小田急アルバム 252 |
経堂区があった頃(今からウン十年前)に、友人たちと見学・撮影に行った時
に撮ったものです。当時、係の方に無理をお願いしてHMを引っ張り出してきて
もらい9000に装着し、表示幕もこの通りのやりたい放題?でした。(笑)
今では間違ってもこんなことは不可能ですが、古き良き時代の一コマとして。
>> |
経堂検車区
名前: 世田谷代田
[2002/11/25,22:46:36] No.7614
今はもう経堂検車区の面影がありませんが、2600か4000の白幕が |
>> |
いいなぁ…
名前: 多摩準急@狛江で通過待ち!
[2002/11/26,13:04:20] No.7623
…で、「永山」の幕はなかったですか? |
>> |
無題
名前: 偽あぐい
[2002/11/26,16:44:06] No.7630
「黒川」の幕があったと聞いたことがあります。 |
>> |
無題
名前: 丹沢号
[2002/11/27,22:27:18] No.7665
皆様レスありがとうございます。 |
いつものように模型で失礼します。 (^^;)
忙しくて思うように作業が進んでいませんでしたが、昨日今日とかなりのハイペースで製作しました。
左上のみ基本作業がやすりがけ終了済みで、他はこれからという状態です。
全部やすりがけが終わってからとも思いましたが、あえて」途中状態の物をアップします。
やってみると分かる事ですが、やはり自作は根気との勝負になります。
正直に言って、途中で嫌になります。 (汗)
雰囲気重視がコンセプトですので、厳密には多少長さが違ったりしています。
電動車を組み込む車両は、電動車に合わせて若干車体長を長くしてあります。
今後シル、ヘッダー、雨樋等を付け、塗装へと進む事になります。
シルとヘッダーが悩みの種です。 (^^;)
若干ファイルサイズが大きくなってしまいました。
回線の細い方、ご迷惑をおかけします。 m(_ _)m
>> |
着々と・・・
名前: 丹沢号
[2002/11/25,21:23:42] No.7607
進んでますね。妻板部分の技法を見ると、私がかつて手を染めていたHO・ペー |
>> |
これがチャットでお話なさっていた・・
名前: 伊那路
[2002/11/26,16:30:07] No.7629
1700形ですね。私は自作はまだまだ出来ません・・。 |
>> |
おぉっ!
名前: 江ノ島線利用者
[2002/11/26,18:45:50] No.7633
EQSON様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/27,18:42:23] No.7660
皆様レスありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/11/27,22:42:57] No.7668
EQSON様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/28,11:44:15] No.7675
スーパーあずささん、こんにちわ。 |
そろそろ寒くなってきて、師走の時期ですね。
今年も残すところあとひとつきほど…
今年はいつもより寒いので、みなさん体調を崩さないよう注意しましょう。
さて、まだ気が早いですが、正月の小田急と言えばこいつです。
以前、NSE版の初詣号やその特急券を投稿しましたが、今度はまだ新鋭だった頃のLSE車です。
手書きらしい文字がちょっと寂しい気がしないでもないですが、それでも1年に1度しか見れない列車でしたから。
>> |
ぴかぴか!ですね
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/11/25,19:39:17] No.7600
LSEは毎年1編成ずつ増備されて、いずれも年末近くに入線しましたから、このLSEも竣工したばかりだったのでしょうか。 |
>> |
すでに・・・
名前: 丹沢号
[2002/11/26,00:09:36] No.7618
せっかくのご忠告も効果なく?喉の腫れが先週末からひかず・・・(>_<) |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/11/26,20:21:19] No.7639
3号線海側どうぞ様 |
続いては、東北沢で1ドアのみ開放の珍しい風景です。いつの撮影かは失念し
てしまいましたが、確か夕方で寒かったように記憶しています。
>> |
初めて見ました!!
名前: 組長
[2002/11/24,23:42:58] No.7594
丹沢号様こんばんは。 |
>> |
1800型
名前: 世田谷代田
[2002/11/25,19:06:26] No.7597
1800の窓はバスにそっくりですね。東北沢駅の表示板も黒をベースに |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/25,19:57:10] No.7603
1800形もこれが出来たとは知りませんでした。 |
>> |
無題
名前: 丹沢号
[2002/11/25,21:28:41] No.7608
>組長様 |
>> |
初めて見た
名前: マサ
[2002/11/25,21:39:24] No.7610
1800系でも、4扉のうちの、3扉を閉める事が出来たのですね(^-^)初めて見ました。それから、確かに側窓がすべてHゴム固定なのは珍しいですね。この車体に更新当時に現役だった車両で言えば、なぜ2200系や2400系と同じ形で窓ガラスを固定しなかったのか、なぞですね。わざわざHゴム固定にしなくてもみたいな(^^;でもいろんな点で独特な雰囲気だった1800系は、小田急の通勤車の中でも異色的存在でしたね。だから、僕がまだ小学生の頃に引退した電車ですが、けっこう記憶に残ってます。新宿口では、確か1800系を4本つなげた8連の急行も存在しましたね(^o^) imode:D251i |
>> |
いやー!参った!
名前: 多摩準急@狛江で通過待ち!
[2002/11/26,15:36:19] No.7626
知らなかった!小生も! それにしても車輌とホームの段差が気になりまする! |
>> |
この車両
名前: ym
[2002/11/26,17:34:26] No.7631
この車両。初めて見たら国鉄72系の仲間だとは思えませんよね。 |
寒くなってくると、かつての吊掛車の暖房が恋しく?なってきます。そんな訳
で、今日は1800系のカットを。最初は急行江ノ島行きに充当の姿です。大野始
発で乗客をこれから乗せるところです。
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/25,19:54:57] No.7602
誰が名付けたのか存じませんが、まさに食パンといった感じですよね。 |
>> |
何故?
名前: 悠久休暇中
[2002/11/25,20:11:38] No.7605
正面間通路は窓が縦長なんでしょうか。御存じの方、いらっしゃいますか? |
>> |
無題
名前: 丹沢号
[2002/11/25,21:35:26] No.7609
>EQSON様。 |
>> |
1800正面ドアといえば
名前: TM
[2002/11/25,22:52:50] No.7616
1800の正面ドアといえば行先表示器が飛び出たタイプとフラットなタイプがありますよね。この窓が大きいタイプは表示器もフラットなんでしょうか? |
>> |
TMさまへ。
名前: 丹沢号
[2002/11/26,00:16:03] No.7619
ご指摘の件ですが、方向幕が凸のものは中間に組み込まれたもので、貫通ドア |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/11/26,07:58:48] No.7620
私は高校時代に相模大野始発の1800形急行に乗っていました。 |
>> |
”養子”(?)であるからこそ…
名前: 多摩準急@狛江で通過待ち!
[2002/11/26,13:00:39] No.7622
体質改善工事を何回もして1981年まで走らせていた… |
>> |
1800系の8連急行
名前: WAKATAKA
[2002/11/26,19:54:03] No.7637
かって走っていた1800系の8連急行はどこの区間で走っていたのでしょうか? |
>> |
吊掛車の暖房?
名前: 変ロ長調
[2002/11/26,20:33:30] No.7641
丹沢号様、今晩は。 |
>> |
1800系8連急行
名前: 西口靖宏
[2002/11/26,22:32:31] No.7642
1800系の8連急行は、昭和48年〜昭和52年(だったと思います)の間、本厚木→新宿、相模大野⇔新宿間に運転されていました。 |
>> |
こんなに続レスを頂戴し・・・
名前: 丹沢号
[2002/11/27,22:40:45] No.7666
恐縮です。 |
>> |
平べったい。
名前: ポリバケツ
[2002/11/28,00:01:34] No.7672
N6の正面から垂直にアイロンをかけたらこんな感じになりそうですね(笑) |
先日デビュー2日後のLSEをアップさせていただきましたが、今日はデビュー3日後のLSEです。
年末でもありましたので連日追っかけていました。
ピッカピカで、床下もまだ綺麗で新車当時のLSEは惚れ惚れします。
1980.12.30/伊勢原−鶴巻温泉
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/11/24,21:16:57] No.7589
既にこの頃は騒音防止の為に補助警報は全線に渡って鳴らしておらず |
>> |
無題
名前: 伊那路
[2002/11/25,16:45:46] No.7596
今見ると、今の新塗装より旧塗装のほうが格好良く見えますね。 |
>> |
無題
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/11/25,19:26:50] No.7599
NSE3100様、伊那路様 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/11/25,21:03:38] No.7606
伊那路様 3号線海側どうぞ 様 |
14時発はこね号。1959年の新宿駅です。
>> |
青天井の新宿駅
名前: 連結2人乗り
[2002/11/24,20:29:03] No.7586
しゅうちゃんさん、こんばんは。これがおよそ45年前の新宿ですか! 跨線橋やホーム端ステップの風情は、どこか地方中堅都市の駅を思わせます。斬新なデザインのSE車が、よりまぶしく見えたことでしょうね。 |
5000+5200の急行です。この編成の急行って一番小田急らしい急行だと個人的に思うし、カッコイイと思うんですがどうでしょう?
>> |
FM2300様
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/11/24,12:20:52] No.7577
私もそう思います。 |
>> |
5000+5200急行
名前: 世田谷代田
[2002/11/24,16:55:19] No.7579
5000ではないのですが、先週の金曜日、8062+8262のナンバーが揃った急行 |
>> |
親子丼ですね
名前: みなぞう
[2002/11/24,18:34:19] No.7580
車号そろいも良いですね。昔まだ5063〜5065が更新工事を受ける前のデガ側面表示のころ、たまにN6との10両を見かけると二段窓に側面デカ表示で綺麗に揃った編成だな、と思ったものです。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/11/24,19:00:45] No.7581
FM2300様 |
>> |
無題
名前: FM2300
[2002/11/24,20:03:21] No.7583
3号線海側どうぞ様・世田谷代田様・みなぞう様・スーパーあずさ様、はじめまして。 |
>> |
一番安心して乗っていられる組み合わせ(^^;)
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/11/24,20:22:40] No.7584
みなさん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/25,19:53:34] No.7601
確かに5000形同士だといい感じですよね。 |
本文なし
>> |
昭和初期?
名前: ABFまにまに
[2002/11/26,11:37:54] No.7621
西口さん、こんにちは。 |
>> |
昭和47年8月です
名前: 西口靖宏
[2002/11/26,19:32:38] No.7635
ABFまにまに様、今晩は。 |
>> |
西口様
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/11/26,19:59:02] No.7638
久方ぶりにレスさせていただきます。 |
すみません、デジカメを新しく買いましたので試しに投函させて頂きます。
先週1751が唐木田に入ったところの写真です。
小田急アルバム 252 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |