成しました。もう1両も塗装と屋根上機器の取り付けまでは済んでいるのであとは窓を貼るなどして完成です。側面の完全自作など苦労しましたが自分で作った物にしては良く出来たほうかな?という感じです。まっちゃん様やEQSON様の作品などとは比べ物にならないくらいの駄作ですが(笑)
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/08,20:40:52] No.4437
おめでとうございます!
こちらは明日天気がよければ4000形の塗装を終わらせる予定です。

自作でこれだけ綺麗に作られているのは凄いと思います。
僕は自作をした事がないのですが、ちょっとばかし創作意欲が…。
2200形も1両組んだところでちょっと納得がいかなくなってしまい、製作がストップしています。
このプラバンは薄さ何ミリの物を使用されましたか?
試してみようかとも思っているので、ご教授いただけると幸いです。 (^^;)
窓サッシをどう表現したかも気になります。
2400形でも作ってみようかとかなり考えてしまいました。

M車なので正面のステップは削り落としてあげるとなおよかったかもしれませんね。 (^^;)
>> こんぐらちゅれーしょん! 名前: まっちゃん [2002/08/08,21:02:16] No.4438
こんばんは。見事に完成しましたね!おめでとうございます。(パチパチ)
前回のレスにも書きましたが、自作した模型は自分の宝物ですから、大切にし
て保管して下さいね。数年後には、きっと懐かしさで一杯になると思います。
ワイパーを付けただけでも、表情がイキイキしてますね。
さて、私もいよいよあさってから夏休みに入るので、3253Fの仕上げに取りか
からねば・・・。
>> レスありがとうございます! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/09,13:25:02] No.4458
EQSON様、まっちゃん様、レスありがとうございます!
EQSON様
自作は罫書きや窓抜きが面倒ですが箱状になったときはとても嬉しいですよ!プラバンの厚さですが厚さ0.5ミリのものを使っています。窓のサッシはGMの小田急5000形用のものが余っていたのでそれを1つずつに切り分けて貼りました
。(わかりにくい文章ですみません)
前面のステップは完成した後に気づきました(^^;)
まっちゃん様
なんとか完成しました!(笑)もう1両ももうすぐ完成しそうです。ワイパーはパーツが手に入らないので自作です(^^;)
3253Fの製作頑張ってくださいね!完成が楽しみですね!!
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/09,23:14:07] No.4472
0.5ミリですか。 (^^;)
今度作ってみようかな!

とりあえず1000形が8両と、3000形が6両ストックがあるので、それを片付けてからの挑戦になりそうです。


画像タイトル img20020808194306.jpg -(166 KB)
↓END
 
5000形のルーバー 名前: 3号線海側どうぞ [2002/08/08,19:43:06] No.4433 ツイート
1972年3月に何気なく撮った5000形です。
車番ははっきりしませんが、5051F〜5058Fのどれかでしょう。
冷房改造後に、夏場でもルーバーを板でふさいで冷房していた時期があったのでしょうか。
ルーバーについて無頓着だったものではっきりしないんです。

小田急相模原−相模大野
>> 無題 名前: EQSON [2002/08/08,20:35:08] No.4436
これはまた貴重な記録ですね。
パッと見は違和感がないのに、ルーバーとクーラーを見ると凄く違和感があります。
冷房化と同時に窓へと交換されたわけではなかったのでしょうか?
>> ルーバー 名前: 唐木田 車庫 [2002/08/09,07:46:14] No.4452
2600で採用されたルーバーですが、非冷房の時代は、冬季はガラスに入れ替えられていたのですが、そのうち室内側のメッシュに板で蓋をするだけになりました。冷改後もしばらくはガラスに入れ替えずにそのままになっていたのではないでしょうか。
>> スカートレス裾絞車 名前: 涙に暮れる人 [2002/08/09,10:29:47] No.4454
スカートが付いてませんね!
ちなみにうちが肉眼で見た小田急の裾絞り付き一般車(2600系、4000系、5000系)で
スカートレスなのは、昭和50年代初頭、4000系だけでした。
2600系、5000系は、いつ頃、スカート取り付け完了したのでしょうか?
>> 申しわけない! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/08/09,19:59:52] No.4463
自ら投稿しておきながら、皆さんの疑問にお答えできません(汗)
どなたか的確なお答えしていただける方、いらっしゃいませんか〜〜
無責任でスミマセン・・・

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 186

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×