小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 254


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 旧座間駅改札口 -(53 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/11/29,22:23:42] No.7702 ツイート
【旧・座間駅改札口】
改札口を入ると、5、6段の階段で下りホームに入れます。
橋上駅舎工事に伴う仮駅舎は、対面の上り線側に開設されたと思います。

1977(S52)年8月撮影
>> 正確には・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/29,22:35:49] No.7704
『6段半だ!』なんて「ひとりごと」を言っている人はいませんね。
5段位でしょ!構内横断場があった頃は、そのまま上りホームに渡っていたのでしょうか?
>> ラッチ 名前: 変ロ長調 [2002/11/29,23:39:26] No.7706
ABFまにまに様、今晩は。
この木製のラッチ・・・同じ様なものが、つい最近まで片瀬江ノ島の臨時用にありました。ただし、今は確かステンとなっていますが・・・・
>> フォロー頂き、恐縮です 名前: 旧座間市民 [2002/11/30,21:59:50] No.7737
ABFまにまに様、お返事頂きありがとうございます。このお写真を拝見していなければ、あの階段の存在は殆ど消えかかっていた記憶の片隅から消えてしまっていたであろうと思います。そのうえ細やかなお心遣いまで頂き、心から感謝いたします!!m(_ _)mこれからも古き良き時代の記録を楽しみにしております。
>> 記憶力が相当悪い私・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/30,22:36:35] No.7745
変ロ長調様、こんばんは。
以前は、このような木製のラッチがありましたが、最近は木製どころか自動改札ですから・・・
片瀬江ノ島駅の臨時改札は、本改札の横にずらっと並んでいて必要なの?と思っていましたが、発売中のピクトリアル別冊「アーカイブス セレクション 2」で、大混雑の江ノ島線夏季輸送の写真があり、納得って感じです。

旧座間市民様、心温まるコメントありがとうございます。
座間駅は、この日と解体が始まった頃の写真が残っていますが、このように画像に残していなければ、私の記憶からはとっくに消えていました。
20年以上前の撮りっ放しのネガを見ると、写した覚えのないコマが現れて“あせり”ます・・・
>> ラッチ(その2) 名前: 変ロ長調 [2002/12/01,11:43:39] No.7781
今日は。片瀬江ノ島の混雑が話題になりましたので、追記を少々。
かつての混雑は祇園精舎・・・・のごとし。それは浜辺の空間でもわかります。
ただし、毎年7/25の花火大会終了前後と正月の初日の出ご来光の直後は、昔の賑わいをいくらか体験することができます。
私自身はここ何年か、どちらもご無沙汰していますので詳細はわかりませんが、少し前までは、その時あの臨時改札を使用していました。

ps 江ノ島の新展望台もそろそろ完成します。今なら新旧並立・・・!
   みなさん、「初詣号」に乗って江ノ島詣でにでもお越しください!!
>> 江ノ島の展望台 名前: ABFまにまに [2002/12/05,14:58:48] No.7975
変ロ長調様、江ノ島情報ありがとうございます。
(ちょっと古い投稿のレスで、引っぱり上げをお許しください)

ちょっと、小田急ネタとはずれてしまいますが、江ノ島のシンボル展望台が
建替えられるという情報を聞いて、公開最終日に「快速急行」さんと昇ってきました。
そのときは、新展望台は影もかたちもありませんでしたが、もう出来上がるのですね。
新旧並びも記録したいです・・・


画像タイトル img20021129200011.jpg -(94 KB)
↓END
 
また模型ですが・・・ 名前: 江ノ島線利用者 [2002/11/29,20:00:11] No.7698 ツイート
こんばんは。今夜もいつものように模型で失礼します。
以前から製作中のNHE車ですが、やっと4両が完成し、残りはサハとクハ1両づつを仕上げるのみとなりました。
かなり前から完成していた先頭車も少しいじってみたのでアップさせて頂きました。上からの光が強すぎて、屋根の色がわからないですね・・・(^^;)

見難い画像で失礼しました・・・。
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/29,20:03:41] No.7699
窓の丸いシールがいい感じですね。
灰色のHゴムというのも、なぜか新鮮ですね。 (笑)
あと2両です、ラストスパート頑張って下さい!
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/11/30,09:39:24] No.7709
EQSON様、レスありがとうございます!
ドア窓の丸いシールはキット付属のステッカーの余白で出来るので、結構簡単ですよ(^^)Hゴムはこの写真では運転室窓のが黒くなってますが、この後結局全て灰色のHゴムに直しました(^^;)

足りなくなった塗料を調達し次第全車完成となりそうです。


画像タイトル 座間駅旧駅舎 -(131 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/11/29,15:03:31] No.7694 ツイート
【座間駅旧駅舎】
橋上化工事が始まり、旧駅舎から仮駅舎に移る少し前に撮影しました。
すでに駅前には重機も入っていました。

1977(S52)年8月撮影



>> 無題 名前: EQSON [2002/11/29,19:56:49] No.7697
駅だけではなく、売店にも歴史を感じますね。
40円とはまた高い…。 (笑)
人々も素朴な感じがして、アルバムに1枚は入れておきたい写真です。 (^^;)
>> おお!懐かしや・・・ 名前: 旧座間市民 [2002/11/29,22:06:57] No.7701

なんとも懐かしい写真ですね!幼少の頃の記憶ですが、昔の座間駅は改札を抜けるとすぐそこに下りホームがあったんですよね。近代化前の愛甲石田駅によく似た雰囲気だったと記憶してます。でも座間駅の場合、たしか改札とホームの間に5段位の階段もあったような・・・記憶違いでしたらすみません。
>> レスありがとうございます。 名前: ABFまにまに [2002/11/29,22:37:05] No.7705
EQSON様、いつもありがとうございます。
確かに「40円」は高いですが、一時「70円」くらいした時代がありました。
(単に、その店が高かっただけかも?)
ですから、私の写真はモノクロばっかり・・・(時代か・・・)

旧座間市民様、はじめまして。
私もこの写真を撮影したときは座間市民ででした(最寄駅はオダサガですが)
旧座間市民様の記憶の確かさには驚きました。確かに改札を入ると5段位の階段でホームに入ります。撮影した本人は全く覚えていませんでしたが、改札口付近の画像もありましたので、アップさせていただきました。
>> 愛甲石田に似ていますね。 名前: kanac [2002/11/30,01:39:49] No.7707
愛甲石田の旧駅舎ににていますね。
4000系と愛甲石田旧駅舎の移っている写真や、
橋上駅舎化の工事中(今は亡き踏切から撮った写真)も
有るのですが、スキャナーがなくUP出来ません・・・。
いつか愛甲石田の木で出来た改札口がUPされるんだろうなと
期待しています・・・。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/30,19:37:15] No.7724
ABFまにまに様、こんばんは。何とも言えない雰囲気でいいですね。昔利用していた本鵠沼駅も形は違いますが、売店が隣接していて今で言うコンビニ状態でした。本鵠沼駅には江ノ電のバス(辻堂行き)が乗り入れていて、狭い駅前で売店にぶつかりそうになりながら方向を変えていたのを思い出しました。
>> 昔のことは、すっかり忘れる私・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/30,23:11:29] No.7753
kanac様こんばんは、レスありがとうございます。
実はわたくし、愛甲石田の旧駅舎は撮っていません。
残念ながら木の改札口の写真もありませんです m(__)m
kanac様のが撮られた愛甲石田駅の写真も、機会がありましたら是非拝見させて下さい。

小田急指令掛川様、いつもありがとうございます。
わたくしの駅舎巡りは当時建替えが予定されている駅などを中心に撮影していましたので、本鵠沼駅も撮影していないんですよねぇ。
でも、ネガを見ていたら、いきなり“出現”する可能性もありますが・・・


画像タイトル 海老名〜厚木にて -(158 KB)
↓END
 
きょう、ロマンスカーで。 名前: TRTA06 [2002/11/29,09:43:12] No.7691 ツイート
紅葉を横目に快走するEXEです。EXEももうすぐ
7歳になりますね。早いものです。


画像タイトル 地下に眠る”お宝”? -(76 KB)
↓END
 
RSEが主役だった頃 名前: アラジン [2002/11/29,00:04:52] No.7688 ツイート
ロマンスカーの看板宣伝といえばHiSEもしくはEXEとなりそうですが、経堂駅には未だにこのような”お宝”が眠っています(笑)EXEがいなければNSEがいて、唐木田まで来ていない、そんな時代の看板です(笑)いつまでもこの看板でいてほしいもんです。
>多摩準急さん
残念ながら種別指令機の確認はまだしておりません(^^;なんせ3編成しかない上に新宿側しか変わっていないものですから、、確認できたらまた報告させていただきますね(^^)
>> あさぎりポスター 名前: 世田谷代田 [2002/11/30,21:39:02] No.7733
3100・7000も旧塗装、そしてEXEのないころのポスター、こんなものがあった
んですね。経堂駅のタイルも工事でだんだん見られなくなりましたね。
>> あっ!ここにレスがあるとは! 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/12/03,14:20:51] No.7858
ありがとう御座います。
昨日 あさぎり1号で 町田から沼津まで 車上の人となりました。
9時30分集合で小田原経由で熱海乗換が面倒くさかったもので…特急料金は高いけど…しっかり睡眠もとれました。
たまにメイン掲示板でも触れますが ”小田急とJR東海(静岡県)との連携”がもう少し考えられてもいいと思います。


画像タイトル img20021128214454.jpg -(66 KB)
↓END
 
旧4000系で2枚・その2 名前: 丹沢号 [2002/11/28,21:44:54] No.7684 ツイート
続いては当時のラストナンバー、4022Fです。今ではこの番号も消えてしまい
ましたね。
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/29,09:10:39] No.7690
そういえば、4000形だけは更新時にスカートのジャンパ部分を埋めたか、スカートそのものを交換しましたよね。
5000形や9000形はそのままですが…。
ツリカケ時代の4000形にもう一度乗りたいです。 (^^;)

そういえば、先日発売された鉄ピクアーカイブ2の41ページに、スカート形状の違う2600形がありましたね。
この頃を知らない自分にとっては大きな謎です。 (汗)
>> ワイパー 名前: 悠久休暇中 [2002/11/29,10:22:07] No.7692
現行のものと違って、アームが一本の腕折れしないものですね。それにしてもジャンパー付きは威圧感があってかっこいいですね。


画像タイトル img20021128214320.jpg -(56 KB)
↓END
 
旧4000系で2枚・その1 名前: 丹沢号 [2002/11/28,21:43:20] No.7683 ツイート
唐突ですが、旧4000系の頃の姿を。最初は4001Fです。デハが先頭の時代です
が私はこの顔が見慣れています。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/28,21:59:37] No.7685
丹沢号様、こんばんは。
この4000形は経堂止まりですね。
隣は車両交換で経堂始発のN6といったところでしょうか。
夏に経堂でこの状況だと、敗者復活という感じで
クーラーの効いたN6が天国に感じられました(笑)
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/11/28,22:41:45] No.7687
行先表示だけ黒地というのが、何とも中途半端な感じでしたね。私の記憶違いでなければ、たしか5000系(4両口)に、種別だけ黒地というのもいたように思いましたが。
経堂車交はポケット時刻表では『キ(新)』と表記されていましたね。
>> 無題 名前: 丈太郎 [2002/11/29,18:39:23] No.7695
経堂での車両交換って何年ぐらい前まで存在しましたっけ?
でも小田急は経堂行きと表示するだけ、まだ良心的ですよね。
東急なんか菊名行きなのに平気で元住吉で・・
>> 車両交換は・・ 名前: 湘南急行@藤沢行 [2002/11/29,19:17:17] No.7696
丈太郎様、経堂の車両基地が喜多見に移動するまで
車両交換があったと記憶していますので93年頃まで
じゃないでしょうか?


画像タイトル img20021128213135.jpg -(32 KB)
↓END
 
相模大野のNSE 名前: 新原町田利用者 [2002/11/28,21:31:35] No.7679 ツイート
相模大野駅インフォメーションセンターのカウンターに飾られています。


画像タイトル img20021128212611.jpg -(45 KB)
↓END
 
NSEの試運転 名前: C62 44 [2002/11/28,21:26:11] No.7678 ツイート
登場ほやほやの試運転マークを付けたNSE車です。
>> ピカピカ、艶艶 名前: 新原町田利用者 [2002/11/28,21:38:09] No.7680
写真だけでも出来立てのほやほやというのがわかりますね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/28,21:39:27] No.7681
C62 44様
毎回貴重な写真ありがとうございます!
ピカピカのNSE車も興味深いですが、どうも後ろのデニ1001(1002?)らしき姿に目が行ってしまって(笑)
思わず、おお〜!!とパソコンに向かって声を出してしまいました(^^;)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/29,07:39:02] No.7689
C62 44様、おはようございます。この試運転のヘッドマーク、最近私がアップした相模大野工場での「試運転」表示と同じもののようですね。私は、てっきりずっと「試運転」表示板が無くて、急遽工場で用意したものだと思っていました。このたどたどしい?字体は結構歴史のあるものだったのですね。ありがとうございました。
>> 確かにピカピカですね 名前: C62 44 [2002/11/29,21:44:21] No.7700
新原町田利用者さま、スーパーあずささま、小田急指令掛川さま
その時撮った写真が一番古い、という言葉はそのとおりですね。
私の小田急の写真なども、その時は最新のものと思っていても、何十年経つとものすごく古い写真になってしまうものです。
後方の緑に黄線の電車、確かになぜこのころ撮っていないのか残念です。
試運転のマークがこの頃からあったなどと再度感じたことは全くありませんでした。少しでも参考になったのであれば幸いです。


画像タイトル 相武台前駅南口開設 -(46 KB)
↓END
 
駅・施設系 名前: ABFまにまに [2002/11/27,22:16:12] No.7664 ツイート
勝手にシリーズ「駅・施設系」は、小田急相模原駅の画像がないので通過させていただきます。
当時の地元であり、構内横断場も記憶にあるのに写真がないのは悔やまれます。

【相武台前駅南口開設】
相武台前も、私が「まにまに」を始める少し前に橋上化されて、地上駅舎時代の写真はありません。
これは、南口(海側)の自由通路が完成したときに撮影したものです。
撮影メモがなくて撮影日など不明ですが、1972(S47)年頃だと思います。
>> 無題 名前: やじたか [2002/11/28,21:40:56] No.7682
ABFまにまに様、こんばんは。
 駅よりも思わず、そこに止まっているトラックに目がいってしまいました。(すみませんです)。たしかトヨエースだったかなぁ。(名前がイマイチよく覚えていない)ちょっと前まで、地方を走ると捨てられて朽ちたままのこの車をみました。よく売れたんだな。思わず感心してしまいました。
 相武台駅って、個人的には降りた記憶がないです。この駅ってデキがよく止まっていた駅かなぁ。
>> 一見邪魔な、車や人。 名前: ABFまにまに [2002/11/29,12:49:40] No.7693
やじたか様、レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、止まっているのは「トヨエース」ですね。
4灯、ツートンカラーでこのタイプでは最終形でしょうか?
この後のモデルチェンジで、2灯の丸っこい形になったと思います。

ふだんは本来の被写体以外に写り込むのを嫌って、人や車など余計なものをなるべく入れないようにシャッターを切りますが、このような写真では、人や車も当時をしのぶ、大切なアイテム?になりますね。
最近やっとそのことに気づいて、よっぽど邪魔にならない限り、写しこむようにしています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 254

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×